2025年4月の記事一覧
4月28日の給食
今日の給食は「ナン」と「キーマカレー」の組み合わせでした。給食前からナンを楽しみにしている生徒も多く、キーマカレーと一緒におかわりする姿がたくさん見られました!一方で、アスパラとブロッコリーのサラダは少し残ってしまいました。また、今日は雨模様だったこともあり、全体的に喫食率はやや低めでした。それでも、ナンとカレーの人気ぶりが印象的な一日でした!
4月24日の給食
今日は喫食率が98%と、ほとんどの生徒が給食を食べに来てくれました!ココア揚げパンは生徒に大変人気があり、おかわりはあっという間になくなってしまいました。鶏肉のハーブ焼きは、香り豊かなハーブが食欲をそそります。まろやかなトマトクリームシチューは、パンとの相性も良く、好評でした。また、フレンチサラダはさっぱり味で、全体の味のバランスを整え、彩りも添えてくれる一品です。
4月22日の給食
今日のメインは、みんな大好き「鶏肉のから揚げ」です。ジューシーでしっかり味のから揚げは、生徒たちに大人気で「また食べたい!」の声がたくさん上がっていました。ご飯もきれいになくなり、食缶はすっかり空っぽになりました!味噌汁には、春が旬の「かぶ」と油揚げを使いました。かぶは春と秋の2回旬があり、春のかぶはやわらかくてみずみずしいのが特徴で、煮るととろけるような食感になります。
4月21日の給食
今日の給食は、世界と日本の味を楽しめる献立でした!クイッティオは、タイの米麺を使った料理です。平たい米麺、豚肉と野菜を炒めて、シンプルに塩・こしょうで味付けしました。汁物は、青森県の郷土料理「せんべい汁」です。煮込むことでモチモチになったせんべいと、鶏肉と野菜の旨みが詰まったあたたかい一杯です。
全国や世界の料理を通して、食の楽しさを感じてもらえたらうれしいです!
4月18日の給食
4月20日は本校の創立記念日です。今日の給食は、創立記念お祝い献立にしました。日本ではお祝いごとがあると、赤飯を炊いてお祝いする食文化があります。主菜は、有限会社さくら食品様から無償提供していただいた餃子です。長きにわたり無償提供していただき、感謝の気持ちとともに焼き上げました。そしてデザートのお祝いクレープには生徒たちも大喜びでした!
4月17日の給食
今日の給食は、食べ応えのある中華風の献立でした。たらのチリソースは、ふっくらと揚がったたらに甘辛いチリソースをかけました。副菜には野菜の中華あえ、ポークしゅうまい、汁物はサンラータンで、ご飯がどんどん進む組み合わせでした。ポークしゅうまいが人気でおかわりをする生徒がたくさんいました。デザートのあまなつゼリーは、ほどよい酸味でさっぱりとした後味でした!
4月16日の給食
メインのスパゲティナポリタンは、ソースに牛乳を加えることで時間が経っても固まらず、最後までおいしく食べることができます。実際、ナポリタンは大人気で大盛りにする生徒も多く見られました。シーザーサラダもクルトンのカリカリ食感やチーズの風味が生徒たちに好評で、野菜もしっかり食べてくれました。クリーミーなクラムチャウダーもみんな笑顔で食べ進めていたのが印象的でした。
今日の給食は、生徒好みの献立だったようで、おかわり続出で見事に完食となりました!
4月15日の給食
今日の主菜は「アジカツ」でした。アジカツは、アジのすり身や厚めの切り身にしっかりと衣をつけて揚げた料理です。アジフライとはまた違った味わいです。そんなアジカツをおかわりする生徒もいましたが、食べ残している生徒も見受けられました。魚料理の日でもしっかりと食べてもらえるように工夫を凝らしていきたいと思います。
おいしく、そして楽しく食べながら、食にまつわるちょっとした知識も感じてもらえたら嬉しいです!
4月11日の給食
今日の給食は、和食の献立でした。さばの香辛焼きは、ピリ辛の味付けでご飯と相性ばっちりです。副菜はほうれん草のごまあえと、やさしい甘さの生揚げのそぼろ煮です。汁物は、ほっとするわかめとじゃがいもの味噌汁です。
今日は少し肌寒く、全体的に食が進みにくい様子もありましたが、甘めに仕上げたそぼろ煮が意外と好評で、「おいしかった!」という声も聞かれました。
4月10日の給食
今日の給食は、中華風の献立でした。主菜は回鍋肉、副菜は春雨サラダとパリッと香ばしい春巻きです。汁物は、野菜たっぷりで食べ応えばっちりの中華風スープです。
意外にも人気だったのが、さっぱりとした味付けの春雨サラダと、具沢山のスープでした。「おかわりしたい!」という声も聞かれ、みんなよく食べていました。
4月9日の給食
今日から新年度の給食がスタートしました!新入生にとっては初めての給食です。
メニューは、みんな大好きカレーライスとさっぱりしたツナサラダ、カラフルな彩り野菜のスープ、デザートは入学・進級祝いのいちごゼリーです。
食堂には新入生の元気な声が加わり、いつもよりにぎやかな雰囲気でした。なかには「おかわりお願いします!」と笑顔で言ってくれる1年生もいました。これからの給食の時間が、生徒たちにとって楽しみな時間になるとうれしいです!