2023年2月の記事一覧 2023年2月 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 連絡事項 報告事項 食料環境科 食料生産コース 環境創生コース 農業クラブ 農場 アーカイブ 2025年9月 (7) 2025年8月 (0) 2025年7月 (7) 2025年6月 (7) 2025年5月 (16) 2025年4月 (12) 2025年3月 (4) 2025年2月 (3) 2025年1月 (9) 2024年12月 (18) 2024年11月 (4) 2024年10月 (12) 2024年9月 (8) 2024年8月 (4) 2024年7月 (11) 2024年6月 (13) 2024年5月 (22) 2024年4月 (16) 2024年3月 (6) 2024年2月 (11) 2024年1月 (15) 2023年12月 (18) 2023年11月 (10) 2023年10月 (11) 2023年9月 (15) 2023年8月 (8) 2023年7月 (16) 2023年6月 (23) 2023年5月 (36) 2023年4月 (22) 2023年3月 (19) 2023年2月 (11) 2023年1月 (13) 2022年12月 (18) 2022年11月 (7) 2022年10月 (12) 2022年9月 (13) 2022年8月 (6) 2022年7月 (18) 2022年6月 (28) 2022年5月 (32) 2022年4月 (23) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 オモイガワザクラの定植 その2 投稿日時 : 2023/02/22 食料環境科 先日、小山市役所よりオモイガワザクラの接木苗30本を提供していただきました。本校生産苗木と合わせ今年度は117本の植え付けとなりました。 接木苗と先日のポット苗木との苗の形や植え付けの違いを学びながら実習を行いました。 1m間隔での植え付け 水鉢という土手を作り水を入れて植付け 保護材を使用して支柱に誘引 乾燥予防の敷きわら {{options.likeCount}} {{options.likeCount}} « 123456789 »
オモイガワザクラの定植 その2 投稿日時 : 2023/02/22 食料環境科 先日、小山市役所よりオモイガワザクラの接木苗30本を提供していただきました。本校生産苗木と合わせ今年度は117本の植え付けとなりました。 接木苗と先日のポット苗木との苗の形や植え付けの違いを学びながら実習を行いました。 1m間隔での植え付け 水鉢という土手を作り水を入れて植付け 保護材を使用して支柱に誘引 乾燥予防の敷きわら {{options.likeCount}} {{options.likeCount}}