部活動紹介

【手芸・調理部】

  

  

手芸調理部は毎週金曜日、調理室で活動しています。
今年も新入生が11名入部し、総勢43名になりました。

お菓子や料理作りをおこなってます。部員で作りたいものを話し合って、計画を立てて楽しく縦割り班で実習しています。料理ができなくても、先輩がやさしく教えてくれます。

男子も入部しています♬

作れるものが増えたり、食べてもらって「おいしい♡」と言われたりする感動を一緒に経験しませんか?

 

【ワープロ部】部活動紹介

ワープロ部

 部  員   年生 10名

        年生  8名

        年生  5名

 活動目標    全国高等学校ワープロ競技大会出場!

         全商ビジネス文書実務検定試験1級取得星

 活動場所    特別棟2F 第2電算室

 活動日時    月曜日~金曜日 → 放課後18:00まで

         土曜日     → 午前中

          活動日時は時期によって変更有

    

 <令和5年度                   

    全国高等学校ワープロ競技大会にて>

 

個人競技と思われがちですが、チームワークを大切に、切磋琢磨しながら

日々の練習に取り組んで参りたいと思います。

今年度も、どうぞよろしくお願い致します笑う

陸上競技


 陸上競技部恒例『コントロールテスト』実施
 陸上競技経験者も初心者も、それぞれの能力を最大限に引き出す種目選択を実現するために、また、現状のスキルを把握するために、コントロールテストを実施しました。
 実施種目は、30m走・50m走・立ち幅跳び・立ち五段跳び・砲丸投げ(フロント・バック)、1000m走の七種目。
 部員同士、記録向上と安全配慮のためのアドバイスやサポートをしながら、集中してテストに臨みました。
   

    

水泳部 【部活動紹介】

水泳部

  

【部員】
選手:3年生 男子2名 女子1名
   2年生 男子2名 
   1年生 男子3名
マネージャー:1名

【活動日】
月~金 放課後(基本週2回スイム・週3回陸上トレーニング)
土日 休み

【活動場所】
各自公共施設(プール)・校内トレーニング室

【過去成績】
R4・R5 関東大会出場

学校にプールはありませんが、楽しく「水泳」に向き合うことを第一に、限られた時間・限られた環境でできることを大切に、活動を行っています。
スイミングスクールに通っている生徒・部活動で練習を重ねる生徒とレベルは様々で、それぞれの目標に向けて頑張っています!水泳経験者は大歓迎です!!!
また、マネージャーも募集中です!!部活のサポートの他、大会での運営補助も行っています!

人数は少ないですが、応援よろしくお願いします。

バスケットボール部(男子)

 宇商高バスケットボール部(男子)紹介 

マルワアリーナにて(2022/5/9)
↑ 写真は以前のものです

  
 宇商高バスケットボール部(男子)は,昭和2年(1925年)創部と県内の高校で一番古い歴史を有しています。過去には,全国第2位という県内男子チームで最高の成績を残したことのある伝統ある部活動です。
 令和6年度は3年生9名,2年生11名,1年生20名,マネージャー4名で,ベスト8を目標に大好きなバスケットボールの練習に真剣に取り組んでいます。中学生のみなさんも宇商に入学して一緒にバスケットボールをやりませんか。

女子バスケットボール部【部活動紹介】

令和6年度 女子バスケットボール部 部活動紹介



 

  

 

 【部員数】3年生8名、2年生2名、1年生8名。

 【活動日】月~金 18:45まで  土 練習試合

 【環 境】第一体育館で毎日オールコート練習が可能。

 【目 標】様々な活動を通して成長する。打倒シード校!

 【一 言】少しでも上を目指して活動しています。

   部員、練募集中です! 経験がなくても大丈夫です!! 

