足工ニュース

2014年12月の記事一覧

第2学期終業式を行いました

 12月22日(月)、第2学期終業式を行いました。最初に各種表彰を行いましたが、各種大会やコンクール、校内行事等で優秀な成果を収めた生徒が数多く表彰され、これだけで1時間ほどかかりました。
 続いての学校長訓話では、先日行われた「ふいご祭り」に参加してきた時の話をされました。生徒全員に資料が配られ、足利地区に伝わる「ふいご祭り」の由来や特徴、伝統文化として後生に残していくべきであることなど、校長先生のお考えも含めて、話されました。特に、「箱ふいご」を観察して気付いた蒸気機関車の原理についても言及され、工業技術者としての視点を持つことの大切さを説明してくださいました。
 その後、学習指導部長、及び生徒指導部長から、2学期を振り返っての課題や3学期に向けての目標などの話がありました。特に生徒指導部長からは、3学期から携帯電話等の使い方についての新しい規定の試行運用や身だしなみについての新たな取組を行う事などの確認がありました。終業式は、予定よりやや遅れましたが、生徒は教室で通知表を受け取り、お昼ごろまでには下校となりました。


各種表彰の様子 校長訓話