令和7年度の一日体験学習ならびに、学校情報・入試情報については以下のバナーをクリックしてください。 |
お知らせ(令和7年度)
PTA総会開催
4月24日(土)14:30より、PTA総会を黒磯文化会館で開催しました。総会の他に、2学年主任から修学旅行について、進路指導部長から本校の進路状況について説明がありました。コロナ禍の中、保護者の皆様には感染対策にもご協力いただき、ご参加いただきました。大変ありがとうございました。
令和3年4月10日(土)以降の本校の対応について
「第19回黒磯高校グリーンコンサート」のご案内
陽春の候 皆様にはますますご健勝のこととお喜び申し上げます。また、本校の吹奏楽部の活動に対して日頃より深いご理解とご協力を賜りまして、誠にありがとうございます。
さて、この度、新型コロナウイルス感染症対策を万全に行った上で、下記の要領でグリーンコンサートを開催する運びとなりました。つきましては、ご多忙のところとは存じますが、ぜひご来場いただきご高評を賜りたくご案内申し上げます。なお、今回の入場には整理券が必要となりますので、「第19回黒磯高校グリーンコンサートにご来場のお客様へのお願い」をご覧になり、お申し込みいただきますよう重ねてお願い申し上げます。
記
1.日 時 令和3年5月4日(火・祝) 12時15分開場 13時00分開演
2.会 場 那須塩原市黒磯文化会館 大ホール
3. 主 催 栃木県立黒磯高等学校吹奏楽部
4. 後 援 栃木県吹奏楽連盟/那須塩原市教育委員会/栃木県立黒磯高等学校PTA
栃木県立黒磯高等学校同窓会/栃木県立黒磯高等学校吹奏楽部OBOG会
5. 内 容 東北復興祈念演奏曲 他
6. 出 演 黒磯高等学校吹奏楽部 黒磯高等学校箏曲部(賛助出演)
黒磯高等学校吹奏楽部OBOG(賛助出演)
7.入場方法 整理券が必要となります(こちらの「第19回黒磯高校グリーンコンサートにご来場のお客様へのお願い」をご覧ください)
*ロビーにて、美術部が作品の展示、インターアクトクラブと生徒会が、「東日本大震災」被災地の物産販売と募金活動を行っておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。
受験報告会
本年度はZoomを利用して教室や体育館をつなぎ、
卒業生から学校での学習方法や進路に関するアドバイスをいただきました。
卒業生は、コロナ禍を乗り越えての合格者ということもあり、
高校を振り返って、熱い思いで語っていました。
3月1日(月)卒業式について
尚、駐車場案内を以下に掲載しますので、ご参照ください。
卒業式黒磯高校駐車場案内(晴天時・雨天時).pdf
3月行事予定
第72回卒業式(令和3年3月1日)について
1月29日(金)に生徒にも配布しましたが、保護者の皆様へのご案内、当日提出していただく検温表、駐車場案内を掲載いたします。R2卒業式保護者向け案内 検温表.pdf
卒業式黒磯高校駐車場案内(晴天時・雨天時).pdf
2月行事予定
令和2年度年間行事計画一部変更について
1月行事予定
2020年行事計画ですが、3年特別学習期間開始が、令和3年2月7日(月)から令和3年2月1日(月)に変更になりました。また、2月5日(金)と3月5日(金)は、新たに生徒休業になります。
あいさつ運動
台風第14号に対する 10月12日(月)の登校について
10月12日(月)は、通常通りの登校となります。十分気をつけて、登校をしてください。
「0限」朝の学習
8時10分
朝のホームルーム
8時35分
なお、台風第14号の影響による河川の増水など、身の危険を感じる場合は無理に登校する必要はありません。担任までご連絡ください。
栃木県立黒磯高等学校長
管理棟外部改修工事のお知らせについて
管理棟外部改修工事について、お知らせいたします。
詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
黒磯高校管理棟外部改修工事について.pdf令和2年度黒磯高祭(K-Fes)の一般公開の中止について
令和2年度黒磯高祭(K-Fes)の一般公開の中止について、お知らせいたします。
詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。令和2年度黒磯高祭の一般公開の中止について.pdf
黒磯高校youtube
