学校の様子

さくら清修高校日誌

修学旅行2日目


今日は、朝から、風が強く、断続的に雨の降る肌寒い1日でした。
幸い、移動時には強い雨にはあわずに済みました。

一部のマリン体験は実施できず、沖縄料理やパイン畑見学・ジャム作り、シーサーづくりに振り替わりました。

写真は、美ら海水族館前での集合写真です。

夕食では沖縄出身のシンガーソングライター しおり さんによるサプライズライブがあり、大いに盛り上がりました。

   

修学旅行1日目


11月30日、1日目、沖縄に到着し、平和学習を実施しました。

予報に反して、沖縄はいい天気、気温は28℃、少し動くと汗ばむくらいの陽気でした。

ノート・レポート 授業公開についてのご案内(再掲)

本校では下記のように授業公開を実施いたします。つきましては、ご多用の折とは存じますが、多くの保護者の皆様にもご参観いただけますようご案内申し上げます。
事前に「参観申込書」を提出していただきましたが,当日直接参観いただいても結構です。是非本校にお越しいただき,生徒の学習の様子をご覧ください。
    日時:平成26年11月14日(金)
                   ・ 受 付 13:00~ ※正面玄関
               (駐車は本校正門付近と氏家体育館駐車場にお願いします。) 
                   ・5時限 13:30~14:20
                   ・6時限 14:30~15:20

校内マラソン大会


11/6(木) 校内マラソン大会が開催されました。
 
晴天に恵まれた中、さくら市総合運動公園をスタート・ゴールとして、男子が9.0km,女子が6.0kmの距離を走りました。
 
当日はPTA役員のご協力をいただきながら、無事終了することができました。


晴れ 校内マラソン大会について

11月6日(木)にさくら市運動公園及びその周辺道路を使用し,校内マラソン大会が実施されます。男子が9.0km,女子が6.0kmを走破します!生徒への声援をよろしくお願いします。
近隣の方や通行の方にはご迷惑をおかけするかと思いますが,何とぞご理解・ご協力をお願いします。

なお,雨天順延の場合は11月6日(木)午前6時に本ホームページ及び一斉メール配信にてお知らせします。(連絡がない場合は予定通り実施)

(一斉メール配信にて先日お知らせしましたが,当日PTAとしてご協力いただく保護者及び応援等にお越しになる保護者の皆さまの駐車場につきましては,「さくら市総合運動公園」内であればどの駐車場をご利用いただいても結構です。)

花丸 短期留学(ロサンゼルスより)

(引率教諭より)

★「今日は昨日同様現地のチャパレルハイスクールで授業を受け、午後はカリフォルニアスクールオブイングリッシュ(CSE)に戻って英語のレッスンを受けました。

だいぶ声が出るようになり、進歩が伺えました。」



★カリフォルニアスクールオブイングリッシュ(CSE)のフェイスブックに短期留学中の記事が掲載されました。アドレスはこちらです。⇒http://www.facebook.com/calschool


★「カリフォルニアスクールオブイングリッシュ(CSE)での授業は明日までですが、明日はハロウィンなので、今日フェアウェルパーティー(お別れパーティー)でした。」


花丸 短期留学(ロサンゼルスより)

水曜日の様子です。
午前中、現地の高校の生徒と交流しました。明日も引き続きおこないます。 
午後はカリフォルニアスクールオブイングリッシュに戻って英語の授業を行います。(引率教諭より)
 

花丸 短期留学(ロサンゼルスより)

今日は、午前中に座学での研修を行い、午後は旧市街を見学したそうです。
そのなかで消防署の見学があり,下の写真はそのときのものです。みんな楽しそうです!

               (消防署見学)                       (英語で話しながらチケットを買っています。)

花丸 平成26年度 海外短期留学

本年度の海外短期留学が10月24(金)~11月2日(日)にかけて実施されます。
渡航先はアメリカ合衆国カリフォルニア州ロサンゼルスです。
10月24日(金)には全員が元気に学校を出発していきました。
留学中,参加者全員が元気に過ごすことができ,貴重な経験を積み有意義な研修となることを期待しています。

          (学校出発時)                          (現地より 10/27)

H26アカデミアとちぎ開講式


去る9月27日にH26アカデミアとちぎ「知らない自分に出会う-さくら清修高校公開講座5」の開講式がひらかれました。年齢は13歳から74歳まで、男性15名女性45名というのが受講生の内訳です。開講式には18名のかたが参加してくださいました。森島幸男校長の挨拶の後、講師受講生それぞれが自己紹介をしました。受講生の皆さんの意識の高さに、講師一同身の引き締まる思いをいたしました。

