What`s Up ?

行事等

生徒総会

4月22日(月)生徒総会が実施されました。令和5年度の行事報告・決算、令和6年度の行事予定・予算案、連絡事項などが議題として、審議されました。生徒も真摯な態度で説明に耳を傾け参加してくれました。議案はすべて可決され終了となりました。生徒の皆さん、ご苦労様でした。準備に当たった生徒会の皆さんご苦労様でした。

新任式

今年度16名の教職員の方が鹿沼高校へ転入され、4月9日(火)新任式が行われました。

 

1学期始業式

4月8日(月)離任式が行われました。本校では13名の教職員が転出されました。先生方の新天地でのますますのご活躍を願っております。

 

 

また、始業式と対面式、飯塚毅育英会奨学金認定証授与式が行われました。生徒たちが成長につながる良い一年になるように学校一同頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします。

 

 

令和6年度入学式

令和6年度入学式を挙行いたしました。

今年度も240名の新入生を迎え入れることができました。

 

校長式辞では、「高い志を持ち、主体的に大いに学べ。」と、新入生への激励が述べられました。

新入生誓詞では、中学の多くの時間をコロナ禍で過ごしたからこそ、これからの高校生活において積極的に活動していきたいという思いが伝わってきました。

また入学式後、一学年主任からも、チームを結成し、「世界に羽ばたく学年」になっていこう、という思いが述べられました。

 

新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。

ここ鹿沼高校で、たくさん成長してください。

 

式典では、音楽部吹奏楽団の生演奏が披露され、花を添えてくれました。

部活動紹介

4月4日(木)新入生オリエンテーションが行われ、入学式予行を行いました。その後、先輩たちによる部活動紹介が行われました。

 

 

 

 

新入生オリエンテーションⅠ

令和6年度新入生の第1回オリエンテーションを行いました。

新入生が来るのを待ちわびたかのように、校内の桜が開花し始めました。

 

必要書類回収や物品の購入などが行われました。新入生も忘れ物がないかな、通学路は大丈夫かな、とドキドキしながらの集合だったのではないかと思います。

 

 

 

次回は、4月4日(木)に2回目のオリエンテーションが行われます。

先輩たちによる部活動紹介などもありますので、楽しみにしていてください。

ぜひ新しい環境や新しい出会いを楽しみに思い描きながら、新年度の準備を進めてください。

 

令和5年度修業式

令和6年3月22日(金)、講堂に一堂に会し、令和5年度修業式を行いました。

式に先駆け、表彰式を行いました。弓道部、書道部のほか、校内多読賞、校内漢字テスト最優秀者の表彰となりました。

 

修業式では、校長から「メタ認知(自分が認知していることを客観的に把握すること)」を高め、これからの学校生活を送ってほしいとの式辞がありました。

 

また、校歌斉唱を行い、生徒たちは大きな声で斉唱してくれました。

卒業式

 3月1日(水)令和5年度第76回卒業式が挙行されました。

コロナ前と同様の卒業式となり、234名の卒業を在校生共に祝うことができました。

皆さんの今後の活躍に期待しております。卒業おめでとう!!

3学年表彰式・同窓会入会式・卒業式予行

 2月29日(金)3年生の表彰式および同窓会入会式、卒業式予行が行われました。表彰式では、皆勤賞、精勤賞、生徒会功労者、高体連優秀選手などが表彰されました。また、在校生から卒業生への記念品が贈呈されました。

 

今年はコロナ前と同様の型式に戻ります。高校最後の晴れ舞台に向けて、しっかり練習し明日の本番に備えていきます

 

古澤育英会表彰式

2/21(水)古澤育英会表彰式が10:00から鹿沼市文化会館で行われ、本校からは弓道部男子団体、弓道部個人2名、放送部個人2名、将棋部1名、校外活動ピアノ1名が受賞し、表彰式に参加しました。学校代表で1名が、佐藤信鹿沼市長から賞状と記念品を授与されました。今までの努力が評価された瞬間でした。次年度も表彰されるように、鹿高生がんばれ!

【生徒会】清掃活動

2月20日(火)学年末試験終了後、黒川沿いの清掃活動を行いました。今年はPTA会長さんも参加してくださりました。昨年に比べゴミの量は少なく、町全体が綺麗です。ただし、公園や草むらなどにはゴミが捨てられていることも多く、もっと多くの人が環境に興味を持ってくれたなら……と思いました。会長さん、ありがとうございました。生徒会の皆さんご苦労様でした。

壮行会

2月20日(木)学年末テスト終了後に表彰伝達式・壮行会が行われました。

囲碁将棋部の生徒が文化連盟将棋大会個人戦で第4位を、弓道部の生徒が栃木県弓道新人大会の団体で優勝を果たしました。

西門指導

 1月25日(木)に西門指導が行われました。寒い中で、交通安全のスローガンが書かれたポケットティッシュを配りながら、登校する生徒に挨拶をかわしていました。

令和6年能登半島地震 募金活動

生徒会では、1月19日(金)に、令和6年能登半島地震 募金活動を行いました。登校時、下校時に行い、多くの生徒からの義援金を預かることが出来、鹿高生の思いやりの気持ちが伝わりました。預かった42136円は、石川県庁が開設している口座に送らせていただきたいと思います。ご協力ありがとうございました。

【第3学期始業式】

1月9日(火)に第3学期始業式がリモートで行われました。

三年生にとっては高校最後の一ヶ月です。苦しい時期だとは思いますが、笑って卒業できるように今を乗り越えていきましょう。

また、始業式後には全国高校ビブリオバトルの壮行会が行われました。

本校初の出場者ということで1月28日(日)に池袋で行われる全国大会に向けて学校全体で応援していきます。

 

