桜が丘日誌

第1回PTA役員会/研修・広報委員会

【5月22日(木)の真女高】

 本日開催されたPTA関係の会議の様子をお知らせします。

 PTA会長さんをはじめとする本部役員の皆さん、各学年委員の皆さんで構成する「役員会」終了後、それぞれ「研修委員会」「広報委員会」に分かれて話し合いを行いました。

 研修委員会は「PTA視察研修」を担当します。例年、和気藹々と借り上げバスで目的地に向かい、大学見学と周辺の散策などを行っていますが、今年度はどこに行くのでしょうか? 保護者の皆様には、詳細が決まり次第、案内が届きますので、よろしかったらご参加ください!

 広報委員会は、本校のPTAだよりである『桜が丘だより』の編集を担当します。毎年2回の発行で、毎回工夫を凝らした編集で好評をいただいています。今年の紙面はどうなるのでしょう? 今から楽しみですね!

 保護者の皆様には、常日頃から本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。本校のPTAは、力強い学校の応援団です。これからもどうぞよろしくお願いいたします!

真女高の校章は…

  真岡女子高校の校章は、とてもカラフルで華やか! 他校ではなかなか見られない色鮮やかなものです。桜の花をあしらったこの校章は、真女生の静かな誇りでもあるのです。 

同窓会総会

【5月18日(日)の真女高】

 今年もフォーシーズン静風を会場に、盛大に開催されました。

 総会終了後のアトラクションには、本校合唱部OGによって結成された「kirschlute(キルシュブリューテ:ドイツ語で桜の花の意)」をお招きして、素敵な歌声を聞かせていただきました。

 総会の参加者の多さ、合唱部OGによる合唱、そしてその後に行われた懇親会の様子からも、高校時代に育んだお互いの繋がりの親密さが感じられます。

 真岡女子高校は、高校卒業後も生涯にわたってつきあえる仲間と出会える場所なのです。

〇総会会場の様子

〇合唱部OGによる演奏

〇懇親会の様子

保護者のみなさまへ

6月の行事予定をグループスペース内「保護者の皆様へ」ページに掲載しました。

保護者用アカウントでログインしてご覧ください。

1学期中間テスト 1週間前

【5月12日(月)の真女高】

 〇職員室の入口の掲示

 

〇放課後の職員室前廊下の様子(質問をする生徒)   

〇放課後の図書室の様子(自習する生徒)

 真岡女子高校は、落ち着いて学習に取り組める学校です。