日誌

白布ヶ丘点描

体育(3年)~プール~

期末テストが終わり、体育はプールで水泳の授業になりました。今年も感染症対策として、密になる更衣室は使用せず(男子校!?)、プールに全員一度には入らず、バレーとソフトボールを組合せわせたローテーションで実施しています。写真は五限目の様子です。この後、遠くで雷鳴が聞こえたため、残念ながら水泳は中止になってしまいました…。

化学(3年)~硫黄の同素体~

今週は3年化学の授業で硫黄同素体の実験をおこないました。


化学実験室は昨年度末にエアコンが設置され、感染症対策で換気をしても、夏の実験がかなり快適になりました。生徒は単斜硫黄とゴム状硫黄を作製し、それぞれの特徴などを観察しました。

単斜硫黄


ゴム状硫黄

化学(2年)~化学反応式の量的関係~

2年生が化学反応式の量的関係を確認する実験を行いました。塩酸の入ったフラスコに炭酸カルシウムを一定量5回にわけて入れて反応させ、フラスコの質量の変化を量っていきます。5回の質量を比較することで、発生した二酸化炭素の量を調べることができます。その数値から、反応させた炭酸カルシウムと発生する二酸化炭素の量的関係が求められます。生徒たちは実際の測定値を分析し、化学反応式と一致することを確認しました。

実験の様子です。




スイカズラ

正門のすぐ北側にスイカズラというちょっと面白い花が咲いていたので紹介します。


正門のすぐ脇にある桜の根元で毎年咲いていますが、花期が短く、目立たない場所で咲いているので、花の存在に気付いた人は少ないと思います。地味な存在ですが、花はなかなか面白い形をしています。花は吸うと甘い蜜の味がするので「吸い葛(スイカズラ)」というそうです。英語はHoneysuckle(花筒をちぎって蜜(honey)を吸う(suck))。今日6月22日の誕生花はこのスイカズラです。

体育(1年)~ソフトボール・サッカー~

本日、梅雨の晴れ間のもと、グランドの体育授業を撮影しました。

現在は競技を選択して校舎内外で授業をしています。グランドではソフトボールとサッカーを選択した生徒が基礎練習や試合をおこなっていました。




期末テストが終わるとプールで水泳の授業になる予定です。