創立を祝う日

11月3日(木)創立を祝う日講演会を行いました。今年度は博報堂の関谷アネーロ拓巳様にお越しいただきました。「卒業生のなが~~~~~~~~~い話」という演題で、「社会人ってけっこうたのしい。」お話をご講演頂きました。現在のご活躍の裏には、高校時代の受験勉強や部活動などのすべての時間が今に繋がっているというお話に、生徒たちは食い入るように聞いていました。質疑応答の時間でも、様々な質問が飛び交い生徒たちにとって充実した時間となりました。

 

市制75周年記念 鹿沼市模擬議会「女性議会」

 市制75周年記念 鹿沼市模擬議会「女性議会」に、生徒会長の中里あげはさんが議員として参加しました。実際に鹿沼市議会が行われている議会場で、本物の議会と同じように女性議会が行われました。中里さんは、少子化対策や女性の活躍について、鹿沼市ではどのように取り組んでいるのか、今後どのように政策を展開していくのかということについて執行部に質問をしました。鹿沼市長からの答弁を受け、子育てしやすい社会、女性の社会進出が実現される社会になって欲しいという自分の思いをしっかりと伝え、議員としての役割を果たしました。

生徒会役員 任命

令和5年度、後期生徒会役員が任命されました。今後、この18名で生徒のための活動を展開していきます。

創立を祝う日講演会(11/2)保護者参加募集

創立を祝う日講演会が以下の要項で開催されます。

保護者の皆様で参加を希望される方は、https://forms.office.com/r/SHW3gr8Wteから必要事項をご記入ください。

〆切…10月25日(水)

令和5年11月2日(木) 13:50~15:35
会場:東体育館
受付時間 13:15~13:30
講師:関谷 拓巳(せきや・たくみ)氏
(博報堂勤務・平成20年鹿沼高校卒業生)
演題 「卒業生の長~~~~~~~~~い話」

2023 創立を祝う会保護者案内.pdf

クリエイティブフォーラム全体発表会

10月13日(金)にクリエイティブフォーラムの全体発表会を行いました。鹿沼市副市長をはじめとした市職員の方や宇都宮大学の先生、教育長、近隣中学校の先生方など多くの来賓にご来校いただき、代表選考会を勝ち抜いた代表5グループによるプレゼンテーションは大いに盛り上がりました。

発表会後の投票の結果は最優秀賞が次のように決まりました。
最優秀賞 カテゴリーⅡ-1 旧3組5班「秋祭りによる文化継承を目指して」

【ホッケー部】関東高校選抜ホッケー大会栃木県予選

9/23(土)・24(日)の両日、関東高校選抜ホッケー大会栃木県予選に参加してきました。大会自体には、怪我等が多く出場することはできませんでしたが、24日には4校が集まり、エキシビションマッチを行い参加しました。このような機会を機に、各校と交流を深め、技術向上へのモチベーションになってくれることを期待しています。各高校の選手の皆さん、ご苦労様でした。

西門指導

 9月14日(木)に西門指導が行われました。生徒たちが自主的に挨拶を交わす様子は活気のある鹿沼高校の雰囲気を表していました。

一生に一度の高校生活だからこそ、歩行者は右側通行、自転車は左側通行、イヤホンを付けずに安全第一で通学していきましょう!

 

 

鹿苑祭

9月1日(金)、2日(土)に鹿苑祭が行われました。アフターコロナになってから初めての鹿苑祭で不安も大きかったですが、大盛況のうちに無事終了することができました。最優秀クラスは1年5組「洋一少年の事件簿」、2年3組「アリスの迷路」、3年5組「mede for me」でしたが、どのクラスも学校を盛り上げようと素晴らしい展示を披露してくれました。

 

ご来校していただいた方々、本当にありがとうございました。

 

 

【サイエンス部】令和5年度 サイエンス部物理班

 本日9月2日(土)は鹿苑祭の一般公開日です。物理班は、西体育館を借用し、午前の部(9:30~11:30)と午後の部(12:00~14:00)の二部構成の日程でEVの試乗を開催しました。今回は試乗用として、次の三つの車両を用意しました。


  ①KPCEV-09(電動シニアカー)
  ②KPCEV-10(自走式電気自動車)
  ③「椅子型」EV

 暑い中にもかかわらず、多く方に来場いただきました。用意したEVに試乗いただいた方の総数は117人となり、予想を上回る方々にEVを体感してしていただきました。「物理班の製作したEVの乗り心地はいかがだったでしょうか。」


 班員の拙い説明や未熟な案内等で、ご満足いただける内容であったかは疑問の残る所です。しかし、皆様からかけていただいたお褒めの言葉や励ましの言葉の一つ一つが、班員それぞれの今後の活動の励みになりました。改めて感謝申し上げます。


 今後は、今取り組んでいる「椅子型」EVに改良を加え、走行安定性を高めていきます。来年の鹿苑祭では、グレードアップした「椅子型」EVを皆様にお披露目したいと思います。
 本日はご来場くださり、誠にありがとうございました。

 

<鹿苑祭一般公開 EVの試乗>

文責:部顧問

【サイエンス部】令和5年度 サイエンス部物理班

 本日8月31日(木)は第10回目の活動日です。学校祭準備の午後に、クラスの準備と並行して活動しました。夏休みのはじめに行った新型EV車両のテスト走行中に見つかった改良点を各班で持ち寄り、新たに改良を加えました。無線式コントローラーの右のボタンを押すと左に曲がり、左のボタンを押すと右に曲がるというトラブルはありましたが、プログラミング班が修正を加え、正常に戻すことができました。

 9月2日(土)の一般公開には何とか間に合い、来場された方に新型EV車両の走行する様子を見ていただけそうです。鹿苑祭にお越しの際には、ぜひ西体育館にもお立ち寄りください。物理班の作成したEV車両の運転を体験できます。物理班員一同お待ちしております。

 次回の活動予定日は、9月7日(木)です。

 