各講座の様子は、少しずつご紹介いたす予定です。

ノート・レポート 授業公開についてのご案内

本校では下記のように授業公開を実施いたします。つきましては、ご多用の折とは存じますが、多くの保護者の皆様にもご参観いただけますようご案内申し上げます。
    日時:平成26年11月14日(金)
                   ・ 受 付 13:00~ ※正面玄関 
                   ・5時限 13:30~14:20
                   ・6時限 14:30~15:20

 (ご案内の通知はお子様を通して配布しております。
       通知のPDFファイルはこちらです ⇒ H26授業公開開催通知.pdf

平成26年度体育祭が開催されました

雨天で一日順延し、
9月26日(金) 平成26年度体育祭が開催されました。

当日は天候に恵まれ、体育祭日和となりました。
 
本年度は、学校祭と体育祭を両方開催する初年度となりました。
  
体育祭実行委員が中心に各委員会、生徒会、部活動が
 準備を進めてきました。
  
スローガン「一致団結 ~流した涙は努力の印 流した涙は絆の証~」
 のもとクラスが一致団結し、とても素晴らしい体育祭が実施できました。
 



アカデミアとちぎ開講

 
お待たせいたしました。アカデミアとちぎ「知らない自分に出会うーさくら清修高校公開講座5」が いよいよ開講いたします。今回も様々な年齢層の多くの方々のご応募をいただきました。

☆9月20日(土) 午前9時から12時まで「はじめての登山」講座開講    
         午後2時から午後4時まで「魅惑の七宝焼き」講座開講
☆9月27日(土) 午後1時から2時まで「開講式」となります。

講師一同、受講生の皆様との出会いを心待ちにしております。

晴れ 体育祭へのご案内

9月25日(木)(延期)9月26日(金)に本校グラウンドにおいて体育祭が実施されます。
グラウンドには保護者観覧スペースを設けてございますので,保護者の皆さま,地域の皆さまも是非本校生徒の勇姿をご覧ください。
尚,お車でお越しの方は正門の北側・南側の駐車場をお使いください。
荒天時は9/26(金)に順延されます。当日の朝7:40分頃に本ホームページにて連絡いたします。⇒9月26日(金)に延期することが決定しました。(9/24)

(会場図)

一日体験学習

8月7日(木)に一日体験学習を実施しました。
 参加者は、中学生、保護者、引率の先生方で計 837 名でした。
 内容:
  全体会
   学校長挨拶
   (1) 校長挨拶
   (2) 生徒会長挨拶
   (3) 本校の概要説明
   (4) 本校紹介DVD視聴  ※DVDは本校の放送部・生徒会が作成
  班別学習会
   (1) 時間割作成
   (2) 在校生の発表
      *自分の系列と時間割説明、学校生活について等
   (3) 質疑応答
   (4) アンケート記入・回収
  本校教員と保護者・引率者との懇談(図書館)

桜花祭2日目

桜花祭2日目(一般公開)が開催されました。
  
各クラスでは創意工夫を凝らした展示や、この日のために
 
準備したおいしい食べ物を提供しました。
 
また、氏家公民館では、部活動・有志(バンド)が発表しました。
 
 多くの方々に来場していただきました。
 
来場された方、ありがとうございました。




桜花祭1日目


本日、桜花祭1日目が開幕しました。
午前は、明日に控えた一般公開に向けてどのクラスも協力して準備を行いました。


午後は、創立記念式典、芸術鑑賞会のあと、書道部によるオープニング、音楽部(吹奏楽、合唱、筝曲)、ダンス部、放送部によるステージ発表がありました。
どの部活動も日頃の練習の成果を十分に発揮していました。




明日は、一般公開です。模擬店やクラス発表、部活動発表、有志(バンド)発表などどの団体も工夫を凝らしています。
ぜひ多くの生徒たちの頑張りを皆様にみていただきたいと思います。

桜花祭


桜花祭一般公開まであと1日。準備も大詰めとなり、
どのクラスも準備を着々と進めています。
本年度「桜は散ったが俺達は散らない。~Never give up !!~ 」
のテーマのもとに、第6回桜花祭を開催することとなりました。
皆様のご来校をお待ちしております。

                                     
 1 日 時  平成26年7月5日(土)午前10時~午後3時

 2 場 所   本校及び氏家公民館

 3 内 容  文化部及びクラスの研究発表・展示・模擬店など


*駐車場はさくら市役所駐車場をご利用できますが、できるだけ公共の交通 機関をご利用下さいますようにご協力をお願い致します。
桜花祭パンフ.pdf