栃工トピックス

栃工トピックス

お祝い 第44回全国高校生プログラミングコンテスト(本戦:全国大会)

令和6年11月9日(土)に全国情報技術教育研究会主催で行われた全国高校生プログラミングコンテストでは、

8チームで予選リーグが行われ、予選1位で決勝トーナメントに進出し、決勝トーナメントでは、準優勝(2位)となりました。

出場したのは、電子情報科、吉羽 巧(よしば たくみ)さん、古内 麗乃(ふるない れの)さんです。

   

  

鉛筆 「うずまの竹あかり」点灯式

 10月26日(土)、市内の巴波川に架かる幸来橋の袂で、例年より1週間早い「うずまの竹あかり」の点灯式が行われました。今年度も、高校生未来の職業人育成事業に参加した機械科と電気科の3年生が、さらに、同事業で高校生から「竹あかり製作」の技術指導を受けた市内の小学生が参加してくれました。高校生と小学生は乗船し、舟の上から式典に参加しました。式典では、教頭先生のご挨拶もありました。

  

  

    

             

 

鉛筆 2学年 進路ガイダンスの実施

10月23日(水)の午後、栃木市サンプラザにて本校2年生を対象とした進路ガイダンスを開催しました。修学旅行から帰ってきて間もない行事でしたが、生徒たちは頭を切り替えて熱心に取り組んでくれました。またガイダンスには、20校を超える専門学校や大学、40社を超える企業に尽力いただきました。生徒たちにとって、複数の学校や企業の話を聞くことで、学校種や業種・職種を知る良い機会となりました。

    

    

 

飛行機 修学旅行 第4日目

いよいよ最終日となり、修学旅行団は荷物を整えて、おきなわワールド・那覇空港へ向かいました。4日間で一番の暑さとなりましたが、それぞれが満足した表情で沖縄を後にしました。茨城空港へ無事に到着後、解散式を行いました。今回の参加に、ご協力いただいた保護者の皆さまに改めて感謝をいたします。

   

    最終日の朝食       おきなわワールド1     おきなわワールド2

   

      玉泉洞          最終日の昼食         那覇空港1

  

     那覇空港2         茨城空港1         茨城空港2

車 修学旅行 第3日目

昨日のマリン体験・文化体験による疲れも残さず、修学旅行団は元気に第3日目の朝を迎えました。朝食終了後、班別タクシー研修に伴い、各コースに分かれてホテルを出発して行きました。

   

    朝食の様子1         朝食の様子2        朝食の様子3

      

  

  班別タクシー研修出発1    班別タクシー研修出発2   班別タクシー研修出発3