<新型EV車両のテスト走行>

文責:部顧問

【ホッケー部】特別国体関東ブロック予選

ホッケー部女子3名が、特別国体関東ブロック予選に、栃木県代表として参加してきました。

8/25(金) 1回戦 対東京 4-0で勝利

8/27(日) 準決勝 対埼玉 2-1で勝利

8/28(月) 決 勝 対山梨 0-1で勝利ならず。

残念ながら、国体本戦に出場することはできませんでした。しかし3人とも精一杯のプレーをしてくれました。また今市高の選手も、3人を受け入れ、同じ栃木県代表として戦ってくれたことに感謝します。さらに、応援に来てくださった関係者の皆様、保護者の皆様、本当にありがとうございました。

【2学年】クリエイティブフォーラム

 8月24日(木)に2年生の全クラスを対象とした発表練習会が行われました。この練習会では白鷗大学から教育学部教授の奥澤先生をはじめ、学生の方々をお呼びし、様々なアドバイスをいただきました。学生からの貴重な指導・助言をいただき、生徒たちは10月の全体発表会に向けて意識が高まったように感じました。

 

 

鹿苑祭

令和5年9月2日(土)鹿苑祭が実施されます。鹿高生の頑張りを是非見てください。

なお、駐車スペースは限られておりますので、できるだけ公共交通機関をご利用し、お越しください。

一日体験学習

 7月31日に一日体験学習が実施され、各教室にて学校説明と在校生との交流会を行いました。途中天候の悪化もあり部活動見学は中止となりましたが、鹿沼高校の良さを感じていただけたなら幸いです。

参加された中学生・保護者のみなさま、暑い中ご参加いただき、ありがとうございました。

 

令和5年度 合唱コンクール

令和5年7月13日(木)

第51回校内合唱コンクールが、かぬまケーブルテレビホール(鹿沼市民文化センター)で実施されました。 

避難訓練

 7月10日(月)、避難訓練を実施しました。今回は、清掃時間中の大規模地震を想定しての訓練としました。地震発生と同時に各自がその場所で身を守る行動をとり、地震が収まってから避難行動をとるというものです。

 猛暑のため、避難場所を校庭から体育館に変更しましたが、生徒たちは皆、迅速な行動ができました。いざという時に、この訓練の成果を発揮してほしいと思います。(訓練のため画像は取れませんでした)

AED講習会

 6月29日(木)の期末テスト最終日の午後、運動部生徒と職員を対象にAED講習会を行いました。鹿沼市消防本部から4名の署員をお招きし、東体育館にて実技指導をいただきました。

 胸骨圧迫などの心肺蘇生法、熱中症予防についての説明など、生徒・職員にとって学びの多い時間となりました。それぞれの部に持ち帰り、今後も安全な活動ができるよう心がけていきたいと思います。

校内体育大会

5月30日(火)、5月31日(水)に令和5年度校内体育大会が行われました。鹿沼高校の三大学校行事の一つであり大いに盛り上がりを見せました。どのクラスも個性的なクラスTシャツを着ることで一丸となり、それぞれの種目に全力で取り組み、全力で楽しむことで、クラスの絆が一層深まったように思えます。

総合優勝は3年6組、準優勝は3年4組、3位が3年2組でした。

芸術鑑賞会

5月25日(木)鹿沼市民文化センターにおいて、鹿沼地区高校合同芸術鑑賞会が開催されました。

今年度は、東京演劇集団 風の皆さんによる演劇「ヘレン・ケラー」を鑑賞しました。
ヘレンとサリバンの愛の物語は、鹿高生の心を揺り動かしました。

 

生徒総会

4月24日(月)LHRの時間に生徒総会が行われました。

昨年度の生徒会活動報告および決算、監査報告がなされ、今年度の生徒会活動計画案、予算案が承認されました。

R5年度 離任式・始業式・対面式

4月10日(月)離任式が行われました。本校では事務職員を合わせて12名の職員が転出され、内8名の職員に式に参列していただきました。先生方の新天地でのますますのご活躍を願っております。
 また、始業式と対面式が行われました。生徒たちが成長につながる良い一年になるように学校一同頑張っていきたいと思いますので応援よろしくお願いいたします。

 

 

令和5年度入学式

令和5年度入学式が挙行されました。同窓会会長様、PTA会長様、PTA副会長様の御臨席のもと、240名の新入生の入学が許可されました。学校長の式辞では、「高い志を持ち努力せよ」「主体的に大いに学べ」の2点にわたり、新入生への願いが込められた話がありました。また、入学式としては4年ぶりに、国歌・校歌の斉唱を行いました。

新入生のこれからの3年間に期待しています。

 

 

令和4年度鹿沼高校飯塚毅育英会奨学金授与式

3月30日(木)、鹿沼高校飯塚毅育英会奨学生の奨学金授与式が、会議室にて行われました。

TKC全国会長である飯塚毅先生は鹿沼市出身です。

飯塚毅育英会は、苦難の人生を歩んだ飯塚先生の利他行の実践として創設され、将来社会に貢献し得る有為な人材を育成することを目的として資金援助を行っています。

先生は、昭和63年に本校の文化講演会で「若者に臨む」という演題で講演されており、多くの生徒が深い感銘を受けました。

本校では、学業が優れ、かつ、健全な心身と高い志を持つ2年生に対して奨学金を給付しています。今年度は8名が選出されました。本日、保護者をお呼びして授与式を行い、学校長よりひとり一人に奨学金が授与されました。

 

学校長から、「本校の模範となる生徒であることを誇りに思うと同時に、この貴重な資金を有意義に活用して、志望進路の実現に邁進してほしい」と激励の言葉がありました。

8名の飯塚毅育英会奨学生については、4月10日(月)始業式の後に、全校生徒に披露される予定です。

 