感染予防用品の寄贈のお礼
栃木県立黒磯高等学校向洋会(後援会)より、会長の高木慶一様と阿久津省三様から、手指消毒用アルコール5ℓ 8本と薬用(詰め替え用)ハンドソープ液2.5ℓ 2本、学校評議員の室井秀貴様から、手指消毒用ハンドジェルボトル60本と非接触型デジタル体温計10個をご寄贈いただきました。
生徒、保護者、教職員一同心から感謝申し上げます。ご寄贈いただいた感染予防用品は、本校の新型コロナウイルス感染防止対策に有効に活用させていただきます。
(2学年保護者様へ)令和2年度修学旅行について
生徒総会
総会の内容は例年通りですが、生徒会長は、「細かい部分の段取りや、組織の有用性などを今後の新たな行事に活かしていきたい」と話していました。
「スクールゾーン」について
詳しくは以下のpdfファイルをご覧ください。
スクールゾーンについて.pdf
3年生進路ガイダンス
様々な分野の先生方の説明や、ベネッセのオンライン講座がありました。
参加生徒からは、「3か月後のことを想像して勉強しよう」「大学を出て何をするのか考えようと思った」「誰かのために頑張ることが大切だ」という感想がありました。
6月8日(月)からの朝の学習(通称0限)の開始について
6月8日(月)からの朝の学習(通称0限)の開始について、お知らせいたします。詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
朝の学習(通称0限)の開始について.pdf
6月1日(月)からの通常登校と夏季休業の短縮について
6月1日(月)からの通常登校と夏季休業の短縮について、お知らせいたします。詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
6月1日からの通常登校と夏季休業の短縮について.pdf
実用英語技能検定試験について
添付のPDFファイルをご覧ください。
実用英語技能検定について(英語科).pdf
課題確認テストについて
以下のファイルでテストの時間割と範囲を確認してください。
1年生 課題確認テスト時間割.pdf
1年生 課題確認テスト範囲.pdf
2年生 課題確認テスト時間割.pdf
2年生 課題確認テスト範囲.pdf
3年生 課題確認テスト時間割.pdf
3年生 課題確認テスト範囲.pdf
黒磯高等学校 第1・2学年の生徒、保護者の皆様へ
5月25日(月)以降の登校日について、以下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
1学年登校日について.pdf
1学年数学Ⅰ確認問題② プリントID追加連絡.pdf(5月22日追加)
2学年登校日について.pdf
黒磯高等学校生徒、保護者の皆様へ
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
1学年登校日について.pdf
1学年数学科からの連絡.pdf
2学年登校日の学習について.pdf
3学年5.15分散登校について.pdf
黒磯高等学校生徒、保護者の皆様へ
5月31日(日)までの臨時休業中における分散登校(1学年・2学年・3学年)について、お知らせいたします。
詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
登校日について - 1学年.pdf
登校日について - 2学年.pdf
登校日について - 3学年.pdf
黒磯高等学校第3学年の生徒、保護者の皆さんへ
5月11日(月)以降の登校日に持参し提出する課題の一覧と31日(日)までの追加の学習課題、および各担任のメールアドレスについて、以下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
3年生の皆さんへ(5月8日).pdf
3学年 学習課題一覧(5.7~5.31).pdf
3年提出課題等一覧.pdf
3学年 課題プリント(国語).pdf
3学年 保健体育課題.pdf
Reading Focus解答解説.pdf
数Ⅲ_2平面上の曲線_問1~12【解答】.pdf
数Ⅲ【2次曲線】演習プリント.pdf
黒磯高等学校第2学年の生徒、保護者の皆さんへ