   練習試合も募集中です。中学生やクラブも喜んで実施します。

   以上、よろしくお願いいたします。

男子硬式テニス部

令和6年度 男子硬式テニス部の紹介です。

部員   :16名(3年生10名、2年生0名:1年生6名)
活動日時 :月~土曜 2~3時間
活動場所 :第2グラウンド西 テニスコート(3面)
メッセージ:
 経験者はもちろん、初心者も入部しており「元気に楽しく」をモットーに、かつ県大会で上位に入ることを目標に、日々の練習を大切にしながら活動しています。
 応援よろしくお願いします。

大会の様子:

  

漫画創作部紹介

こんにちは。漫画創作部です。
今年度1年生が12名入部し、合計25名の部員で週1日活動しています。

賑やかで和気あいあいとした雰囲気で、とても楽しいです。

活動内容は、決めたテーマでイラストを描き、それをまとめたイラスト集を月1回発行することです。

宇商祭ではイラストなどの展示のほか、自分たちでデザインした缶バッチを作成し販売しています。毎年好評で完売します。購入してくださった方に感謝です。今年も作成すると思うので、ぜひご覧ください。

これからも感謝の気持ちを忘れずに頑張っていきたいです。よろしくお願いします。

科学研究部

令和6年度 科学研究部紹介

〈部 員 数〉 3年生14人、2年生0人、1年生1人
〈活動日時〉 毎週月曜日・火曜日の放課後
〈活動場所〉 物理室
〈主な活動内容〉 象の歯磨き粉、ガリレオ温度計作り
         過冷却、スライム作り、水素爆発
         入浴剤作り、空気砲、ガウス加速器
         ドライアイス・液体窒素をつかった実験 などなど

宇商祭の風景スライム作り   液体窒素実験             

情報処理部

情報処理部

活動目標   情報処理に関する知識・技術の修得

     国家試験などの高度資格取得

     県・全国競技大会出場

活動内容 情報処理の資格に関する学習 PC技術の学習

活動日時 週5日(月~金)放課後
活動場所 特別棟3F 文書処理室
出場大会 全国高等学校情報処理競技大会(全商)
     栃木県高等学校情報処理競技大会兼全国大会予選会(栃商研)

【ワープロ部】紹介

ワープロ部

 部  員   年生  9名

         2年生 10名

         1年生  9名

 活動目標    全国高等学校ワープロ競技大会出場!

         全商ビジネス文書実務検定試験1級取得星

 活動場所    特別棟2F 第2電算室

 活動日時    月曜日~金曜日 → 放課後18:00まで

         土曜日     → 午前中

          活動日時は時期によって変更有

       

 <令和4年度                   

  全国高等学校ワープロ競技大会にて>

 

個人競技と思われがちですが、部員みんな仲良く切磋琢磨しながら日々の

練習に取り組んで参りたいと思います!

今年度も、どうぞよろしくお願い致しますにっこり

女子バスケットボール部【部活動紹介】

令和5年度 女子バスケットボール部 部活動紹介

 

 

 

 

 【部員数】3年生3名、2年生6名、1年生3名。

 【活動日】月~金 18:45まで  土 練習試合

 【環 境】第一体育館で毎日オールコート練習が可能。

 【目 標】バスケットボールを通して成長する。打倒シード校!

 【一 言】人数は少ないですが、バスケ愛は負けません。

   部員募集中です! 経験がなくても大丈夫です!! 

   以上、よろしくお願いいたします。

放送部

こんにちは、放送部です。

令和5年度は、11名の部員で活動をスタートしました。

平日昼休みの校内放送では、リクエストソングを受け付け、楽しい時間をお届けしています。

学校祭では、アナウンスを担当します。

また、秋に行われるコンテスト大会への出場を目標に、日々練習に励んでいます。

今年度も「伝える」を大切に、頑張っていきたいと思います。

令和5年度 美術部紹介

 令和5年度 美術部紹介

   部 員 数 14名(3年:5名 2年:4名 1年:5名)
   活動日時 月~金曜日 放課後~17:30まで
   活動場所 美術室
   活動目標 高校美術展入賞、他各種展覧会出品・入賞
   活動実績 とちぎ教育の日ポスター原画コンクール 最優秀賞、学校賞
        栃木県高校デジタルアート作品展 奨励賞
        栃木県高校美術展、栃木県高校デザイン展出品
  
  水彩、油彩、デザイン、立体など様々な分野で制作活動をしています。
  また、個人制作だけでなく美術部員共同制作も行っており、毎年宇商祭で
 巨匠たちの名画の拡大模写作品を発表しております。
  今年度もよりよい作品が発表できるよう頑張ります!