令和4年度修業式

令和5年3月24日(金)、講堂に一堂に会し、令和4年度修業式を行いました。

式に先駆け、表彰式を行いました。剣道部、卓球部、弓道部、囲碁将棋部、サイエンス部、書道部のほか、ビブリオバトル県大会入賞者と校内多読賞、校内漢字テスト最優秀者の表彰となりました。

このうち、囲碁将棋部の齋藤陽菜子さんは、全国高文連将棋新人大会第3位、全国将棋女子選抜大会優勝という素晴らしい実績を収めました。今後の活躍も期待されます。

修業式では、校長から「高い志、大きな夢、強い思い」を抱き、生活を送ってほしいとの式辞がありました。また、今年度初の校歌斉唱を行いました。歌える喜びを心に、生徒たちは大きな声で斉唱してくれました。

卒業式

3月1日(水)令和4年度第75回卒業式が挙行されました。

令和となって初めて、卒業式としては4年ぶりに校歌斉唱を行い、229名が卒業いたしました。

同窓会入会式

2月28日(火)、明日の卒業式を前に、同窓会入会式が行われ、229名が同窓の輪に加わりました。

阿部真一同窓会長から、「私たち同窓生は新たな仲間として皆さんと苦楽を共にして生きたい」という、あたたかい歓迎の言葉をいただきました。

梅澤英夫校長からは、「これからは同期生や先輩方と絆を確認し、同窓の輪を広げてほしい」「明日の卒業式では、最初で最後の校歌斉唱となるが、心に刻み込んでほしい」との祝辞がありました。

同窓会新役員代表の塚本愛さんが、同窓生となる喜びや将来への決意をあいさつに込めました。

229名の新同窓生の皆さんの今後のご活躍をお祈りします。

 

 

 

 

トルコ・シリア大地震 募金活動

2/24(金)にトルコ・シリア大地震への募金活動を行いました。この募金活動は生徒会が自発的に提案・企画しました。急な提案にもかかわらず多くの生徒・職員からの募金が集まりました。本当にありがとうございました。募金は、日本赤十字社に送金いたしました。少しでも被災者のためになってくれればと思います。

【生徒会&ボランティア部】清掃活動

2/21(火)学年末試験終了後、黒川沿いの清掃活動を行ってきました。公園はきれいに使われていましたが、橋の下や藪の中に大量のゴミが投棄されていました。一人一人が自覚を持てば、もっと気持ちよく過ごせるのに……と考えさせられました。生徒たちは、草まみれになりながら一生懸命活動してくれました。ご苦労様でした。

「高校生登壇!~議場体験発表会~」

1/27(金)に市役所内にある議場にて、「高校生登壇!~議場体験発表会~」に参加してきました。昨年11月に「高校生との意見交換会」を実施し、その発表を議場で行って体験してもらおうとの目的から実施されました。市内4校の生徒会役員が集まり、「高校生との意見交換会」の発表を行いました。本校からは生徒会長・総務・議長の3名が参加。本校では11月の意見交換会をさらに深掘りした意見を発表しました。調べた意見を堂々と発表することが出来、議員さんからもお褒めの言葉をたくさん頂きました。クリエイティブフォーラムを含め、鹿沼市の発展に少しでも寄与できるように今後も努力していきたいと思います。

大学入学共通テスト

1月14日(土)、15日(日)大学入学共通テストが実施され、本校3年生が受験しました。

本校生は帝京大学宇都宮キャンパスが会場で、やや緊張した面持ちで受験生が集まりました。会場には3年担任と進路指導部長が激励に行きました。

受験生の皆さん、ベストを尽くせるよう教職員一同心よりお祈りしております。

頑張れ 受験生!!

【行事】始業式

2023/1/6(金)に始業式を行いました。

今年の鹿沼高校は、脱兎の如く、他に先んじたスタートダッシュで幕開けです。

 

 

梅澤校長先生から、その走り出しに加速をかけるような
今年の卯年に因んだ、3つの素晴らしい講話を頂きました。

・三兎を追う
 学習
 部活
 学校行事
に常に全力投球してほしい。 
それが文武不岐、文武両道を学ぶ鹿沼高校での成長である。


・ウサギと亀
 兎の目標は亀に勝つ事、目的は亀に勝利し自己満足する事。
 亀の目標は山のゴール、目的は自分に勝つ事。
 目的と目標を自覚したものと、しないものの違いは明白。

・克己心
 箱根駅伝総合優勝した駒澤大学の監督のお話から、
 高い志を掲げて目標を持つ事。
 達成のための努力の過程では、自分自身に勝つ事。

のお話を頂き、生徒・教職員とも自身を見つめ直す機会を得ました。

また、目前に迫った共通テストに向けて戦い続ける3年生には
「努力は運を支配する」と、最後まで努力を続けるよう、出陣に向けた激励を頂きました。


表彰式では、弓道部の大会報告にて先に掲載させて頂きました、熊本県開催の全国高等学校弓道選抜大会(12/23~12/25)において、射技、体配等に秀でた全国の1校のみが授与される、栄誉ある技能優秀校鹿沼高校が選ばれ、表彰を行いました。

 

また音楽部管弦楽団も3年ぶりの開催となる第29回全国高等学校選抜オーケストラフェスタ(12/25~12/28。80校4000名参加)に出場し、見事表彰されました。

 

 

文武不岐の鹿沼高校の存在をいや増す功績に、校内から力強い拍手が
鳴り響きました。

 

本年は癸卯。これまでの努力が実を結び、大きく成長し飛躍する年と言われています。

生徒会清掃活動

12/2日(金)、期末試験が終わりました。生徒会では、まず清掃活動を行いました。学校の近くのミニ公園の清掃活動を40分程度ではありますが行いました。学校周辺や黒川沿いなど、今後は清掃場所も拡大していきたいと考えています。

