活動の記録

活動の記録

【中学】生徒会役員選挙(立会演説会・投票)

19日(木)に、附属中学校の生徒会役員選挙が行われました。

令和5年度の生徒会長および副会長を決める生徒会選挙が行われました。

2年生からは会長候補として4名が、1年生からは副会長候補として10名が立候補しました。

 

5・6校時の立会演説会では、立候補者と応援演説者がリモート配信で演説を行いました。

どの立候補者・責任者も公約の必要性や立候補者の魅力を堂々と訴え、素晴らしい演説ばかりでした。

また、当選を争う相手でありながらもお互いの演説に対して大きな拍手を送り合う姿勢は、学校のリーダーを目指す者として素晴らしいものでした。

 

7校時には、クラスごとに投票所へ移動し、会長候補・副会長候補それぞれの投票を行いました。

選挙の結果は後日発表となります。立候補者・責任者のみなさん、お疲れ様でした。

【中学】生徒会役員選挙に向けた活動

附属中学校の生徒会役員選挙に向けて、様々な活動・準備が行われています。

※選挙の公平性を保つために、本記事のHP掲載は投票終了後といたします。

 

19日(木)に、令和5年度の生徒会本部役員を決める役員選挙が行われます。

2年生は会長候補に、1年生は副会長候補に立候補しています。

 

立候補者たちは、これまでにポスターや公約・プロフィールを作成し、1月から朝の時間に昇降口で自分をPRする選挙活動を行っています。

19日の立会演説会はリモート配信による形式で行いますが、当日欠席の場合に備えて、事前に演説を録画しました。

また、本選挙に向けて、選挙管理委員の生徒が準備を進めてきました。

18日(水)の放課後には、投票用紙の印刷、翌日配布する公約・プロフィールの印刷や丁合を行いました。

立会演説会などの様子は、追ってHPで紹介いたします。

3学期始業式

令和5年1月6日(金)3学期始業式を行いました。

(校長室テーブル上の「うさぎべこ」)

校長先生は、今年の干支である「卯(うさぎ)」の話をもとに、生物の先生ならでは の視点で話をされました。

①身の周りのうさぎを探してみよう

「卯う」という文字は、門が開かれて草木が繫茂する状態を表しています。まさに、成長の年ということです。
「うさぎべこ」やお菓子、御朱印、ペットのうさぎ、絵本のピーターラビットなど、今年の干支にちなんだものだけでなく、うさぎ関連のものは身の周りにいろいろあります。

②野生のウサギとは?

日本に生息する野生のウサギは、ニホン ノウサギ(Japanese Hare)[ノウサギ類]であり、ペットとして飼育されているウサギ(Rabitt)[アナウサギ類]とは異なります。ニホン ノウサギは日本固有種であり、数万年前から今も生息しています。

③これからの学校生活について

野生のウサギ(Hare)は、長い耳から情報を得て瞬時に行動できることから、一気に生息域を広げた経緯があります。君たちは、既にニホン ノウサギのように跳躍している。今年も自信をもってチャレンジしましょう。

【中2】Sプロジェクト最終リハーサル

1月5日(木)、本校第2体育館にて「Sプロジェクト」の最終リハーサルが行われました。小学6年生役に、テニス部、野球部、バスケットボール部の皆さんが協力してくれました。前回のリハーサルの反省を中心メンバーで何度も話し合い、最終リハーサルを迎えました。(「Sプロジェクト」については、11/28の学校ホームページ[活動の記録]でも紹介しています。ぜひ、そちらも御覧ください。)

 

 

 

協力してくれた皆さんも、ミッション達成のために一生懸命考え、楽しんでいました。

 

本番は2月を予定しています。今回の最終リハーサルを振り返り、小学生に楽しんでもらえる、そして共に学べるプロジェクトを完成させるでしょう。Sプロジェクトチーム一丸となって、本番に向けて頑張っています。

 

【中高】冬休み 部活動の様子(中高テニス部・中学バスケ部・中学卓球部)

