2019年10月の記事一覧
10月30日の給食
今日の給食です。
1年生のリクエストで『鶏肉のからあげ』です。
からあげは生徒に大人気で、おかわりもあっという間になくなってしまいました。
| ・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉のからあげ ・からし和え ・厚揚げと野菜の七味炒め ・味噌汁 ・グレープフルーツ |
0
10月29日の給食
今日の給食です。
1年生から西京焼きのリクエストがあったので、『さわらの西京焼き』にしました。
| ・ご飯 ・牛乳 ・さわらの西京焼き ・ほうれん草のごまあえ ・大根のきんぴら ・味噌汁 ・プリン |
0
10月28日の給食
今日は生徒に大人気のカレーです。
今日のカレーはじゃがいもではなく、さつまいもが入った秋らしいカレーです。
| ・さつまいもカレー ・牛乳 ・コーンサラダ ・トマトと卵のスープ ・ぶどうヨーグルト |
0
10月25日の給食
今日の給食です。
大雨の影響で喫食率が低かったです。寒かったので、身体が温まる『卵と豆腐のスープ』をおかわりしている生徒が多かったです。
| ・ご飯 ・牛乳 ・たらのチリソースがけ ・中華サラダ ・豚肉と野菜のオイスター炒め ・卵と豆腐のスープ ・ココアワッフル |
0
10月24日の給食
今日の給食です。
ご飯がすすむ味付けの『スタミナ焼き 』は好評で完食した生徒がほとんどでした。今日はご飯の残りも少なかったです。
デザートの『シューチーズ』も大人気でした。
| ・ご飯 ・牛乳 ・スタミナ焼き ・野菜サラダ ・肉じゃが ・味噌汁 ・シューチーズ |
0
10月23日の給食
今日は1年生リクエストの『スパゲティーミートソース』です。
ミートソースの中にはひよこ豆も入っています。豆類が苦手な生徒も気付かずに食べていました。
牛乳に入れて飲む『ミルメーク』は、コーヒー、ココア、いちごの3種類から選べるようにしました。一番人気はココアでした!
梨は栃木県産の『にっこり』です。大きくて食べ応えがありますね。
| ・スパゲティーミートソース ・牛乳 ・ミルメーク ・シーザーサラダ ・コンソメスープ ・梨 |
0
10月18日の給食
今日は月に一度の餃子給食の日です。
生徒たちも「今日餃子じゃん!やったー!」と喜んでいました。
| ・ご飯 ・牛乳 ・焼き餃子 ・中華クラゲサラダ ・エビとアスパラの炒め物 ・春雨スープ ・チーズドッグ |
0
10月17日の給食
今日の給食は、五目栗ご飯や鮭のもみじ焼きなど秋らしい献立になっています。
鮭のもみじ焼きは、すりおろしたにんじんとマヨネーズを混ぜたソースを鮭の上にかけて焼いた料理です。いつもはあまり人気のない鮭ですが、今日は生徒から「おいしかった!」と言ってもらえました。
| ・五目栗ご飯 ・牛乳 ・鮭のもみじ焼き ・ほうれん草のゆかりあえ ・炒り豆腐 ・味噌汁 ・チョコシューアイス |
0
10月15日の給食
今日の給食です。
とんかつはボリュームもあり、生徒に大人気でした。
今日は気温も低かったので、体が温まるなめこの味噌汁も好評でした。
| ・ご飯 ・牛乳 ・とんかつ ・レモン酢あえ ・切干大根の煮付け ・味噌汁 ・りんご |
0
十三夜献立
今日は十三夜です。
台風の影響でお月見はできそうもないので…給食だけでもお月見気分を!
月に見立てたスコッチエッグと、デザートのおかしな目玉焼きです。
おかしな目玉焼きは、黄身が黄桃、白身が牛乳寒天で作られています。その見た目に「卵2つ!?」と驚いている生徒もいました。
| ・カレーうどん ・牛乳 ・スコッチエッグ ・キャベツサラダ ・おかしな目玉焼き |
0
目の愛護デー
10月10日は目の愛護デーです。
今日の給食は、目によい食材(緑黄色野菜やブルーベリー)を使った献立になっています。
ハンバーガーとフライドポテトは1年生からのリクエストです。
| ・てりやきチーズバーガー ・牛乳 ・フライドポテト ・ほうれん草のサラダ ・かぼちゃのシチュー ・ブルーベリーゼリー |
0
10月9日の給食
今日の給食です。
『鶏肉のごま味噌焼き』は以前給食に出したときに、生徒からまた出してほしい!と言われていたメニューです。今日も多くの生徒がおいしい!!と言ってくれました。
副菜は『かんぴょうとひじきの炒め物』で、かんぴょうやひじき以外にも豚肉や油揚げ、糸こんにゃくなどが入っており、味が染みていて美味しい一品です。ひじきの煮物は、食べない生徒が多いのですが、今日の炒め物はおかわりをする生徒もいました。
| ・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉のごま味噌焼き ・野菜サラダ ・かんぴょうとひじきの炒め物 ・味噌汁 ・お米のババロア |
0
10月8日の給食
今日の給食です。
今日はデザートの『ポンデドーナツ』を楽しみに給食を食べにくる生徒が多かったです。
| ・ご飯 ・牛乳 ・すき焼き煮 ・からしあえ ・きんぴら ・味噌汁 ・ポンデドーナツ |
0
10月7日の給食
今日の給食は新メニューの『白身魚のバジル焼き』を提供しました。白身魚はたらを使いました。生徒から「いつもの魚より食べやすい」との声がありました。
『アーモンドサラダ』は1年生からのリクエストです。アーモンドの食感が良く、好評でした。
| ・ご飯 ・牛乳 ・白身魚のバジル焼き ・アーモンドサラダ ・ポテトのチーズ煮 ・大根スープ ・りんごゼリー |
0
10月4日の給食
今日の給食です。
今日の主菜は『麻婆なす』です。ピリ辛でとても美味しいのですが、なすが苦手な生徒が多く、なすだけ残しているのが目立ちました。
わかめスープは好評で「おいしかった!また出してほしい!」と言ってくれる生徒もいました。
| ・ご飯 ・牛乳 ・麻婆なす ・華風サラダ ・里芋の中華煮 ・わかめスープ ・桃の杏仁豆腐 |
0
10月3日の給食
今日の給食です。
今日の主菜は『さばの香辛焼き』です。にんにくやごま油が効いていて、ご飯がすすむ味付けになっています。魚料理や煮物が苦手な生徒が多いので、喫食率が低かったです…。
| ・ご飯 ・牛乳 ・さばの香辛焼き ・ほうれん草のピーナッツあえ ・がんもの五目煮 ・味噌汁 ・オレンジ |
0
10月2日の給食
今日の給食です。
1年生リクエストの『揚げパン』は、ココア、コーヒー、きなこの3種類から選べるようにしました。いちばん人気はココア味でした。生徒からは「どれにしようか迷う」「選べるのがうれしい!」と好評でした。
『ミネストローネ』も1年生のリクエストです。
| ・揚げパン ・牛乳 ・チキンのチーズ焼き ・キャベツとブロッコリーのサラダ ・ミネストローネ ・フルーチェ |
0