鹿沼市議会議員さんとの意見交換会

11/15(火)16:00から,本校社会科室で鹿沼市議会議員さんとの意見交換会を実施しました。本校からは生徒会16名、議員さんが,大嶋議長さんをはじめ7名の方が参加してくださいました。

『行事やイベントについて』『駅周辺の活性化について』『フードロスについて』の意見交換を行いました。生徒の意見に対し、議員の方々が丁寧に答えてくださり、とても有意義な意見交換会となりました。

令和4年度 創立を祝う日講演会

11月4日(金)に創立を祝う日講演会が行われ、今年度は鹿沼商工会議所の水越啓悟様にお越しいただきました。「かぬまシウマイでまちおこし」という演題で地元鹿沼市の魅力について講演いただきました。質疑応答の時間でも様々な質問が飛び交い生徒たちにとって充実した時間になりました。

【任命式】・【壮行会】

2022/10/19(水)

 2学期中間試験最終日の今日、生徒会の任命式及び第41回関東高等学校アーチェリー選抜大会壮行会を行いました。

 

 岩田教頭先生より新生徒会長をはじめ執行部、役員一人一人に任命書が手渡され後期生徒会が正式に発足しました。

 

 新生徒会長より全校生徒に挨拶が行われ、体育館には大きな拍手がわきました。

 

 引き続き、令和4年度第41回関東高等学校アーチェリー選抜大会に参加する生徒の壮行会を行いました。

 2022/11/11(土)~11/13(月)の期間、神奈川県大磯運動公園にて開催される大会に鹿沼高校から2名の生徒が参加します。

 岩田教頭先生、新生徒会長から激励の言葉がおくられ、選手代表の決意の言葉に在校生からは熱い応援の拍手が鳴り響きました。

 

 生徒会も装いを新たにし、3年生は自身の進路達成のため気を引き締めなおし、2年生、1年生は勉学に一層励み、部活動においては新体制で挑む新人戦や各大会に向けて努力を積み、文武不岐を意識して学校生活を送っております。

 新生徒会の皆様には活気溢れる鹿沼高校を、より盛り上げてくれることを期待しております。

クリエイティブフォーラム全体発表会

  日時:10月14日(金曜日)、5時限目~7時限目

  場所:本校東体育館

  対象生徒:2年生、1年生

 

クリエイティブフォーラム全体発表会を実施しました。

本年度は来賓に鹿沼市副市長、鹿沼市教育委員会の方々に来校していただき2年生の発表の様子を見ていただきました。

 

2年生の代表は以下の6グループです。

 カテゴリーⅠ   旧1年2組1班「子育て支援」

 カテゴリーⅠ   旧1年4組7班「給食の改善」

 カテゴリーⅡ-1 旧1年3組6班「食材と地域とつながりを深める」

 カテゴリーⅡ-2 旧1年4組10班「鹿沼の福祉について知ろう」

 カテゴリーⅡ-3 旧1年6組8班「レンタサイクル」

 カテゴリーⅢ   旧1年5組8班「安心安全なまちづくり」

 

最優秀賞は、カテゴリーⅢ「安心安全なまちづくり」でした。

おめでとうございます。

 

校長室が華やかに

本日、華道部部長2年齋藤晶さんの作品を校長室に飾っていただきました。「石化えにしだ、りんどう、スプレーマム」を花材にした立体感のある作品です。校長室が一気に華やかになりました。

9月20日(火)の日程について

 9月20日(火)は、台風による交通機関の乱れが予想されます。
 登校時の安全を確保するため、登校時間を2時間遅らせます。
 朝のホームルーム 10時30分
 3時限目の授業から始めます。十分気をつけて、登校してください。なお、台風の影響により、危険がある場合には無理をせず、担任までご連絡ください。

  栃木県立鹿沼高等学校長

令和4年度鹿宛祭

9月3日(金)と9月4日(土)に令和4年度鹿宛祭が行われました。

本格的な文化祭は3年ぶりで、保護者限定ですが一般公開も無事に行うことが出来ました。感染症対策を十分にしながら生徒たちは大いに楽しんでいる様子でした。これからの学校生活のエネルギーにしてもらいたいものです。

令和4年度鹿苑祭について

 日頃より、本校の教育活動にご理解・ご協力を賜り、感謝申し上げます。

 今年度の鹿苑祭は、新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、限定した方のみの入場とさせていただきます。一般の方の入場はできませんので、ご承知ください。

 

                 栃木県立鹿沼高等学校長

第2学期始業式

8月26日(金)、第2学期始業式をリモートにて行いました。

 校長式辞では、『本校の「文武両道」は「文武不岐」の理念を踏まえたものである』とのお話がありました。

   

 続いて、表彰伝達式が行われ、下記の生徒に伝達されました。      

  水泳部 塚本愛さん(県総体女子200mバタフライ第1位 等)
  弓道部 野中渓太郎さん(関東個人選手権選抜県予選優勝)
      野中萌衣さん (関東個人選手権選抜県予選第10位)
      柴田ねいろさん(関東個人選手権選抜県予選第11位 

 また、8月10日、11日に長野県で開催された第64回全国教職員剣道大会に本校鈴木瑞生教諭が出場し、女子個人の部第2位ならびに優秀選手を受賞したことを報告、校内は盛大な拍手に包まれました。

 最後に、本県開催の国民体育大会に出場する4名
   弓道部 橋壁良奈さん 野中渓太郎さん    
   アーチェリー部 福田実玖さん 上田あかりさん 
 明治神宮での関東高等学校弓道個人選手権選抜大会に出場する弓道部3名              
   野中渓太郎さん 野中萌衣さん 柴田ねいろさん

