お知らせ

2020年5月の記事一覧

分散登校(授業の様子)

本校では6月1日(月)からの通常登校に向けて、次の段階を踏んできました。

第1段階 5月11日(月)から15日(金)
     全生徒の個別面接(保護者による送迎依頼)
第2段階 5月18日(月)から25日(月)
     学年別に半数の生徒(全生徒の1/6)
     半日の授業(保護者による送迎依頼)
第3段階 5月26日(火)から5月29日(金)
     全生徒の半数(全生徒の1/2)、
     1日の短縮授業(通常の登下校手段)

生徒の送迎等ご協力いただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

本日は、第3段階の最終日でしたので、授業の様子をお伝えします。

<1年生英語>
半数の人数での教室における授業です。
生徒は互い違いに座り、四方は人が座っていない状況になっています。


<3年生日本史>
大教室での授業で各テーブルに1人が座っています。


<3年生体育>
通常1つの体育館で行っていますが、2つの体育館に分かれて授業を行っています。
間隔を広く取り準備運動を行っています。
 

学校再開に向けた段階的な学習活動(第3段階)について

 5月15日(金)に栃木県知事から発表があり、5月31日(日)までとされていた臨時休業期間が5月24日(日)までに短縮されました。さらに6月1日(月)以降は通常登校を実施することとなりました。これらのことを踏まえ、感染症対策を継続しながらも段階的に実施可能な教育活動をすすめていくために、本校では5月26日(火)から5月29日(金)の4日間を分散登校の第3段階として、全学年全クラス生徒のうち出席番号が奇数番号の生徒と偶数番号の生徒の登校日を分けた上で、短縮45分7時限の授業を実施することといたしました。(全学年全クラスの奇数番号の生徒は26日(火)と28日(木)の2回、偶数番号の生徒は27日(水)と29日(金)の2回の登校となります。26日と27日は火曜日の日課、28日と29日は木曜日の日課となります。)

 5月11日からの第1段階(個人面接)、5月18日からの第2段階(学年別分散登校)では保護者の皆様による送迎等で大変お世話になりました。5月26日からの第3段階では、6月1日(月)からの通常登校へのスムーズな移行という観点から、登下校に際しては通常の交通手段で登下校するようお願いいたします。公共交通機関を利用している生徒については、マスクの着用や車内におけるマナーの徹底、手洗い・手指の消毒やうがいの励行等につきまして、併せてお願いいたします。

 今後とも本校教育活動への御理解、御協力につきましてよろしくお願いいたします。

分散登校(5/18~)における新型コロナウイルス感染予防について

5/18~の分散登校に際して、生徒の皆さんは次の点に留意してください。
〇登校前には検温(登校後に報告)を行い、発熱、咳、喉の痛み、倦怠感などの症状がある場合は登校せず、自宅で静養すること。
マスクを必ず着用すること。
〇登校後は、「手洗い、うがいの励行」「3密を避ける」などの感染症対策に努めること。

※詳しくは、登校後のHRにて担任より説明があります。

ウニの発生実験・幼生飼育(2019年度冬期)⇒ 稚ウニが順調に成長


・3月14日(受精後7週目・44日経過)の報告では0.5mmに満たない大きさの稚ウニでしたが、2mmほどの肉眼でもウニと分かる姿に成長しています。
・動画では管足の動く姿がよく分かります。
・半年後2~3mmと紹介しましたが、100日で2mmという成長のよさです。
・写真と動画を掲載します。



◆動く姿はこちらから↓
 受精後15週105日後_バフンウニの稚ウニの様子.mp4

第1回PTA実行委員会の延期について

5月29日()に予定されていました第1回PTA実行委員会ですが、新型コロナウイルス感染予防・拡散防止の観点から、延期させていただくこととしました。なお、延期後の日時については、あらためてご連絡いたします。御理解と御協力をお願いいたします。

学校再開に向けた段階的な学習活動について

 栃木県教育委員会が5月8日に公表した「臨時休業中の学校運営に関する県立学校の指針」(http://www.pref.tochigi.lg.jp/m04/documents/sisinn.pdf)における、学校再開に向けた段階的な学習活動の第1段階として、本校では5月11日(月)から15日(金)までの5日間で全生徒の個別面接を実施しています。通常の登下校で公共交通機関を利用している生徒については、原則として保護者の送迎による登下校としております。保護者の皆様におかれましては、お忙しい中申し訳ありませんが御理解、御協力をお願いいたします。

 また、5月18日(月)から25日(月)までの土・日曜日を除く6日間につきましては、第2段階として、学年別に半日の分散登校(各クラス出席番号が奇数番号の生徒と偶数番号の生徒が午前と午後に分かれて登校する)を実施します。通常の登下校で公共交通機関を利用している生徒については、できるだけ保護者の送迎をお願いいたします。
 分散登校の実施に当たっては、生徒・教職員の健康観察やこまめな手洗いの徹底、3密(密閉・密集・密接)を避ける工夫、ドアや手すりなどの共用場所や教材・教具の消毒など、感染リスクを避けるための対応策を講じた上で慎重に実施して参りますので、保護者の皆様の御理解、御協力をいただきますようお願いいたします。

 なお、5月26日(火)以降につきましては、第3段階としての分散登校を実施する予定ですが、詳細につきましては後日お知らせいたします。

臨時休業の再延長について

 4月30日()栃木県知事から発表があり、5月6日()までの臨時休業が5月31日()まで延長となりました。生徒の皆さんは引き続き不要不急の外出を避け、検温等の健康観察を行うなど自己の健康管理に留意し、家庭での学習を続けてください。また、臨時休業中の部活動等については全て中止となります。なお、感染が疑われる症状が出た場合には、必ず学校まで御連絡ください。

 

生徒の皆さんの中には7日からの学校再開を楽しみにしていた人もいたことと思います。先生方も学校再開に向け、様々な準備を行ってきましたので、残念な気持ちでいっぱいです。しかし、この再延長は、生徒の皆さんの安心・安全な学校生活の確保に大きな不安のある現状ではやむを得ないことと考えます。窮屈とも思える日々がもうしばらく続くことになりますが、「明けない夜はない」とよく言われるように、人類はこれまで幾度となく感染症の世界的な流行に見舞われ、それに打ち勝ってきました。「神は乗り越えられる試練しか与えない」とも言います。人類がこの困難を乗り越えられるかどうかは、教職員も含め私たち一人一人の行動にかかっているとも言えるではないでしょうか。その日が来るまで、頑張っていきましょう。

 

現在、一斉メール未登録者等の確認や各家庭の通信環境等の確認作業を行っており、平行して連休明けからの動画配信やWeb会議ツール活用による双方向通信に向けた準備を進めています。もうしばらくお待ち下さい。また、栃木県教育委員会制作の「とちぎ学びのサポート講座『テレビスクール とちぎ』」が明日52()から放映されることになりました。下に番組プログラムを載せましたので、家庭学習の参考として活用して下さい。今後も課題等に関する連絡をホームページ上に掲載していきますので、こまめに確認してください。

【テレビスクール とちぎ】チラシ.pdf

臨時休業中の過ごし方について

 臨時休業が続きますが、生徒の皆さんは以下の点に留意して健康的な生活を送りましょう。
1適度な運動をしましょう。
2家族と積極的にコミュニケーションをとりましょう。
3学校の生活時間(日課表)に合わせた生活を過ごしましょう。
4SNS等インターネットを介して人への誹謗・中傷は絶対にしないようにしましょう。