文字
背景
行間
桜が丘日誌
100周年航空写真
創立100周年記念写真となる航空写真の撮影を行いました。
事前の準備には、栃木県立真岡工業高校の先生方に大変にお世話になりました。前日に雨の中で8名の先生方がおいでになり、一日がかりで測量をし、生徒達の立つべき位置にスズランテープを張ってくださいました。さらに、当日も屋上から全体を見渡して、指示をしてくださいました。また陸上部の生徒達もよく補助的作業をしてくれました。そのお陰で当日は、全校生徒が速やかに並ぶことができました。
また同窓会の皆様方が50名近くおいでくださり、航空写真の一角を固めてくださいました。
心配された天気ももち、曇り空ではありましたが無事に撮り終えることができました。
ところで、なんと描いているかわかりますか?
ALT日誌更新
ALT日誌を更新しました。
日本を離れハワイにお帰りになるライアン・ミヤシロ先生からの最後のメッセージです。
日本を離れハワイにお帰りになるライアン・ミヤシロ先生からの最後のメッセージです。
是非、読んでください。
PTA視察研修
平成22年度PTA視察研修を行い、慶應義塾大学 三田キャンパスを見学してきました。

1年学習合宿
学習合宿は、集団で学習することで学習意欲を高め、切磋琢磨する気持ちを培うことを目的にしています。朝から晩まで講義と自学の繰り返しで大変ですが、みんなで頑張っています。
欅倒れる!!
昨夕の雷雨と強風のため、校舎前の欅に被害が出ました。一番西の欅の、何本にも枝分かれした幹の一部が根本から折れて倒れてしまったものです。物置小屋の屋根が傷みましたが、幸い生徒はいない時間帯だったため、ケガなどの被害はありませんでした。また、すぐに造園業者さんに除去作業を依頼しましたので、部活動などへの影響もない見込みです。
これは、真岡市の名木「三本の大欅」として有名な樹木です。元通り三本のままですが、西側の一本は少しスリムになってしまいました。
お知らせ
<学校との連絡について>
①緊急連絡
現在、お知らせはありません。
②学校への電話連絡について、下記の通りお願いします。
◇平日及び土曜課外の欠席・遅刻等連絡(災害時を除く)原則web上の欠席等連絡フォームによる連絡とします。前日17:00~当日8:15 に入力してください。
◇部活動の連絡・・・顧問と確認をお願いします。
◇勤務時間内(平日8:20~16:50)の連絡・・・学校代表番号へおかけください。
お知らせ
新型コロナ・インフルエンザに対する諸注意
<感染防止対策を心がけましょう>
①マスクの着用。
・人込みや会話の際は、場面に応じマスクを着用しましょう。
①こまめな手洗い。
・手の甲、指の間、爪の間、手首など、念入りに洗いましょう。
②換気の徹底。
・対角に天窓2か所を開けるなど、空気の流れを作る工夫をしましょう。
③自身の体調管理。
・食事や睡眠を十分にとり、体の抵抗力を高めましょう。
◇充実した学校生活が送れるよう、感染防止対策を徹底していきましょう。
5
5
3
7
0
6
9
リンクリスト