12月27日(火)、いくつかの部活動が「練習納め」として、活動場所の清掃や整備に励んでいました。

中学バスケ部と中学卓球部は、練習場所である体育館の清掃を行っていました。

また、バスケ部はバスケットボールの空気圧を一つ一つ確認していました。

写真では紹介できませんが、校舎内を清掃する生徒も見られました。

 

テニスコートでは、中学の女子テニス部と高校の男子テニス部、女子テニス部が一緒にコート整備を行っていました。

コート隣にはたくさんの木が生えているため、秋から冬にかけては落ち葉掃きが欠かせません。

また、霜が溶けてぬかるんだコートに土を入れ、トンボやローラーをかけて土をならしています。

高校女子テニス部は多くの部員が附属中テニス部に所属していたため、とても手際よくコート整備をしていました。

最後には、融雪剤として塩化カルシウムをコート内に捲き、年内の活動を終えました。

 

ここでは紹介できませんでしたが、他にも多くの部活動が練習に励んでしました。

今年一年の活動を良い形で締めくくり、気持ちよく新年を迎えてほしいと思います。

【中1】グッドパーソン賞表彰式

12月22日(木)終業式後の学活で、「グッドパーソン賞」の表彰式が行われました。

この「グッドパーソン賞」は、入学以来いろいろな場面でお互いを思いやり、だれもが心地よく過ごせるクラス・学年づくりに貢献してきた中1生をねぎらう方法はないかと、学年職員で考えたものです。

表彰の理由は、「欠席した友達の代わりに係の仕事を進んで行った」「合唱練習でパートの皆をまとめた」「藍のお世話を一生懸命行った」「自分から〇〇委員に立候補した」「毎日学級目標を考えてクラスに呼びかけた」「進んで落ち葉掃きをした」など、さまざまです。この表彰式を通して、本当にいろいろなところで、多くの生徒がみんなのために行動してきたことが分かりました。こうした頑張りに対し、代表して学年主任から、ささやかながら感謝の気持ちを伝えたいと、今回の表彰となりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんなの前で表彰を受け、照れくさい中にも嬉しい笑顔が見られました。生徒たちの笑顔を見られて、私たち職員も、とても幸せな気持ちになりました。

各クラスで、いただいた「グッドパーソン賞」を胸に写真撮影に応じてくれました。

3学期もまた、中1生みんなの活躍を楽しみにしています。

2学期終業式

12月22日(木)

賞状伝達式、報告会、壮行会、2学期終業式を行いました。

【賞状伝達式】(中学校は別日に実施しています)
陸上競技部

 


ボート部


囲碁将棋部


吹奏楽部


SGクラブディベート班

 


科学部


弁論大会


バドミントン


学生音楽コンクール


空手


下野書道展


佐野市書道展

 

☆この後、マラソン大会入賞者の表彰を行いました。入賞者はこちら

 

【報告会】
(高)陸上競技部

(中)テニス部

 

【壮行会】
(高)囲碁将棋部(関東・12月茨城、全国・2月山梨)


(高)ボート部(全国・3月静岡)


【終業式】

校長先生は式辞において、2学期中の佐野高校・附属中学校の活躍についてパワーポイントを用いて丁寧に紹介いただきました。今夜あたり、あなたの頭の中に鈴の音が…。

【中2】コーポレートアクセス 最終発表会

12月21日(水)5・6・7校時に、中学2年生がコーポレートアクセスの最終発表会を行いました。

コーポレートアクセスとは、「教育と探求社」が提供している「実在する企業へのインターンを体験し、働くことへの意義を探求する」活動です。

コーポレートアクセスに協力している6つの企業(カルビー、大和ハウス、テレビ東京、パナソニック エナジー、フォレストアドベンチャー、ヤフー)の中から1つの企業にインターンし、各企業から与えられたミッションに対して、グループで協力しながら活動してきました。

11月の中間報告後、企業の方や3年生の先輩からアドバイスを頂きながら、最終発表に向けてプレゼンテーションを磨いてきました。

7分間という制限時間の中で、自分たちで考えた企画の内容や魅力、ねらいなどをスライドを用いてプレゼンしました。

 