      
      宇商祭の展示の様子     令和4年度巨大模写作品

剣道部の紹介

令和5年度剣道部は、3年生(男子5名・女子1名)2年生(男子2名・女子2名)1年生(男子5名・女子3名)の計18名の生徒でスタートしました。5月の県総体、6月のインターハイ予選、11月の中部支部新人、1月の県新人の計4回の大会に参加する予定です。他校との合同稽古にも参加しながら、個人の技能だけでなく、チームとしても成長していけるように、この1年間頑張っていきたいと思います。

英語部紹介

こんにちは。

 英語部の紹介です。英語部は部員5名、顧問2名、ALT1名の8名で活動しています。

 活動内容は、英語でのゲーム、外国のボードゲーム、英会話、簡単なスピーチ練習などです。

ハロウィンやクリスマスなどのイベントに合わせてささやかなパーティーを開いたりもします。

少人数でそれぞれの活動に楽しく取り組んでいます。今後はディベートにつながるような意見

交換などの活動も取り入れていきたいと考えています。

活発な活動になるようにがんばっていきたいと思います。

                                        クリスマスデコレーション

情報処理部

令和5年度 情報処理部

活動目標 情報処理に関する知識・技術の習得
     国家試験などの高度資格取得
     県・全国競技大会出場
活動内容 情報処理の資格に関する学習 PC技術の学習
活動日時 週5日(月~金)放課後
活動場所 特別棟3F 文書処理室・文書処理準備室
出場大会 全国高等学校情報処理競技大会(全商)33回連続出場(31回団体出場、2回個人出場、1回大会中止)
     栃木県高等学校情報処理競技大会兼全国大会予選会(栃商研)

【簿記部】部活動紹介

令和5年度 簿記部 紹介

 1 部  員  3年生  12名(男子 2名・女子10名)
         2年生      9名(男子 3名・女子 6名)
         1年生  10名(男子 8名・女子 2名)

 2 活動目標  全国高等学校簿記競技大会上位入賞

         日本商工会議所主催簿記検定1級取得

         全国経理教育協会主催簿記検定上級取得 など 

 3 活動場所  特別棟2F 会計実習室
 4 活動日時  月曜日~金曜日 → 放課後18:30まで
         土曜日     → 午前中(時期によって変更あり)

 5 活動実績  令和4年度全国簿記競技大会団体6位 個人佳良賞2名など

     活動を通して、礼儀、言葉遣い、自ら考え・行動する力を養いながら、

 全国大会上位入賞、高度資格取得を目指して日々の練習に励んでいます。

 令和4年度全国高等学校簿記競技大会 令和4年度全国簿記競技大会風景

 <令和4年度全国大会団体メンバー>  <令和4年度全国大会の様子>

 練習風景 3年生を送る会

      <練習風景>      <令和4年度3年生を送る会>

 令和4年度栃木県高等学校簿記競技大会 他校との合同練習会・交流会

 <令和4年度県大会優勝チーム>   <他県高校との合同練習会>

華道部へのお誘い

 華道部は毎週月曜日、小原流の講師の先生をお招きして、管理棟3階礼法室で活動しています。現在、部員は2年生2名のみ。新入部員、絶賛募集中です。

 華道をお稽古ごととして習うならかなりのお月謝が必要ですが、部活動ならなんとタダ!少人数なのでマンツーマンに近い形で教えていただけます。活動時間も1時間足らずなので、勉強にも負担にならず兼部もできます。

 なんとなく部活に入りそびれてしまった新入生も、調査書の部活動の欄が空白でちょっとさびしい2・3年生も、月曜日に華道部室をのぞいてみませんか?