給食紹介

2020年11月の記事一覧

給食・食事 11月12日の給食


今日は栃木県の地産地消元気アップ牛肉給食推進事業により
県産和牛を提供していただき『牛丼』にしました。

今日は牛丼効果!?で喫食率が高く、食べ残しも少なかったです絵文字:良くできました OK

 
  • 牛丼
  • 牛乳
  • 五目厚焼き卵
  • からしあえ
  • 味噌汁
  • とちおとめ苺アイス
0

給食・食事 11月11日の給食


今日の給食です。

人気メニューの一つ『鶏肉のごま味噌焼き』です。
味噌、醤油、砂糖などでしっかり味付けした鶏肉はご飯が進みます!

石狩汁』は北海道の郷土料理である石狩鍋をアレンジした汁物です。
鮭と野菜を煮て味噌で調味しています。

今日11月11日は食に関する記念日がたくさんあります!
鮭の日」や「もやしの日」などです。
給食でも鮭やもやしを使った献立にしました。

 
  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉のごま味噌焼き
  • もやしソテー
  • さつまいもとりんごのかさね煮
  • 石狩汁
0

給食・食事 11月10日の給食


今日の給食です。

主菜は『スタミナ焼き』です。
にんにくとしょうががたっぷりでご飯が進みます。

ごぼうサラダ』のごぼうは秋から冬にかけておいしくなる野菜です。
一方で、やわらかい食感が特徴で春に旬を迎える「新ごぼう」もあります。

かぶとさつま揚げの含め煮』のかぶも今が旬です!
かぶも春と秋の2回旬があります。

 
  • ご飯
  • 牛乳
  • スタミナ焼き
  • ごぼうサラダ
  • かぶとさつま揚げの含め煮
  • 味噌汁
  • スイートポテト
0

給食・食事 11月9日の給食


今日の給食です。

7日に立冬を迎え、暦の上では冬となりましたが、今日は『秋味シチュー』です。
秋味シチューは栗やさつまいも、しめじなどの秋の味覚が楽しめるシチューです。

今日は喫食率が低く、たくさん余ってしまいとても残念です…。

 
  • ピザトースト
  • 牛乳
  • ハムカツ
  • キャベツとブロッコリーのサラダ
  • 秋味シチュー
0

給食・食事 11月6日の給食


11月8日はいい歯の日です絵文字:会議
8日は日曜日なので、今日の給食をいい歯の日にちなんだ噛みごたえのある
いか天』や『筑前煮』を取り入れたを献立にしました。

よく噛んで食べることは、食べ物の消化をしやすくしたり、食べ過ぎを防ぐなど
からだに良いことばかりです絵文字:キラキラ
普段から噛むことを意識して食べるようにしましょう!!

 
  • 天丼(いか天、野菜かき揚げ)
  • 牛乳
  • ツナと野菜のサラダ
  • 筑前煮
  • 味噌汁
  • レモンゼリー
0