令和4(2022)年度以前の記事

◆小山南高校の毎日

白鷗大学生観察実習


 平成30年6月7日(木)に「白鷗大学生観察実習」が開かれました。
 白鷗大学から11名の学生を受け入れました。
 高大連携事業の一環として、大学生に教育実習への意欲と自覚を高めるために行われるものです。
 また、学校行事の性教育講話も聴いていただきました。

 

性教育講演会


 平成30年6月7日(木)に「性教育講演会」が開かれました。
 かわなご女性クリニック 川中子 信正 先生を講師として迎え、「思春期の性」についてご講話いただきました。
 高校生の妊娠・人工妊娠中絶・性感染症等、性に関する問題意識を高めるために開かれるものです。

 

平成30年度第51回関東高等学校ウエイトリフティング競技大会の結果


6月2日(土)・3日(日)の両日、千葉県立松戸国際高等学校体育館において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員7名が出場した。
学校対抗は男子のみの実施であったが、得点39点で10位であった。
個人では、48kg級川﨑光唯響(3S1)と+75kg級篠原愛実(2S2)が見事に優勝した。63kg級山根緑はスナッチで77kgの大会新記録を樹立しライバル選手をリードしたが、クリーン&ジャークで逆転され2位に終わった。69kg級落合良太(3S3)はスナッチ102kgでトップに立ったが、クリーン&ジャークで逆転され2位に終わった。94kg級飯塚直輝(3S2)は5位入賞、69kg級舘野莞(2S2)は9位、77kg級阿久津流星(2G1)は13位であった。
詳細については部活動のページをご覧ください。

あいさつ運動


 本校では、毎週木曜日に「朝のあいさつ運動」を実施しています。
 今回(5月31日実施)は晴天に恵まれました。生徒からの気持ちの良いあいさつが響く朝となりました。

 

穂の香苑訪問演奏


 平成30年6月1日(金)に「特別養護老人ホーム 穂の香苑」に訪れ、音楽部による演奏会が開かれました。
 ボランティア部との夢のコラボによる演奏会で、曲目は
①「ご長寿番組大メドレー」
②「ふるさと」
③「浜辺の歌」
④「夢はひそかに 木管五重奏」
⑤「アンダー・ザ・シー 金管四重奏」
⑥「にじいろ 打楽器三重奏」
⑦「川の流れのように」でした。
 また、演奏会のあと、利用者様とのふれあいタイムを設け、お話をする機会がありました。

 



 最後になりますが、穂の香苑の皆様、利用者様、大変お世話になりました。

平成30年度 表彰伝達式


 平成30年5月30日(水)に「表彰伝達式」が行われました。
 関東大会に出場する生徒も含め、9名の生徒に賞状を伝達しました。

 

関東大会出場選手壮行会


 平成30年5月30日(水)に「関東大会出場選手壮行会」が開かれました。
 今回、関東大会に出場するのは、4つの競技です。
1.ウエイトリフティング部(7名)
2.カヌー部       (16名)
3.陸上競技部      (3名)
4.男子バスケットボール部(16名)

 選手紹介のあと、斉藤校長先生より激励のお言葉をいただきました。

  

平成30年度 避難訓練

 平成30年5月29日(火)の6時間目に、避難訓練が行われました。地震が起こった場合を想定し、避難経路の確認を主たる目的として実施されました。

 生徒全員が、各先生方の指示に従いすばやく行動し、校庭に集合することができました。

 避難完了後、校長より講評がありました。

 

平成30年度PTA第3学年部会の開催のご案内

下記日程にて、平成30年度PTA第3学年部会を開催いたします。
3年保護者の皆さま、ぜひご参加くださいますようご案内申し上げます。

1.日 時
    平成30年6月6日(水)13:40

      (受付13:10体育館前)

2.場 所    体育館(全体会・分科会)/会議室(分科会)

3.内 容  <会> 13:40~14:30 (体育館)

       ①本校の進路指導の方針等について   (進路指導部) 

       ②自動車運転免許取得等について     (生徒指導部)                  
       <
会> 14:40~15:30 

       就職について会議室/進学について体育館
       <学級懇談会> 15:40~                   (各HR)

4.その他 当日は、スリッパ・ビニール袋をご用意のうえお越し下さい。

※自動車運転免許の取得は許可制で、この説明を本人と保護者が共に受けていることが許可の条件となります。今回欠席された方のための免許取得説明会は2学期に実施します。

平成30年5月28日(月) 13:14現在 


 

学年旅行(第1・2・3学年)


 平成30年5月23日(水)、生徒の親睦を図ること、サービス業の現場を実際に見ることなどを目的に学年旅行がありました。
 1年生は「東京ディズニーシー」、2年生は「東武動物公園」、3年生は「東京ディズニーランド」に行きました。
 午前中は晴れ間も見えましたが、お昼頃から雨が降り出し、あいにくの天気になりましたが、生徒たちは元気いっぱいに楽しんでおりました。
 テストも終わり、良いリフレッシュができたのではないでしょうか。
 また気持ち新たに、今後の学校生活を有意義に過ごしていきましょう。

<出発前の様子>



<1学年:東京ディズニーシー>
 

<2年生:東武動物公園>
 

<3年生:東京ディズニーランド>