 計7名の壮行会を行いました。上位大会でも平常心を保ち実力を発揮してくれるよう応援しています。

宇都宮大学ボランティアサークルUPとの交流会

 8月22日(月)、宇都宮大学ボランティアサークルUP(宇大生プロジェクト)と本校生との交流会が行われました。宇大生は7名の方が来校してくださり、本校生はボランティア部と希望者の計25名が参加しました。新型コロナウイルス感染症が広がりを見せて以降、ボランティア活動や体験的な学習活動が大幅に制限されています。ボランティア活動とは何か、ボランティア活動に携わっている方の思いを知ることにより、ボランティア活動について理解を深めることができました。さらに、宇大生がワークショップを行ってくださり、対話的で深い学びができました。また、宇大生の皆さんが、大学のこと、進路選択のこと、勉強のことについての本校生の質問に丁寧に答えてくださり、とても良い機会となりました。

ふたりの背番号4

 本校卒業生の女子野球部員をモデルにした高校野球ショートドラマ「ふたりの背番号4」が、8月6日(土)より甲子園大会期間中、1話4分で朝日放送テレビ(大阪市)で放映されます。地上波放送は関西圏のみですが、動画視聴アプリ「TVer」・「GYAO!」で無料で配信されます。
 6月上旬に、本校の校舎やグラウンド、鹿沼市内でドラマの撮影が行われました。本校の生徒も何名かエキストラで出演しています。

 

【一学期】終業式

2022/7/20
 一学期終業式を行いました。
新型コロナウイルス感染症に配慮し、午前中の授業を中止し、リモートにて式典を行いました。

 ・表彰式では、以下の部が4月からの各種大会で得た優勝旗やトロフィーを、梅澤校長先生より改めて授与されました。

      アーチェリー部(IH出場 出場)
      弓道部    (IH出場 出場)
      囲碁将棋部  (全国高等学校将棋選手権大会 出場)
      放送部    (NHK杯全国高校放送コンテスト 出場)
      卓球部

 

続いて梅澤校長先生より講話を頂きました。
夏休み明けに行われる学校行事等を学年ごとに話され、鹿沼高校生徒しての学校生活、学習面における心構え、清掃の取り組みや挨拶など人としての有り方にも触れられ、最後に『我々一人一人は微力だが、無力ではない』とのお言葉を頂きました。

夏季休業中の行事等に関しましては、年間行事予定をご覧ください。
事故のない、有意義な夏休みになることを願っております。

【学校行事】合唱コンクール 開催

2022/07/13
 鹿沼高校三大行事の一つ、合唱コンクールを3年ぶりに実施致しました。

 新型コロナウイルス感染症により、久しく途絶えていた学校行事のため、先生でも往時を詳細に記憶している方がほとんどいなく、3年生も初めてとあり、伝統ある行事ですが学校としても初めての行事のように取り組みました。

 6月の期末試験終了直後から、各クラスは合唱練習に取り組み、朝な夕な校舎内にきれいな歌声が響き、体育大会に続き、学校に生徒の潤いある声と活気が満ち満ちていくようでした。

結果は
優勝 2-3 虹 
2位 3-2 はじまり
3位 2-1 正解
4位 3-4 心の瞳
5位 1-3 小さな恋の歌
6位 3-3 友~旅立ちの時~
となりました。
一週間程の練習期間でしたが、どのクラスも審査員と聴衆を唸らせる域にまで曲を完成させておりました。

クラスの結束を固め、学校生活にまた一つ大きな思い出を作り、校舎内に歌声の余韻が残る行事にすることができました。


1-1 正解


1-2 あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~


1-3 小さな恋のうた(5位)


1-4 証


1-5 あなたへ~旅立ちに寄せるメッセージ~


1-6 正解


2-1 正解(3位)


2-2 チェリー


2-3 虹(優勝)


2-4 春愁


2-5 群青


2-6 空も飛べるはず


3-1 証


3-2 はじまり(2位)


3-3 友~旅立ちの時~(6位)


3-4 心の瞳(4位)


3-5 サザンカ


3-6 春愁

 

令和4年度第2回壮行会

 6月30日(木)1学期期末試験終了後、令和4年度第2回壮行会を行いました。今回も、リモートにて実施となりました。県予選を勝ち抜いて上位大会に出場する部活動は以下のとおりです。
・写真部 第46回全国高等学校総合文化祭写真部門
・囲碁将棋部 第58回全国高等学校将棋選手権大会女子個人
・放送部 第69回NHK杯全国高校放送コンテストアナウンス部門、朗読部門、創作テレビドラマ部門、創作ラジオドラマ部門
・放送部 第46回全国高等学校総合文化祭放送部門、アナウンス部門、朗読部門
・水泳部 第73回関東高等学校水泳競技大会女子100m、200mバタフライ
・弓道部 令和4年度全国高等学校総合体育大会弓道競技女子団体、女子個人
・アーチェリー部 令和4年度全国高等学校総合体育大会アーチェリー競技女子団体

SDGsワークショップ

6月20日(月)5~7限に1年生を対象にSDGsワークショップを行いました。
講師として、こども国連環境会議推進協会事務局長である井澤友郭さんをお迎えしました。SDGsを「世界ゴト」としてではなく「自分ゴト」として捉えるための多くの気づきや学びがありました。


校内体育大会

5月31日(火)、6月1日(水)に令和4年度校内体育大会が行われました。コロナ禍での開催ということもあり、マスク着用、消毒の徹底や、応援の人数制限など感染症対策をしながらの運営となりましたが、生徒の皆さんの協力により、円滑に運営できました。制限がある中でも、どのクラスも一丸となって、それぞれの種目に全力で取り組み、全力で楽しむことで、クラスの絆が一層深まったように思えます。
 総合優勝は2年4組、準優勝は3年4組、3位が2年1組でした。

入学式

4月7日(木)に令和4年度入学式が挙行されました。感染症対策として、間隔を広くとり、マスクを着用して実施しました。校歌等の発声は行いませんでしたが、今年度は管弦楽部・合唱部による演奏と斉唱が復活しました。新入生のこれからの3年間に期待しています。

部活動紹介

4月6日に部活動紹介が行われました。各部活動による工夫がなされた紹介に新入生も楽しんでいる様子でした。文武ともに充実した3年間になることを期待します。

令和3年度卒業式


3月1日(火)令和3年度 第74回卒業式が挙行されました。新型コロナウイルス感染症対策として、間隔を広く空け、在校生は生徒会役員のみの出席し、その他の在校生はオンラインで見守る形で行われました。厳かな雰囲気の中にも暖かみのある式となりました。卒業生の皆さんの今後の活躍を期待いたします。卒業おめでとう!!

