文字
背景
行間
部活動紹介
書道部紹介
書道部は古典臨書や、作品作成・展示、学校祭でのパフォーマンス実施などの活動を行っています。また、2年連続で夏の高校野球応援メッセージの横断幕作成に応募。県営本球場に飾ってもらい、球児達を鼓舞。新聞でも紹介されました。

英語部活動報告
9月は、10月5日(土)に開催される第36回全国商業高等学校英語スピーチコンテスト栃木県予選会へ向けた練習を中心に活動しました。スピーチコンテストはスピーチ部門とレシテーション部門の2部門に分かれて行われます。スピーチ部門は自作のスピーチの発表、レシテーション部門は与えられたスピーチ原稿のスピーチになります。英語部からはスピーチ部門に2名、レシテーション部門に1名が参加しました。夏休み前からスピーチの原稿を作り始め、参加者は夏休み中も練習に励みました。ALTの先生の指導も受け、自信を持ってコンテストに臨めるまでに上達することが出来ました。残念ながら、入賞することは出来ませんでしたが、納得のいく発表が出来ました。来年度もまた挑戦したいと考えています。
スピーチコンテストの練習以外では、ゲームやディスカッションも行いました。英語で行うためまだ簡単なものしか出来ませんが、少しずつ難易度を上げていきたいと思います。
スピーチコンテストの練習以外では、ゲームやディスカッションも行いました。英語で行うためまだ簡単なものしか出来ませんが、少しずつ難易度を上げていきたいと思います。
【珠算部】全珠連 珠算十段取得
3月24日に行われた「390回全珠連検定」において、
珠算部3年生 赤羽根さんが 珠算十段に合格しました!(暗算十段取得済)
【ワープロ部】
ワープロ部
部 員 3年生 17名(男子10名・女子 7名)
2年生 10名(男子 3名・女子 7名)
1年生 19名(男子 3名・女子16名)
活動目標 全国高等学校ワープロ競技大会出場
全商ビジネス文書実務検定試験1級取得
活動場所 特別棟2F 第2電算室
活動日時 月曜日~金曜日 → 放課後18:00まで
土曜日 → 午前中
(時期によって変更あり)

<練習風景> <平成30年度栃木県高等学校ワープロ競技大会にて>
今年度も、周囲の方々への感謝の気持ち
を持って、部員仲良く
一丸となって頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
部 員 3年生 17名(男子10名・女子 7名)
2年生 10名(男子 3名・女子 7名)
1年生 19名(男子 3名・女子16名)
活動目標 全国高等学校ワープロ競技大会出場
全商ビジネス文書実務検定試験1級取得
活動場所 特別棟2F 第2電算室
活動日時 月曜日~金曜日 → 放課後18:00まで
土曜日 → 午前中
(時期によって変更あり)
<練習風景> <平成30年度栃木県高等学校ワープロ競技大会にて>
今年度も、周囲の方々への感謝の気持ち

一丸となって頑張っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願い致します。
3月の生け花
今年度最後の生け花です。15日(木)に実施しました。今月の花材は、こでまり・ストック・玉シダです。
自然の流れにしたがって活けることで、花の本来持っているものをいかせたかなと思いました。楽しく活動ができました。新入生歓迎を表して、新年度初めに2階通路に暮らしの生け花を展示します。
新入生の皆さん、在校生の皆さん、是非ご覧ください。



自然の流れにしたがって活けることで、花の本来持っているものをいかせたかなと思いました。楽しく活動ができました。新入生歓迎を表して、新年度初めに2階通路に暮らしの生け花を展示します。
新入生の皆さん、在校生の皆さん、是非ご覧ください。