小南通信

◆R6年度 小山南高校の毎日

新入生オリエンテーション

 本日3月25日(火)、第一体育館にて新入生オリエンテーションが行われました。お知らせ

4月からの学び舎となる小山南高校に緊張の面持ちで踏み出す新入生たち。

とても初々しさがみられる光景でした。

オリエンテーションでは学習指導部長講話進路指導部長講話生徒指導部長講話が行われました。それぞれ学習に向けた意識についてより良い進路選択に向けた生活習慣や家庭との連携について、小山南高校の基本的なルールについての大切なお話をされました。

 新入生たちにとって小山南高校生としての心構えを身に着ける有意義な機会になったことでしょう。

 続いて部活動オリエンテーションと教科書販売が行われました。会議・研修

来年の部活に向けての説明を受けて気合を入れる生徒や、教科書を購入し期待に胸膨らませる生徒が多く見られました。

 今回のオリエンテーションでは多くの熱意のこもったお話がされました。

この説明を通して小山南高校生として基本的な生活習慣や学習習慣を身に着ける春休みを送ってみてください花丸

 

 

3学期終業式!

 3月24日(月)、3学期の締めくくりとなる終業式が行われましたお祝い今年度最後の行事ということで、生徒たちの晴れやかな笑顔が見られました興奮・ヤッター!

 式に先立ち部活動や検定等で優秀な成績をとった生徒、また一日も学校を休まず登校した皆勤賞の生徒への賞状伝達が行われました。普段壇上に上がったことのない生徒もおり、緊張に震える一面も、、、疲れる・フラフラ

 

 続いて、ウェイトリフティング部の大会出場に向けた壮行会が行われ、二人の生徒に熱い激励の言葉が送られました。

 最後に校長先生からは「授業第一」「掃除の徹底」この2つを意識して新年度に臨んでほしいというお話がありました。身の回りの環境を整えて、学校生活を送ることによって社会人になる準備を進めることの大切さがわかるお話でした。

 春休みは新2.3年生へレベルアップのためのの時間。新たなステージに備えて生活習慣を身に着ける有意義な休暇を過ごし、4月に満開の桜を咲かせましょう花丸

飛び立て、卒業式

月3日(月)第一体育館にて卒業式が行われましたお祝い

度初めのころとは打って変わり、とてもたくましい姿になった3年生たち。

き生きと会場へと入場する様子が見られました了解

つく燃えた体育祭やみんなで作り上げた鶴翔祭の思い出を語る答辞・送辞に感動もひとしお。

りしい姿で担任の先生からの呼名に緊張しつつも、しっかりと返事をする姿に成長を感じましたキラキラ

っこうでの最後の式典ということで、ラストの校歌と式歌はみな張り切って合唱を行いました音楽

もだちと息を合わせつつ退場していく卒業生を見て、寂しさを感じ涙を浮かべる下級生や先生たちもいましたうれし泣き

れしかったことだけでなく苦しかったことを乗り越えた君たちの活躍をこれからも応援しています!花丸

 

送辞 答辞

 

 

授賞式・同窓会入会式

 2月28日(金)、第一体育館にて授賞式同窓会入会式が行われました。

始めに授賞式にて3年生への賞状伝達が行われ、精勤・皆勤の生徒優秀な成績を修めた生徒が壇上にて表彰されましたお知らせ

初めて壇上に上がる生徒もおり緊張している様子もありましたが、受け取る際は誇らしげな表情をしていました。

3年間を振り返り、これまでの経験と成果を振り返りながら、次のステップへと進むための大切な節目となりました星

 

続いて、同窓会入会式が行われました。

 同窓会会長の石崎和之様から、卒業に当たってのお話をいただきました。

皆、真剣な面持ちで聞いており、改めて小南生としての心構えを高める機会となりました。

 

次の登校日は卒業式になりますお祝い

生徒全員が明るい気持ちで卒業を迎えられることを楽しみにしています了解

卒業式について

 ・令和7年3月3日の卒業式に関しまして、安全な卒業式運営の観点から卒業生の保護者、親族、来賓以外の方入校をお断りさせていただきます。ご理解、ご協力をよろしくお願いします。