また、本日の発表の様子はZoomで配信し、企業の担当者の方や多くの保護者の方に参観して頂きました。

発表後には、企業の担当者の方から講評を頂き、生徒のプレゼンテーションに対してお褒めの言葉をたくさん頂きました。

 

コーポレートアクセスの活動は、これをもって一区切りとなります。

各企業から与えられたミッションに対して本気で取り組むことで、仕事や社会について考える貴重な機会となりました。

 

そして、どのグループも約4ヶ月の活動の集大成となる素晴らしいプレゼンテーションでした。生徒の皆さん、よく頑張りました。お疲れ様でした。

【中2】「トリプルSプロジェクト」リハーサル

28日(金)の放課後に、中学2年生の有志が進めている「Sプロジェクト」のリハーサルを行いました。

中学2年生2名を発起人として、「知る、主体的、サステナブル」をキーワードとする「トリプルSプロジェクト」を進めています。

「トリプルSプロジェクト」では、小学生を対象としたSDGsについて楽しく学んでもらえるような「ゲーム」を開発しています。

 

11月28日(金)の放課後には、野球部、バスケットボール部、テニス部の一年生に「小学6年生役」として協力してもらい、本番を意識したリハーサルを行いました。

全体の進行役だけではなく、各グループにも中学2年生がサポート役として入り、ルールの説明やミッションのアドバイスをしました。

最後には、すごろくで獲得したカードを基にして、ミッション(SDGsに関わる諸問題)の解決方法をグループごとで考えました。

 

参加者の感想

2年生「想定した流れ通りにはいかず、課題がたくさん見つかりました。でも、参加者がとても仲良く活動していたので良かったです。」

2年生「自分たちも楽しかったが、ルールの説明がうまくできませんでした。また、協力してくれた1年生が深く考えていて驚きました。」

 

1年生「とても楽しかったです。様々な問題の解決方法を自分で考える活動は新鮮でした。」

1年生「先輩が分かりやすく説明してくれたので楽しむことができました。」

 

今回のリハーサルを迎えるにあたって、ミッションのヒントとなるカードやマス目のブルーシート、司会原稿など、役割分担しながら準備を進めてきました。

リハーサルの準備物や参加者の動き、SDGsの解説やミッションのアドバイスなどをまとめたマニュアルは、A4用紙33枚分にも及ぶ力作となりました。

これらは生徒たちがすべて作成したもので、教員はアドバイスこそしましたが、生徒たちが考えて行動し、形にしてきました。

これらは努力の賜物であり、忙しい学校生活の中でこれだけ準備するのは大変だったと思います。これだけでも素晴らしいことですが、今回のリハーサルで見つかった課題を基に、さらに改善しようとする姿勢が見られます。

 

本番は確実に近づいています。「トリプルSプロジェクト」が成功することを期待しています。

【中2】コーポレートアクセス クエストミーティング

本日の放課後に、有志の生徒がクエストミーティングに参加しました。

11月28日(月)の放課後に、コーポレートアクセスの一環としてクエストミーティングに参加しました。

クエストミーティングとは、生徒たちが学校を越えて交流し、企業との関わりの中で自分たちの取り組みのヒントや様々な学びや気づきを得る機会として「教育と探求社」が開催している活動です。教育と探求社だけではなく、コーポレートアクセスに参加している6つの企業、他の学校の生徒もリモートで参加していました。

放課後の活動であるため希望グループのみの参加としましたが、全26グループ中24グループ、50人近い生徒が参加しました。

企業ごとにZoomのブレイクアウトルームに分かれ、これまでの活動で考えてきた「ミッションの解釈」や「企画のアイディア」を3分間でプレゼンしました。

プレゼンの後には企業の方から感想やアドバイスを直接いただきました。

ネット回線の不具合によるトラブルもありましたが、同じ企業のグループ同士でカバーし合って取り組んでいました。

 

他校の発表を聞いたり、企業の方からアドバイスを頂いたりするなど、生徒にとってよい刺激となったと思います。

今回の経験を生かして、最終発表へ向けてプレゼンの準備を進めていきましょう。