高校生国際協力実体験プログラム2021

12月4日(土)、とちぎ国際交流センターで行われた「高校生国際協力実体験プログラム」に、1年生の古平芽生さん、下枝心音さんが参加しました。このプログラムはJICAが主催するもので、県内の高校13校から41名の生徒が参加しました。「SDGsワークショップ」を体験した後、他校の生徒たちと協力して「SDGsの課題解決のための行動計画」について話し合い、プレゼンテーションを行いました。未来の世界をよりよくするために、実践できる課題解決のためのアプローチを学ぶよい機会となりました。

 

     

「税に関する高校生の作文」鹿沼税務署長

令和3年度「税に関する高校生の作文」に本校1年生が約100名応募し、
本校1年生1名が「鹿沼税務署長賞」を受賞致しました。

11月16日、鹿沼税務署長が来校し、校長室にて該当生徒へ賞状を授与しました。

創立を祝う日記念講演会

平野早矢香氏講演会 11月9日(火)

 『昨日の自分より一歩前へ~卓球から学んだ挑戦することの大切さ~』の演題のもと、
ロンドンオリンピック卓球銀メダリストの平野早矢香氏の講演会が行われました。
 講演では、より高い目標を定めたとき、実現するためには準備がいかに大切かを熱く語っていただきました。
また、生徒達の質問にも一つ一つ丁寧に回答をいただきました。力のある言葉で大きな感銘を受ける講演会でした。

外務省高校講座

11月8日(月)LHRの時間に、1・2年生を対象に外務省高校講座が行われました。講師は、本校の卒業生で、在南アフリカ共和国日本国大使館参事官医務官をされている猪瀬崇徳様です。外務省職員として、南アフリカ共和国を始め、過去の勤務国であるイエメン、ミャンマーでの経験についてわかりやすく講演してくださいました。生徒たちにとって、進路選択への新たな視点を持つ貴重な経験になったことと思います。

一日体験学習のお詫び


 本日、1日体験学習に大雨の中、足を運んでいただいた中学生・保護者の皆様へ
大雨で、駐車場が確保でできず、一日体験学習に参加する予定であった保護者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。申し訳ございませんでした。今後何かご不明の点があれば鹿沼高校に直接お越しいただいても結構ですし、秋にある各中学校の説明会等に足を運んでいただければ幸いです。

書道部・アート部合同展(万蹟展・鹿砦展)開催について【縮小開催】

書道部・アート部合同展(万蹟展・鹿砦展)開催について【縮小開催いたします。】

新型コロナ感染警戒度レベル栃木県版レベル3への引き上げにともない、書道部・アート部合同展を縮小開催いたします。一般の来場を制限し、本校学校関係者のみの来場とさせていただきます。また、県外からの来場も御遠慮ください。

御理解、御協力をお願いいたします。


 

「フードバンク」食品回収活動への御協力ありがとうございました。

PTA会員の皆様に、7月5日から26日までの間、「フードバンク」食品回収活動への御協力をお願いしました。会員の皆様の中には、親戚の方にもお声をかけ、食品を集めて下さった方もいらっしゃいました。お陰様でダンボール約20箱分の食品やお米105kgが集まりました。本校の家庭クラブ委員が賞味期限の確認や食品の仕分けをし、PTAの方々には荷物の運搬のお手伝いをいただき、本日、鹿沼市社会福祉協議会「フードバンクかぬま」に寄付をして参りました。会員の皆様には、御協力いただきありがとうございました。


校内体育大会

 5月25日(火)、5月26日(水)に令和3年度校内体育大会が行われました。コロナ禍での開催ということもあり、マスク着用、消毒の徹底や、応援の人数制限など感染症対策をしながらの運営となりましたが、生徒の皆さんの協力により、円滑に運営できました。制限がある中でも、どのクラスも一丸となって、それぞれの種目に全力で取り組み、全力で楽しむことで、クラスの絆が一層深まったように思えます。
 総合優勝は3年4組、準優勝は3年2組、3位が3年3組でした。

校内体育大会 開会式

 5月25日(火)に令和3年度校内体育大会が無事に開催されました。写真は開会式の様子です。ユニークな選手宣誓は生徒のモチベーションを高め、また全校生徒710名による一斉自校体操は正に圧巻でした。大会は今日から明日にかけて2日間に渡って開催される予定です。十分な熱中症対策と感染症対策をしながら、生徒の熱い戦いが繰り広げられることを期待しています。

芸術鑑賞会

 5月20日(木)に鹿沼市民文化センター大ホールにて芸術鑑賞会が行われました。今年は和太鼓PERFORMANCE GROUP「和jin」による和太鼓と三味線のステージ発表でした。コロナ禍でありながらも手拍子や「キュン」などによる生徒参加型のパフォーマンスに生徒も非常に楽しんでいる様子でした。このようなプロフェッショナルの感覚に触れることで生徒の感性も大いに磨かれたと思います。「和jin」の皆様、今回は本当にありがとうございました。今後の更なるご活躍を願っております。zudonチャンネルの方も心から応援しております。

