2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 食料環境科 食料生産コース 環境創生コース 農業クラブ 農場 アーカイブ 2025年9月 (7) 2025年8月 (0) 2025年7月 (7) 2025年6月 (7) 2025年5月 (16) 2025年4月 (12) 2025年3月 (4) 2025年2月 (3) 2025年1月 (9) 2024年12月 (18) 2024年11月 (4) 2024年10月 (12) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (11) 2024年6月 (13) 2024年5月 (22) 2024年4月 (16) 2024年3月 (6) 2024年2月 (11) 2024年1月 (15) 2023年12月 (18) 2023年11月 (10) 2023年10月 (11) 2023年9月 (15) 2023年8月 (8) 2023年7月 (16) 2023年6月 (23) 2023年5月 (36) 2023年4月 (22) 2023年3月 (19) 2023年2月 (11) 2023年1月 (13) 2022年12月 (18) 2022年11月 (7) 2022年10月 (12) 2022年9月 (13) 2022年8月 (6) 2022年7月 (18) 2022年6月 (28) 2022年5月 (32) 2022年4月 (23) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 刈込み・アジサイの挿し木【環境創生】 投稿日時 : 2022/06/16 食料環境科 「造園技術」「環境緑化材料」の実習で、東門の通りに植栽されたヤマツツジの刈込み、アジサイの挿し木をそれぞれ実施しました。ヘッジトリマーを使って丁寧に刈込み、安全に作業が進められるように生徒同士で確認して行うことができました。 アジサイの挿し木では、200本以上の挿し穂を作った後、丁寧に挿していきました。生徒たちは、協力して実習を取り組むことができました。 ヘッジトリマーで刈り込む ヘッジトリマーで刈り込む アジサイの葉を1/3にする 挿す部分を水切りする {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 91011121314151617 »
刈込み・アジサイの挿し木【環境創生】 投稿日時 : 2022/06/16 食料環境科 「造園技術」「環境緑化材料」の実習で、東門の通りに植栽されたヤマツツジの刈込み、アジサイの挿し木をそれぞれ実施しました。ヘッジトリマーを使って丁寧に刈込み、安全に作業が進められるように生徒同士で確認して行うことができました。 アジサイの挿し木では、200本以上の挿し穂を作った後、丁寧に挿していきました。生徒たちは、協力して実習を取り組むことができました。 ヘッジトリマーで刈り込む ヘッジトリマーで刈り込む アジサイの葉を1/3にする 挿す部分を水切りする {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}