2023年5月の記事一覧

クロマツのみどり摘み【環境創生コース】

 造園施工管理の実習にてクロマツの管理【みどり摘み】を行いました。【みどり】とは松の新芽のことで【みどり摘み】は新芽を摘む【摘心】を行いながら樹形を整えるという作業になります。脚立を初めて扱うので安全確認の方法を確かめてから実習を行いました。

クロマツの葉の固さ、松やに、毛虫などの害虫、脚立の高さなど盛り沢山の学びと刺激になりました。 

 

 

カブトムシ配布準備【造園】

 小学校の先生から「カブトムシの幼虫」を譲ってほしいとの依頼があり、本校内に生息するカブトムシの幼虫を

採取し配布する準備を行いました。その数…100匹。ケースにラベルを貼って、腐葉土を詰めて…。

造園部の生徒で協力して準備をすることができました。

  

   チップの山から採取中          幼虫いかがですか

  

   空気穴を開けています         ケースに1匹ずつ入れました

草花の手入れ

小山北桜高校草花部門にはたくさんのランや観葉植物などたくさんの草花があり、ちょっとした植物園のようになっています。

今日の3年生の総合実習ではそうした花たちを鉢替えしたり、雑草や枯れ葉取りなどの作業を行いました。

生徒たちも一生懸命管理作業に取り組んでくれたおかげで手入れされた花たちは、より一層美しくなりました。

 

今日の愛国【愛国3号プロジェクト~第2弾~】

令和5年5月9日(火)晴天晴れ

 

       原種維持生産用                 プレ醸造試験用

 

        水田の様子                    荒代開始

代掻き1回目:水を吸って柔らかくなった土を細かく砕いて、田植えに適したねっとりした田んぼの土の状態にしました。

苗も水田もばっちり!!花丸

はなだより ~もうすぐ立夏です。~

5月のはじめ 葉の緑も濃くなってきました。 農場の花木です。 白い花が多めです。

 

 

【ユリノキ】チューリップツリー・ハンテンボク・ヤッコダコノキ・グンバイノキと別名の多い木です。

 

【左:カラタネオガタマ】バナナのような香りと言われます。

【右:ハリエンジュ】花は香りがあります。別名はニセアカシア。枝にトゲがあります。

 

【カマツカ】木の材が固く昔は鎌の柄に使われていたのでこの名がつきました。【ハクウンボク】

 

【ハクチョウゲ】沖縄県には自生しています。   【ベニバナトチノキ】

晴れ 果樹園の草刈り【食料環境科】

初夏を感じる日差しになってきました。

雨もたっぷりと降る季節になり

農場の農作物も元気に育っています。

 

当然、雑草も良く伸びます。

 

 

果樹園の草刈りを行いました。

乗用モアが導入されて

果樹園の草刈りも随分と軽労化されました。