文字
背景
行間
部活動紹介
簿記部紹介
令和4年度 簿記部
部 員 3年生 14名(男子 7名・女子 7名)
2年生 13名(男子 2名・女子11名)
1年生 10名(男子 3名・女子 7名)
活動目標 全国高等学校簿記競技大会上位入賞
日本商工会議所主催簿記検定1級取得
全国経理教育協会主催簿記検定上級取得 など
活動場所 特別棟2F 会計実習室
活動日時 月曜日~土曜日 → 放課後18:30まで
土曜日 → 午前中
(時期によって変更あり)
全国大会上位入賞、高度資格取得を目指して日々の練習に励んでいます。
バトントワリング部 部活動紹介
令和4年度 バトワリング部 部活動紹介
令和4年度大会演技 「The Emotional Stage」
部 員 数 19名(1年5名、2年6名、3年8名)
活動目標 「正しく美しく」をモットーに、明るく素直な心を大切にしながら元気に活動しています。
部員全員の絆を深め、チームワーク重視のポジティブ集団になることが目標です。
ほんの3分半の輝きのために、日々の地道な練習を続けられる力を身につけます。
夢は全国大会、幕張メッセのフロアで踊りきること!!
活動内容 ・ボディワーク・トレーニング
・バトンの技術トレーニング
・大会に向けたソロ演技・チーム演技の練習など
活動日時 平日は放課後19時まで、土日は午後練習のことが多いです。
(休みは、平日は月曜日か水曜日、土日は不定期です)
活動場所 第1体育館ステージなど
大会結果 令和4年度 ☆ 全国高等学校総合文化祭東京大会合同出場
パレード部門およびマーチングバンド・バトントワリング部門
☆ 第57回バトントワーリング関東大会 金賞
☆ 第50回バトントワーリング全国大会 銀賞
☆ 2023全国高等学校マーチングバンド・バトントワリング選抜大会日本選手権出場
今年度、2年ぶりに全国大会に出場することができました!!
何か新しいことを始めたい方、ぜひ一緒に踊りましょう♪♪
☆全国大会時の団体紹介動画(YouTube)です。学校の紹介をしています。下記のリンクからご覧ください。 ←今年度 2020年→
2022年度活動の記録
12月末に、宇都宮市消防音楽隊さんと宇都宮文星女子高バトン部さんとご一緒させていただきました。
その際の演奏演技は、宇都宮市消防音楽隊さんの定期演奏会の動画として、後日YouTubeにアップされる予定です。
今年度もあと3か月、2月・3月のイベントに向けて、これからも日々の練習をがんばります!
演劇部
令和4年度 演劇部紹介
〈部員数〉 3年生2名、1年生2名
〈活動日時〉 月・火・金曜日放課後
〈活動場所〉 地歴公民室
少ない人数ではありますが、毎年夏に行われる演劇の祭典「宇都宮市内高等学校演劇 夏季研究発表会」と秋に行われる「うつのみやジュニア芸術祭 学校演劇祭」への出場を目指し、日々地道に活動しています。
演劇は、演者・音響・照明・舞台とが協力して作り上げる総合芸術です。舞台に立ちたい人はもちろん、裏方として舞台づくりにかかわりたい人も輝けるのが演劇部です。お芝居やモノ作りに興味のある人は、ぜひ演劇部に足を運んでみてください。一緒に素晴らしい舞台を作りましょう!
科学研究部
令和4年度 科学研究部紹介
〈部 員 数〉 3年生11人、2年生1人、1年生6人
〈活動日時〉 毎週金曜日の放課後
〈活動場所〉 物理室
〈主な活動内容〉 テルミット反応、クエン酸と重曹爆発
過冷却、オランダの涙、水素爆発
ジュースでDNA抽出、ロケットを飛ばす
ドライアイス・液体窒素つかった実験 などなど
【ワープロ部】紹介
ワープロ部
部 員 3年生 9名(男子 1名・女子 8名)
2年生 9名(男子 1名・女子 8名)
1年生 12名(男子 1名・女子11名)
活動目標 全国高等学校ワープロ競技大会出場
全商ビジネス文書実務検定試験1級取得
活動場所 特別棟2F 第2電算室
活動日時 月曜日~金曜日 → 放課後17:45まで
土曜日 → 午前中
(時期によって変更あり)
<練習風景>
<令和3年度 全国高等学校ワープロ競技大会にて>
昨今の状況下ではありますが、部員一丸となり 練習できる
ことに感謝の気持ちを持ちながら、日々活動に取り組んで
参りたいと思います。
今年度も、どうぞよろしくお願い致します。