文字
背景
行間
中学校日誌
【附属中】パーソルホールディングス講師による「職場体験活動 事前プログラム」がありました
附属中2年生は、6月11日(水)~13日(金)に、職場体験活動に参加します。それに向けて、パーソルホールディングスの講師が来校し、「職場体験活動事前プログラム」のワークショップを実施しました。働くことの意義、「エンプロイアビリティ(雇用される能力)」の説明、「自主性」と「主体性」の違い、職場体験の目的、価値提供等について、個人で考えたり、グループで話し合ったりしました。ワークショップの後半には、職場体験活動で実際に挑戦してみたいことをワークシートにまとめました。今回のワークショップで学んだことを活かし、職場体験活動が有意義な活動になることを期待しています。
【附属中】1年生 総合的な学習の時間④
【矢板武記念館】5/30(金)訪問
那須野が原開拓や那須疎水の開削など、矢板市近代化の原点を築いた「矢板武」の屋敷です。「矢板武」は、「勝海舟」や「山形有朋」など、社会の教科書に出てくる偉人との関りがあることを知り、驚きの声が上がっていました。丁寧に説明してくださったガイドの皆様、ありがとうございました。
【附属中】1年生 総合的な学習の時間➂
【道の駅 やいた】5/30(金)訪問
長閑な田園風景に囲まれた道の駅です。旬の新鮮な農産物を販売するとともに、地産地消のレストランも併設されています。矢板産のりんごを使用したソフトクリームはとてもおいしいそうでした。今度は家族でも訪れてみたいですね。
【附属中】1年生 総合的な学習の時間➁
【矢板市立図書館】5/30(金)訪問
矢板市役所の隣にある図書館です。寄席や美容教室等のイベントが行われることもあります。矢板市のことを紹介するコーナーもあり、矢板の伝説等に関する書籍が並んでいて、今後の調べ学習でも参考になりそうな資料がたくさんありました。
【附属中】1年生 総合的な学習の時間➀
附属中1年生の総合的な学習の時間では、【矢東高附中のある矢板市を発展させよう】というテーマを設定しています。
今回は、「長峰公園」や「矢板市立図書館」、「道の駅 やいた」、「矢板武記念館」でフィールドワークを行いました。
【長峰公園】5/23(金)訪問
「つつじの郷・矢板」の象徴的な場所として、親しまれている公園です。芝生や遊具も充実していて、春には、約150本の桜、約5,000株のつつじが咲き誇ります。訪問時、開花のピークはすでに過ぎていましたが、青く広がった芝生に、みんなの心も自然と踊りました。
【附属中】令和7年度 薬物乱用防止教室
全学年を対象に、薬物乱用防止教室を実施しました。
今年度は、劇団三十六計の皆さんによる薬物乱用防止啓発演劇の鑑賞です。
当日の運営は、保健委員会が中心となって行いました。
〈校長挨拶〉
〈演劇〉
演劇の内容は実話を基にしたもので、薬物を始めるきっかけなどについて知り、自分を守る方法を考えました。
〈演劇後の振り返り〉
各自が、身近な人から薬物を進められたら断れるかを考えました。
〈生徒代表お礼の言葉〉
身近なところにも危険が潜んでいて、ほんの少しの興味からでも自分の道を踏み外すことにつながることが分かりました。
一回だけだと思って始めても自ら抜け出すことが難しく、自分の大切な人を傷つけることもあると怖くなりました。
もし、薬物を進められても、薬物に対して正しい知識を身に付け、断れるようにしたいと思います。
【附属中】3年2組 伝統文化教室(陶芸)
3年2組の生徒たちが伝統文化教室(陶芸)を行いました。1年生の時は小鉢でしたが、今回は抹茶茶碗に挑戦です。生徒たちは各々工夫しながら1年生の時の体験を思い出して、集中しながら抹茶茶碗を作りました。この後、素焼きしてから2回目の陶芸教室で色付けし、本焼きして完成になります。
【附属中】新体力テスト
5月9日(金)2・3校時に新体力テストが行われました。
各自が、自分の体力や運動能力の現状を確認する機会となりました。
〈全体説明〉
〈準備運動〉
〈立ち幅跳び〉
〈反復横跳び〉
〈握力〉
〈上体起こし〉
〈長座体前屈〉
【附属中】ともなりくん登場!
附属中1年生の総合的な学習の時間では、【矢東高附中のある矢板市を発展させよう】というテーマを設定しています。5/9(金)には、出前講座として、矢板市役所総合政策部秘書広報課の方々に来校いただき、矢板市について講話をいただきました。
また、質問コーナーでは、矢板市のマスコットキャラクターである「ともなりくん」も登場し、生徒からの質問に対して、丁寧に回答してくださいました。貴重な機会を与えてくださった秘書広報課の皆様、ありがとうございました。
今後、校外に出て、フィールドワークを行う予定です。
【附属中】1学年スタート合宿(2日目)
4月12日(土)
スタート合宿最終日です。
とてもいい天気です。
〈朝食〉
サラダチキン、オムレツ、ジャーマンポテト、長葱豆腐の味噌汁
〈集合写真〉
1学年で集合写真を撮りました。
〈レクレーション〉
楽しく活動に取り組めました。
〈昼食づくり)
~うどん打ち体験~
班のメンバーと協力してうどん作りをしました。
自分たちで作ったうどんの味は格別でした。
〈退所式〉
スタート合宿のスローガンは「自立と友愛」でした。
この2日間を通して、仲間と協力することや自分から行動することの大切さを学びました。
日を重ねるごとに成長を感じたスタート合宿でした。