日誌

給食室より

【7月15日(火)】

今日のメインは豚肉の生姜焼きですキラキラ

生の生姜には『ジンゲロール』という辛味成分が含まれていて血流を良くしたり体温を上がる効果がありますが、加熱や乾燥によって『ショウガオール』という成分に変化し、さらに体を温める効果が高まるそうです!

また『シネオール』という成分が胃腸の働きを活発にし、消化を助けてくれるそうです。冷え性の改善や消化促進などの健康効果が期待できるメニューですねキラキラ

【7月14日(月)】

今日は『ひじきごはん』です!

ひじきは海藻の一種で「褐藻(かっそう)」というグループに属しています。栄養価でいうと食物繊維、カルシウムや鉄などのミネラルが多く含まれているため、健康維持・増進に役立つ食材として知られています。

さらに鶏肉の旨みも入った味付けごはんになっているので、残さず食べてくださいキラキラ

 

 

 

【7月11日(金)】

今日のメインは夏野菜カレーです!

具材の茄子と南瓜は一度揚げてあるので型崩れしにくく、コクも出てとても美味しいです。

また、今日の果物はグレープフルーツですキラキラ『ルビー』という品種で、果肉がピンク色をしているので一般的には『ピンクグレープフルーツ』とも呼ばれているそうです。酸味が控えめで、普通のグレープフルーツと比べると甘みを感じやすいのが特徴です2ツ星

【7月10日(木)】

今日のメインは麻婆豆腐(まーぼーどうふ)ですキラキラ

本校の給食で豆腐がメインとなるおかずが少ない中、麻婆豆腐はとても人気があるメニューです!昨年度の残食が少ないメニューランキングでも、春巻きとの組み合わせで堂々の2位となっていました王冠

少しピリ辛な味付けで食欲増進!ごはんにあうメニューですね了解

【7月9日(水)】

今日は『昔ながらのナポリタンが食べたい』という要望に応えて、メインは、ナポリタン&ミニハンバーグですピース

懐かしいお子様ランチを思い出すメニューですねキラキラ

主食が2つになってしまいますが汗・焦るこんな日もあります!たくさん食べてください!

【7月8日(火)】

今日の副菜は「冷やしおでん」ですキラキラ

大根やなす、ミニトマトやがんもどきなどの具材をだし汁・塩で味付けし、冷やして提供します。醤油味が定番の『おでん』とは一味違って、暑い夏にぴったりのおかずです!

【7月7日(月)】

今日は七夕メニューです3ツ星

ちらし寿司や星の形をしたコロッケ、魚のすり身を使った麺が入った「七夕汁」など、見た目が華やかで食欲を増すメニューです!

目で見て、味わって食べましょうキラキラ

【6月30日(月)】

今日の副菜には夏野菜がたくさん入っています3ツ星

夏野菜とは夏に旬を迎える栄養価の高い野菜のことで、代表的なものでいうと、トマト、なす、きゅうり、オクラ、ゴーヤなどがあります。今日の給食にはなすやピーマン、きゅうりや南瓜を使っています!

色も味も濃い野菜を食べて、脳をフル活用キラキラ

明日からのテスト頑張ってください了解

【6月27日(金)】

今日のメインはキーマカレーですキラキラ

キーマカレーはインド料理の一つで、ひき肉を使ったカレー料理として知られています。名前の『キーマ』はヒンディー語で『細切れ肉』または『ひき肉』を意味しているそうです。

今日の給食では豚ひき肉と人参、玉ねぎ、ピーマン、マッシュルームなどたくさんの食材が入っていて、栄養満点カレーですピース

【6月26日(木)】

今日はお楽しみ、セレクト給食ですキラキラ

メインから、ソースかつ丼orかつ丼

ミルメークからコーヒー味orメロン味を事前に選んでもらっています。

暑さに勝つように、カツ丼を食べて、みんなで夏バテを予防しましょう!

かつ丼は初めてのメニュー!

とても美味しかったです2ツ星

ソースかつ丼はおかわりする生徒(先生)もいました!