5月11日(月)以降の登校日に持参し提出する課題の一覧と31日(日)までの追加の学習課題、および各担任のメールアドレスについて、以下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
2年 追加課題一覧.pdf
2年 提出課題一覧.pdf
2年担任メールアドレス一覧.pdf
黒磯高等学校第1学年の生徒、保護者の皆さんへ
5月11日(月)以降の登校日に持参し提出する課題の一覧と31日(日)までの追加の学習課題、および各担任のメールアドレスについて、以下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
追加課題.pdf
提出物一覧・英語数学解答.pdf
担任メールアドレス.pdf
数学課題連絡訂正版.pdf
(課題の提出日を訂正しました。こちらをごらんください。)
課題の提出および再延長期間中の課題・副教材などの配布方法について
課題の提出と再延長期間中の課題・副教材の配布方法について、お知らせいたします。
詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
臨時休業の再延長について
新型コロナウイルス感染症に係る県立学校の臨時休業の再延長に伴い、5月6日(水)までとした臨時休業を5月31日(日)まで延長します。
詳細は下記pdfファイルをご覧ください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されたパスワードを入力してください。
(案内)とちぎの学びサポート講座「テレビスクール とちぎ」のご案内
新型コロナウイルスの影響で学校の休校が続く中、栃木県教育委員会は学習をサポートする「とちぎの学びサポート講座 テレビスクールとちぎ」を5月2日(土)~5月6日(水)にとちぎテレビで放送いたします。
また、各教科放送終了時間の60分後からYouTubeの「とちテレ公式アーカイブチャンネル」にて動画配信も行われます。
放送予定や各授業のワークシート(PDF)は以下のリンク先にございます。
<リンク先>
第1学年数学科からのお知らせ
新型コロナウイルス感染症発生に伴う通学定期券等の取扱いについて
通学定期券等の取扱いについて(事務室)
黒磯高等学校生徒、保護者の皆さんへ
新型コロナウイルス感染症発生に伴う通学定期券等の取扱いについて、東日本旅客鉄道株式会社(JR東日本)より連絡がありましたので、詳細については以下をご覧ください。
新型コロナウイルス感染症発生に伴う通学定期券等の取扱いについて.pdf
御不明な点がありましたら、黒磯高校事務室(0287-62-0101)まで、お問い合わせください。
黒磯高等学校生徒、保護者の皆さまへ
臨時休業が延長され、落ち着かない日々が続きますが、健康に留意して家庭での学習に取り組んで下さい。
4月27日(月)から5月1日(金)の間に、各担任より生徒のみなさんの体調確認等の連絡を、電話にてさせていただきます。あらかじめご承知おきください。
なお、課題のpdfファイルが印刷できない場合は、事前に連絡のうえ保護者の方が取りにくるか、ノートなどに解答を書くなどして、課題ごとに提出できるようにしてください。また、学習時間をクロポケに教科ごとに記録するなど、計画的に課題に取り組んで下さい。
第3学年の生徒、保護者の皆さまへ(追加課題の連絡)
新型コロナウィルス感染症対策として、5月6日(木)まで臨時休業が延長されました。生徒の皆さんは健康の維持に努め、家庭での学習に取り組んでください。
3年生のみなさんは下の①~④および課題プリント等を確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
①3年生の皆さんへ.pdf
②大学等予約奨学金とは.pdf
③令和2年度大学等予約奨学金 申し込みから採用まで.pdf
各教科の課題プリント等は以下。
3学年 課題プリント(国語).pdf
3学年 課題プリント(数学).pdf
3学年 課題プリント(英語 WT RF).pdf
3学年 課題プリント(美術).pdf
第2学年の生徒、保護者の皆さまへ(追加課題の連絡)
新型コロナウィルス感染症対策として、5月6日(木)まで臨時休業が延長されました。生徒の皆さんは健康の維持に努め、家庭での学習に取り組んでください。
23日(木)以降の学習課題を下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
