What`s Up ?

行事等

校内合唱コンクール

7月18日(水)に鹿沼市民文化センターにて、校内合唱コンクールが行われました。
多くの保護者の方々にも鑑賞していただきました。
結果は以下の通りです。

優勝 3年1組  準優勝 3年2組  3位 3年3組
 4位 2年3組       5位 3年4組   6位 2年6組 
1学年優勝 1年6組

  

情報モラル講演会

6月15日(金)に情報モラル講演会が行われました。
栃木県警生活安全課から講師を招き、ネットの書き込みの注意点や危険性について講話をしていただきました。

鹿沼高校家庭クラブ

  本校家庭クラブでは、鹿沼市の社会福祉協議会主体で開設している「フードバンクかぬま」への協力をするため、本校生に食品の寄付を呼びかけました。家庭で眠っている食品を寄付してもらい、生活困窮者や福祉施設に無償で配る活動が「フードバンクかぬま」で行われています。6月6日(水)、7日(木)に各クラスで回収したところ、多くの寄付食品が集まりました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。
  6月8日(金)の放課後に、家庭クラブ役員が鹿沼市社会福祉協議会へ寄付の品物を届けてきました。何かに役立てていただければ、幸いです。

 

校内体育大会

5月29日(火)・30日(水)の2日間にわたり、校内体育大会が行われました。
校庭では男女サッカー、クラス対抗のリレー・長縄跳び、体育館では男女バレーボール・バスケットボール・卓球が行われ、多数の保護者の応援をうけ、懸命に競技に取り組んでいました。

総合優勝3年1組   準優勝3年3組   3位3年6組

各種目優勝
長縄跳び3年3組   リレー2年2組  
バレーボール 男子3年1組 女子3年1組
バスケットボール 男子3年5組 女子3年3組
サッカー 男子3年1組 女子2年1組
卓球 男子3年4組 女子3年1組

  

  
  
 

芸術鑑賞会

5月25日(金)に鹿沼地区高校合同芸術鑑賞会が行われました。
和泉宏隆氏による「音楽の宝島」をテーマに全15曲の演奏がありました。多くの保護者もご参加いただき、また、最後の演奏では本校生との共演もありました。