文字
背景
行間
日誌
2020年10月の記事一覧
和船とカヌー実習
10月9日(金)にカヌーと和船の操縦法を体験的に学びました。
カヌーでは、思った方向にいかなかったり、川の流れに逆らうときには前に進まなかったりと苦戦する様子が覗えましたが、最後はなんとかカヌーの操縦を体験的に理解することができました。
また、和船では、佐藤様を講師に迎えて実習を行いました。
和船実習の前には講師の佐藤様より天然の鮎の塩焼きをいただき、頭から内臓、尻尾まで美味しくいただきました。
この美味しい鮎も那珂川がきれいに保たれているからだそうです。逆を言えば、人間が川を汚することは、鮎が食べられなくなるといった食という形でも人間に返ってくる話を聞き、とても考え深い学習ができました。
和船の実習では、初めての体験をして操縦の難しさを学ぶことができました。
思った方向に行かず、講師の先生に手伝ってもらうことも多々ありましたが、貴重な経験ができ、生徒たちは充実した1日を過ごすことができました。
フォトアルバム
HP閲覧者数
0
2
1
8
2
6
3
2