PTA理事の皆様へ

PTA理事の皆様へ
 5/7(金)のPTA総会及び第1回理事会の駐車場変更のお知らせの通知を、明日5/6(木)に、お子様を通じてお届けしますので、ご覧下さい。※駐車場が「JAかみつが」から「学校内駐車場」に変更になります。                      PTA係

離任式・始業式・対面式

 4月8日(木)離任式が行われました。本校では事務職員を合わせて11名の職員が転出され、内7名の職員に式に参列していただきました。先生方との別れは寂しい限りですが、先生方の新天地でのますますのご活躍を願っております。
 また、始業式と対面式が教室での放送で行われました。生徒たちの新たな1年がいいスタートが切れるよう学校一同頑張っていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

入学式

 4月7日(水)に令和3年度入学式が挙行されました。感染症対策として、間隔を広くとり、マスクを着用し、校歌等の発生は行わず実施しました。また、前日の6日には部活動紹介が行われ、各部活動による工夫がなされた紹介に新入生も楽しんでいる様子でした。文武ともに充実した3年間になることを期待します。

修業式

 3月24日(水)令和2年度の終業式が行われました。各種表彰式の後、校長式辞、校歌静聴、生徒指導部長の話がありました。新型コロナウイルス感染症の影響で、実質6月から始まった令和2年度でしたが、無事終えることができました。明日から有意義な春休みが迎えられそうです。

受験報告会

 3月22日(月)LHRの時間に受験報告会を行いました。難関大合格を勝ち取った4名の卒業生から、受験に対する心構えや勉強の方法などを教わりました。大学進学を決めたばかりの先輩方の話は説得力があり、1,2年生は刺激を受けたものと思います。

栃高P連保障制度のご案内


本日、学校で「栃高P連保障制度」の案内をお渡ししました。継続の場合は自動更新になります。新たに加入される場合は個人でお申し込みください。

卒業式

 3月1日(月)令和2年度 第73回卒業式が挙行されました。新型コロナウイルス感染症対策として、間隔を広く空け、在校生は生徒会役員のみの出席で行われました。厳かな雰囲気の中にも暖かみのある式となりました。卒業生の皆さんの今後の活躍を期待いたします。


同窓会入会式・表彰式

 2月26日(金)同窓会入会式、3年生の表彰式および卒業式予行が行われました。同窓会長式辞、校長祝辞に続き、3ヶ年皆勤者に記念品が贈呈されました。また、成績優秀者に「かんらん会賞」が授与されました。
 表彰式では、皆勤賞、精勤賞、生徒会功労者、高体連優秀選手などが表彰されました。また、在校生から卒業生への記念品が贈呈されました。

学校評価について

令和2(2020)年度の保護者アンケートの集計結果と学校評価の概要版を掲載しました。
メニューから学校評価を選びご覧ください。

2学期終業式

12月23日(水)2学期終業式が行われました。今回は新型コロナウイルス感染拡大予防として放送での式となり、生徒は各教室で放送を聞きました。賞状伝達は、表彰される生徒のみ会議室に集まり賞状を受け取りました。また、PTA会長より3年生への激励のメッセージが送られました。各クラス代表を通じて激励鉛筆が贈呈されました。この鉛筆はPTA役員が1つずつ袋詰めしたもので、「今まで頑張った自分を信じてベストを尽くして欲しい。鹿高生の誇りを胸に令和2年度の3年生全員が自分らしく未来に羽ばたいてくれることを願っています。」とのメッセージ付の鉛筆です。

防災避難訓練

 令和2年12月15日(火)7限に防災避難訓練を行いました。全生徒が迅速、真剣、静粛、安全に避難することができました。最も避難の早かったクラスは1分03秒で校庭に整列しました。全校生徒が整列するまで5分06秒でした。

税に関する作文で表彰されました

税に関する高校生の作文募集で1年生2人が入賞し、賞状を頂きました。
「税の使い道」「新型コロナウイルス感染症の拡大から学んだ税の大切さ」というタイトルの作文でした。

創立を祝う日講演会

11月10日(火)午後、本校東体育館において、創立を祝う日講演会が行われました。
講師は、本校の卒業生でもあり、日光殿堂案内協同組合理事長の春日武之氏で、
「先人達の遺訓・・・その一考察」という演題でご講演をいただきました。

鹿沼市議会との懇談会

11月9日(月)放課後、本校会議室において鹿沼市議会との懇談会が開催されました。
市議会議員さんとの話し合いを通し、市の現状や課題を知ることができました。

修学旅行


10月28日(水)~30(金)2学年が修学旅行に行ってきました。
当初の予定では、3泊4日で広島・関西方面でしたが、2泊3日の東北方面に変更になりました。
1日目:新幹線で一ノ関駅に下車し中尊寺、毛越寺を巡りました。午後はクラス別でえさし藤原の郷、厳美渓、宮沢賢治記念館などを訪れました。1泊目の宿は花巻温泉ホテル志戸平。豪華なビュッフェを堪能しました。


2日目:東日本大震災遺構・伝承館 津波で被災した当時の校舎がそのまま保存されている旧気仙沼向洋高等学校を訪れました。想像を絶する光景に津波の恐ろしさを知りました。2泊目の宿は秋保温泉緑水亭。大広間で豪華な食事をいただきました。




3日目:1日クラス別行動でした。仙台うみの杜水族館、塩釜神社、松島海岸、仙台城址などを巡りました。


3日間天気に恵まれ、全員元気に帰ってくることができました。充実した修学旅行となりました。

陸上部壮行会

関東高校選抜新人陸上競技選手権大会に2名の生徒が出場することになりました。
最善を尽くし、好成績を残せるよう応援しています!

新生徒会役員の任命式

10月8日(木) 新しい生徒会役員の任命式が校長室で行われました。
生徒の中心となって鹿沼高校をより良くしてくれると期待しています。