2学年 学習課題一覧(4.23~5.6).pdf
各教科の課題プリント等は以下。
・2学年 課題プリント(英語).pdf
・2学年 課題プリント(数学)1枚に2問ver..pdf or 2学年 課題プリント(数学)1枚に3問ver..pdf
・2学年 課題プリント(日本史B).pdf
・2学年 課題プリント(化学).pdf
※数学の課題プリントについては、各自の印刷環境に応じて、使いやすいファイルをダウンロードしてください。(4.24 12:00 追記)
第1学年の生徒、保護者の皆さまへ(追加課題の連絡)
新型コロナウィルス感染症対策として、5月6日(木)まで臨時休業が延長されました。生徒の皆さんは健康の維持に努め、家庭での学習に取り組んでください。
23日(木)以降の学習課題を下のファイルで確認してください。
なお、pdfファイルを開く際には、一斉メールに記載されていたパスワードを入力してください。
1学年 学習課題一覧(4.23~5.6).pdf
各教科の課題プリント等は以下。
1学年 課題プリント(英語).pdf
1学年 課題プリント(数学).pdf
1学年 課題プリント(生物基礎).pdf
1学年 課題プリント(情報).pdf
1学年 課題プリント(美術).pdf
※数学科の課題アプリのインストール方法については以下。
1学年 数学課題アプリのインストール方法.pdf
臨時休業の延長について
新型コロナウイルス感染拡大防止に係る緊急事態宣言地域の拡大に伴い、4月22日(水)までとした臨時休業を5月6日(水)まで延長します。
詳細は下記添付ファイルをご覧ください。
<新型ウィルス臨時休業の延長について>
英語検定試験について
英語検定試験について.pdf
生徒の皆さんへ
<こちらをクリックしてください。>
新型コロナウィルス感染症対策に対する臨時休校について
新型ウィルス臨時休業 黒高号外.pdf
部活動の再開について
参加する場合の留意点は以下のとおりです。徹底をお願いします。
① 保護者の了承のもと参加する。
② 登校前に検温をする。
③ 体調がすぐれない場合(特に風邪の症状あり)は参加しない。
④ 公共交通機関を利用しての登校は、マスクの着用等感染予防に留意する。
⑤ 体調の変化が見られた場合は速やかに活動を中止し、保護者に迎えに来てもらうなどの対応をする。
⑥ 活動終了後は速やかに帰宅する。
⑦ 校内の活動のみとする。(遠征等は行わない)
⑧ 石けん、マスク、うがい薬等は各自で用意する。
⑨ 活動は昼食の前後にまたがらないようにする。
⑩ 一日の活動は3時間までとする。
活動の詳細は各顧問から連絡がありますのでよろしくお願いします。
春季休業中の原付バイク免許取得について
また、原付バイクで通学を希望する生徒については、規定がありますので修業式の日に係まで申し出をしてください。
1・2年生の皆さんへ
<こちらをクリックしてください。>
1・2年生の皆さんへ
1・2年生の皆さんへ
<こちらをクリックしてください。>
1・2年生の皆さんへ
第1学年及び第2学年の生徒、保護者の皆さんへ
1 臨時休業の期間は3月2日(月)から春休みまでです。ただし、終了時期は前後する可能性があります。
2 明日3月3日(火)の10時から12時の間、1・2年生は忘れ物や教材等を取りに来る場合に限り登校することを認めます。
3 感染拡大防止のための休業です。生徒は不要不急の外出や人が多く集まる場所等への外出を避け、各教科からの課題等を中心に自宅で学習してください。課題の内容は<こちら>です。
4 対外練習試合や県内外の遠征等も含め、部活動は一切中止です。また、3月12日(木)・13日(金)に予定されていた教科書販売は延期します。3月20日(金)に予定されていた物理チャレンジは中止となりました。
5 緊急の用があるときは学校に連絡をしてください。ただし、3月5日(木)は高等学校入学者選抜学力検査が行われますので、16時以前の電話等は控えてください。
6 休業中は健康管理に留意してください。また、もし生徒やご家族の方が新型コロナウィルスに感染した場合は、学校に連絡してくださいますようお願いいたします。
3月予定表
第3学年生徒、保護者の皆さんへ
1 2月27日(木)に予定されていた予餞会は中止します。3年生は登校の必要がありません。
