給食紹介

2025年6月の記事一覧

給食・食事 6月11日の給食

 今日の給食は「入梅」にちなんだ献立です。「入梅」は季節の移り変わりを示す雑節の一つで、梅雨に入る頃という意味があります。関東甲信地方も昨日、梅雨入りが発表され、じめじめとした日が続く季節ですが、食事で元気をつけたいところですね。この時期に旬を迎えるのが「いわし」です。とくに入梅の頃に獲れる「入梅いわし」は、脂がのっていてとても美味しいとされています。季節の変わり目、しっかり食べて体調を整えましょう!

0

給食・食事 6月10日の給食

 今日の主食はミートドッグです。パンの中に、炒めた挽肉とたまねぎ、にんじんをケチャップやカレー粉などで味付けした具をたっぷり入れて、仕上げにとろけるチーズをのせて焼き上げました。スパイシーな風味とチーズのコクが相性抜群で、生徒たちにも大好評でした!おかわりをする生徒も多かったです。

0

給食・食事 6月6日の給食

 明日の定通総体に向けて、今日の給食は応援献立です。みんなの勝利を願って「かつ煮」、最後まで粘り強く頑張れるように「ネバネバあえ」を用意しました。元気の出るご飯と一緒に、パワーをしっりチャージして明日に備えましょう!出場する選手も応援する生徒も、みんなで力を合わせて頑張りましょう!

0

給食・食事 6月5日の給食

 今日は30℃超えの暑い日となりました。そんな日こそジャージャー麺がぴったりです!冷たい麺に、旨みたっぷりの肉みそがよく絡んで、食欲をそそります。デザートは、生徒からのリクエストでチーズドッグで、笑顔があふれる時間になりました。明日も元気に過ごせるよう、しっかり食べてエネルギーをチャージしましょう!

0

給食・食事 6月4日の給食

 6月4日から10日は、「歯と口の健康週間」です。今日の給食は、かみごたえのある食材や歯の健康に良いとされる食材を使った献立にしました。いかの竜田揚げは、よくかんで味わえる人気のメニューです。副菜には切干大根のサラダと筑前煮を取り入れ、食物繊維やカルシウムをたっぷり摂ることができます。味噌汁は生徒からのリクエストで、なめこの味噌汁にしました。デザートには歯と口の健康週間ゼリーを添えて、おいしく楽しく、健康を意識した給食になりました!

0