学校行事

学校行事

第50回卒業式

第50回卒業式が行われ、16名の卒業生(男子8名・女子8名)が実社会へと旅立ちました。

卒業生は、それぞれの学校生活での思い出を振り返りながら式に臨みました。

青木校長先生からは門出を祝し、これからの歩みを励ます式辞を、来賓の方々からは心温まるご祝辞をいただきました。
生徒会長の塩澤知也さんは、卒業生への感謝
と、今後の活躍を願う気持ちを送辞として贈りました。
卒業生代表の鈴木亜柚美さんは、様々な困難を乗り越え、この日を迎えることができたこと、お世話になった先生や友達、周りの人々、そして家族への感謝の気持ちを答辞で伝えていました。
素晴らしい卒業式となりました。
卒業生のさらなる活躍を祈念します。
  
      校門             卒業証書授与
  
     学校長式辞            来賓祝辞
  
      送辞               答辞

平成30年度同窓会入会式・表彰式

平成30年度同窓会入会式・表彰式
 2月28日(木)同窓会入会式と表彰式が行われました。
 同窓会会長後藤正好様をお迎えして、本年度の同窓会入会式が行われました。同窓会会長、学校長の挨拶のあと、村上未来さんと和氣大さんに理事が委嘱され、卒業証書ホルダーが記念品として贈られました。同窓会の新入会員代表として和氣大さんが挨拶をしました。
 引き続いて表彰式が行われました。全国・県・本校の定時制教育振興会から優秀生徒が表彰され、バアザズギィ
ヴィ紗羅さんと村上未来さんが全国表彰となりました。また、4カ年皆勤賞にバアザズギィヴィ紗羅さんが、3カ年皆勤賞にバアザズギィヴィマリアンさんが、4カ年精勤賞に村上未来さんが表彰されました。

同窓会入会式:開式の言葉       同窓会入会式:同窓会会長挨拶

同窓会入会式:学校長挨拶       同窓会入会式:新入会員代表挨拶

全国定通振興会表彰            本校定通振興会表彰     

那須地区健康優良生徒表彰      皆勤賞・精勤賞表彰

感謝と送別の会

3月に卒業を控えた生徒への、感謝と送別の会が生徒会主催のもと開催されました。

感謝と送別の会は、在校生が卒業する生徒への感謝の気持ちを伝え、お別れをする学校行事です。
今年は、多目的教室で6つのテーブルに分かれ、おしゃべりや生徒会が準備したゲームを楽しみました。
また、学校生活の様子をまとめたスライドショーも上映され、参加者全員が懐かしい思い出に浸りました。
   
    校長先生ご挨拶           じゃんけん大会
   
     旗揚げゲーム           卒業生代表ご挨拶

生徒会役員任命式

生徒会役員任命式が行われました。

平成31年の生徒会は以下の通りです。
会     長 3年次 塩澤 知也
副  会  長 3年次 リヴェラ アイヴァン
会計監査 2年次 松本 かなえ
             1年次 後藤 愛美
会   計   3年次 伊関 ジェゴ
        1年次 齋藤 明日香
           1年次 星 拓斗
書   記   3年次 後藤 颯季
     1年次 髙橋 佑太
     1年次 中山 吏矩
     1年次 和氣 あゆ

今年は、以上のメンバーでよりよい学校作りを目指して頑張ります。
よろしくお願いいたします。

     
     任命式の様子                役員挨拶  

2学期終業式

2学期の終業式が行われました。

学校長式辞では、今学期は、清掃活動のボランティアや定通文化発表会、英語スピーチコンテスト、秋季バドミントン大会で本校生の活躍が素晴らしかったということ、それに満足せずにさらなる成長を目指して欲しいということ、そして、これからの地域社会を担う人材となるために、自分自身を振り返り、小さな取り組みを大切にしていこうというお話がありました。

また、終業式に先立ち、2年次渡瀬キミエさんが出場した第12回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト大会の報告会と表彰式がありました。表彰者は以下の通りです。


