文字
背景
行間
食物文化科便り
拓陽祭ありがとうございました!!
9月27日の拓陽祭一般公開、
学校にも家庭クラブにもたくさんのお客様に足を運んでいただきました。
ハートのポプリをお客様に制作体験していただいてます(^^)
エコたわしを販売しました。
売上金7950円、平成26年度広島県大雨災害義援金として寄付させていただきます。
ご協力ありがとうございました!!
グランシェフ・オブ・ハイスクール!!
8月6日(水)IFC専門学校にて行われた『第3回グランシェフ・オブ・ハイスクール』に参加してきました。
『栄養』『製菓』『調理』のそれぞれの部門に分かれテーマに沿って高校生によるオリジナルメニューを作ってきました。
多くの優秀賞を頂くと共に・・・
『栄養部門』ではグランプリを頂けました!!
『栄養部門』グランプリ作品
~栄養ばつぐんみんなもHappyパパット朝ご飯~
『栄養部門』優秀賞作品 『栄養部門』優秀作品
~20品目JKG玉手箱~ ~4種冷や奴のパワフル朝ごはん定食~
『製菓部門』優秀賞作品 『製菓部門』優秀賞作品
~新感覚!飲まずに食べるイチゴフロート~ ~トマトパンナありがとうの気持ちを込めて~
『調理部門』優秀賞作品 『調理部門』優秀賞作品
~NEOしぐれ牛丼!~ ~色鮮やか二色丼過去と未来のハーモニー~
『調理部門』優秀賞作品 『調理部門』優秀賞作品
~何点ですか?!寒天です!!~ ~トマトビーフシチューのミルフィーユ丼ぶり~
『調理部門』優秀賞作品
~冷やし茶漬け風しゃぶしゃぶ
ぶりのぶりぶり丼ぶり~
絵手紙講習会
7月7日、食物文化科2年生が鈴木啓子先生による特別授業『絵手紙講習会』を開催しました!
今回は『うちわ』に新聞紙を使って『文字』や『絵』、『言葉』を描きました。
一人ひとりの想いが詰まった、七夕にぴったりの涼しげな作品に仕上がりました☆
『FCカフェ』OPEN 第2弾!
6月21日、本校大山農場で梅狩りが行われました。
昨年の農産物即売会でご好評いただいた『FCカフェ』の第2弾をOPNEしました!!
那須塩原スイーツ「みるマンジェ」や地産地消の「お弁当」を心を込めて提供しました。
また、大山記念館を開放し、那須塩原市の文化を地域の方々に触れていただきました。
多くのお客様のご来場ありがとうございました!!
FCカフェOPENに向けて…
食物文化科みんなで大山記念館の大掃除
お客さまをおもてなし
お弁当も行列☆
長時間、列に並んでくださった皆様ありがとうございました。
家庭クラブ週間
6月9日(月)~13日(金)は家庭クラブ週間でした。
家庭クラブとして、ハート形のポプリを作ることになりました。
食物文化科1年生から3年生まで一人1個づつ作成します。
1年生は3年生の家庭クラブ役員さんからポプリの作り方を教わりました。
3年生が丁寧に教えてくれます。
こんな感じです。
そして完成!! (3年生の様子)
こちらのポプリ、
6月21日に梅狩り時にオープンする
FCカフェにて販売します。お楽しみに
令和7年度高校生等奨学給付金について
「高校生等奨学給付金」の申請を受付中です。
高校生等奨学給付金は、授業料以外の教育費の負担を軽減するため、一定の要件(生活保護受給世帯・道府県民税所得割及び市町村民税所得割が非課税の世帯)を満たす世帯に対し支給する返還不要の給付金です。
本校事務室に申請書類一式を御用意しておりますので、申請を希望される場合は、保護者様または本校生徒に事務室にお越しいただき、申請書類をお受け取りください。
また、申請書の最終提出期限は、令和7年10月31日(金)までとなっておりますのでご注意ください。
詳細は、県ホームページからもご確認いただけます。
https://www.pref.tochigi.lg.jp/m01/education/gakkoukyouiku/koutou/kyuufukin_k.html
〈那須拓陽高等学校 事務室 TEL:0287-36-1225〉
受付時間:8時20分~16時50分
令和7年度会計年度任用職員の募集について
本校乃木農場における家畜管理作業(搾乳)の職員を募集します。
詳細は募集概要及び募集要項をご覧ください。
大山記念館の見学(現在、中断しています)
大山記念館の見学は、現在、都合により中断していますので御了承ください。なお、外観のみの見学は受け付けておりますので、希望する場合は一週間前までに本校事務室までご連絡ください(TEL 0287-36-1225)。
欠席等の連絡方法は原則Web上の欠席等連絡フォーム(24時間利用可)による連絡とします。
連絡フォームURLはこちら
インフルエンザ等に罹患したときは、出校停止になります。感染が疑われるときは、必ず検査を受けてください。出校する際は、登校申出書または証明書を提出してもらうことになります。
詳しくは、こちらをご覧ください。