2 2月28日(金)の同窓会入会式、卒業式予行等はほぼ予定通り行います。体育館内では3年生全員にマスクの着用をお願いしますので可能な限り準備してください。
3 3月2日(月)の卒業式に、1、2年生は出席しないことにしました。来賓の方もごく少数のご出席に変更して実施します。また、小さなお子様やご高齢の方はなるべくご出席されませんようお願いいたします。なお、出席する全ての方にマスクの着用をお願いしますので、可能な限り準備をしてください。
「進学マネープラン」講演会
那須塩原市商工会青年部主催「街づくりセミナー」
2月予定表
googleカレンダーなどでご活用ください。
右下の行事予定表と同じデータになります。
2月予定表.ics
学校評価アンケートの結果について
下記のリンクよりダウンロードできます。
2019 学校評価アンケート結果.pdf
冬季休業中の連絡事項について
冬季休業中に関する
1月行事予定
googleカレンダーなどでご活用ください。
右下の行事予定表と同じデータになります。
1月予定表.ics
修学旅行
沖縄の自然や風土、文化、平和の大切さを理解し、大変充実した4日間でした。
小中高合同あいさつ運動実施のお知らせ
・地域のつながりを強くするため
・地域の安全につなげるため
2.日時 11/25(月)~29(金)7:40~8:00
3.実施場所 黒磯小学校(正門・西門・昇降口)
4.参加者 黒磯小学校6名・黒磯中学校16名 代表児童生徒
黒磯高校生徒会執行部8名
5.内容 小中学生・高校生混合のグループで各場所に立哨し、
あいさつ運動を行います。
みなさんの明るく元気なあいさつをお待ちしています!!!
親子ふれあい黒高長距離走大会
黒高体験授業
宇都宮大学の探究活動型出張講義の実施
12月行事予定
googleカレンダーなどでご活用ください。
右下の行事予定表と同じデータになります。
12月予定表.ics
キャリアガイダンス
当日は8名の講師の方に来校頂き、希望する分野の話を聞くことができました。仕事の楽しさや苦労した話、高校時代からの職業選択の在り方などを写真やスライドなどとともに紹介頂きました。今後の進路選択の方向性を考えるよいきっかけになった生徒も多いようです。
令和元年度学校評価アンケート実施について
大学出前授業
3大学7人の先生方が開講する7つの授業から1つを選択して受講し、レポートを作成しました。
「まずは学ぶことで、自分が興味を持てることを探したい。」「どの学科も様々な角度から見ていきたい。」「周りの大人がどんな仕事をしているか見ていきたい。」という感想がありました。
アカデミックインターンシップ
8月5日(月)、8月17日(土)、9月14日(土)の3日間、計4名の生徒が宇都宮大学工学部東口研究室を訪問し、研究活動体験を行いました。「X線分光」、「Arduinoによる電子工作・コンピュータ制御とPythonによるデータ解析ソフト開発」の2テーマにそれぞれ2名の本校生が挑戦しました。大学やゼミの様子などを研究室の皆さんから伺うことも出来ました。
授業公開
詳しくは、下記の時間割をごらんください。
1030時間割.pdf
11月行事予定
googleカレンダーなどでご活用ください。
右下の行事予定表と同じデータになります。
11月予定表.ics
1学年進路先体験
夢ナビライブ
明日9月9日(月)の授業について
黒磯高祭 一般公開
保護者の皆様、地域の高校生など、昨年を超える1300名ほどのお客様にご来校いただきました。
ありがとうございました。
黒磯高祭のご案内
ご来校のおりには、お手数でも上履き等をご持参ください。
できるだけ公共交通機関、相乗りでのご来校をお願いいたします。駐車場の詳細は別添の図をご参照ください。
黒磯高祭に車でお越しの方へ(地図)
一日体験学習
黒磯高校 校歌
澄みわたる 青空に
なびく白絹 夢よぶ噴煙
叡智の瞳 集めて仰ぐ
那須は清き山 情熱の山
ここに窓あり 黒磯高校
希望みなぎる われらが母校
風駛り 霰降る
冬の広野も 愛する大地
自律の気風 こぞりて拓く
那須は未来ある 開拓の原
明日の文化のさきがけつくる
意気と純情 われらが胸に
雲はるか 花はるか
流す那珂川 目指すはいずこ
みどりの春も 紅葉の秋も
那須はあたたかき 平和の泉
ここに苑あり 黒磯高校
栄の白菊 薫れよ永遠に
文字
背景
行間