 第2学期皆勤賞
 4年次 バアザズ ギィヴィ 紗羅
 3年次 伊関 ジェゴ  塩澤 知也
     バアザズ ギィヴィ マリアン
 2年次 小口 楽人  増子 紫立
     室井 奎都
 1年次 伊藤 翔磨  薄井 翔太
     後藤 愛美  佐藤 亜美
     髙橋 佑太  中山 吏矩

平成30年度第66回栃木県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表
 優秀賞 3年次 鈴木 亜柚美

平成30年度第66 回栃木県高等学校定時制通信制文化発表会ポスターの部
 優秀賞 2年次 渡邉 樹莉
 佳 作 3年次 大森 さおり
 努力賞 3年次 塩澤 知也

第77回県高等学校英語弁論大会北部地区大会
 1 位 2年次 渡瀬 キミエ

第77回県高等学校英語弁論大会
 3 位 2年次 渡瀬 キミエ

第12回関東甲信越地区英語スピーチコンテスト
 4位(1部1位)  2年次 渡瀬 キミエ

平成30年度第6回栃木県高等学校定時制通信制秋季大会バドミントン大会
 男子シングルス 3位 4年次 和氣 大
 男子ダブルス  2位 4年次 室井 雄斗 1年次 内藤 隼人
  
              大会報告
  
     表彰式の様子            学校長式辞

進路ガイダンス

キャリア教育の一環として、1~3年次生を対象に進路ガイダンスを実施しました。

「医療・福祉・救急救命」、「美容・メイク・エステ」、「調理」、「自動車・バイク」、「コンピュータ・ゲーム」の5つの講座を開設し、県内専門学校の先生方より、実際に各学校で行っている授業を体験させていただきました。各教室とも生徒は真剣に参加しました。
  
   医療・福祉・救急救命       美容・メイク・エステ
  
       調理            自動車・バイク

  コンピュータ・ゲーム

祝 2年次 渡瀬キミエさん 全国大会出場へ

平成30年12月15日(土)に千葉県千葉市で開催された「第12回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテスト」(全国英語教育研究団体連合会など主催)に2年次の渡瀬キミエさんが出場しました。渡瀬さんはこのコンテストの1部で1位入賞を果たし、関東甲信地区の代表として、2月10日に東京の国立オリンピック記念青少年総合センターで開催される「第12回全国高等学校英語スピーチコンテスト」へ出場することが決定しました。
渡瀬さんは、「The Scariest Addiction of Humanity」の演題で、酒やタバコ、薬物、ギャンブルよりも携帯電話やスマートフォンが、今後、人類にとって最も恐ろしい依存症になるといった内容を述べ、大変高い評価を得ました。全国大会での健闘をお祈りします。
  
                           表彰式の様子

ボランティア清掃活動

生徒会と有志の生徒によるボランティア清掃活動を実施しました。

学校から金燈籠交差点周辺を中
心にゴミ拾いをしました。北風が寒い夕暮れ時の活動で体は冷えましたが、心は温まりました。
  
              活動の様子

平成30年度芸術鑑賞会

平成30年度 芸術鑑賞会
 12月12日(水) 芸術鑑賞会が行われました。
文化庁の後援で日本サロンコンサート協会の小オーケストラによる、親しみやすいクラシックの演奏を聞きました。その後、バイオリン、クラリネットのリード、打楽器等の演奏体験をしました。全生徒で、普段の授業では味わうことのできない、楽しいひとときを過ごしました。
 

開会式の様子           クラシックの演奏の様子

  
鳥の声の演奏を指導されている様子  生徒会長の謝辞の様子

渡瀬キミエさん 関東甲信越大会出場へ

第77回県高校英語弁論大会入賞

平成30年11月14日(水)第77回県高等学校英語弁論大会(県教育委員会、下野新聞社など主催)が県総合教育センターで開催されました。本校2年次の渡瀬キミエさんが3位入賞を果たし、12月15日に千葉県内で開かれる第12回関東甲信越地区高等学校英語スピーチコンテストの出場権を獲得しました。

大会には地区大会を勝ち抜いた県内の高校生15名が出場。制限時間は約5分で、14番目に登壇した渡瀬さんは「The scariest addiction of humanity」の演題でスピーチし、酒やタバコ、薬物、ギャンブルよりも携帯電話やスマートフォンが、今後、人類にとって最も恐ろしい依存症になることを述べました。