文字
背景
行間
栃工トピックス
栃工トピックス
サイエンススクールin栃工を開催しました
10月4日(土)に栃木市教育委員会が主催するサイエンススクールが栃工高で開催されました。
ライントレースロボット製作を通して、センサの学習やハンダ付けなどを体験してもらいました。
本校電子科2年生がサポートにあたり、全員完成させることができました。
栃木市内の小学生20名が参加してくださり、大変賑やかで楽しい時間となりました。

ライントレースロボット製作を通して、センサの学習やハンダ付けなどを体験してもらいました。
本校電子科2年生がサポートにあたり、全員完成させることができました。
栃木市内の小学生20名が参加してくださり、大変賑やかで楽しい時間となりました。
平成26年度授業公開について
下記の日程で授業を公開します。
ご多忙のところ大変恐縮に存じますが、公開授業をご覧になり、学校全般、あるいは授業に対するご感想、ご意見等をいただければ幸いです。
日時 平成26年10月27日(月)第4時限・第5時限(50分授業)
詳しくはこちらから
ご多忙のところ大変恐縮に存じますが、公開授業をご覧になり、学校全般、あるいは授業に対するご感想、ご意見等をいただければ幸いです。
日時 平成26年10月27日(月)第4時限・第5時限(50分授業)
詳しくはこちらから
救急救命講習会を実施しました
1学年対象に、総合的な学習の時間を利用して、栃木市の消防署8名の署員の方により救命救急講習会が実施されました。
生徒は消防署の方から、心肺蘇生法やAEDの使い方を教わりました。
生徒は消防署の方から、心肺蘇生法やAEDの使い方を教わりました。
とち介、来校!!
朝の通学時間に栃木市のマスコットキャラクター「とち介」が来校しました。
まだ誕生して間もないそうですが、ゆるキャラグランプリ2014に挑戦!
大きな瓦屋根の頭巾に黒いマント、しましまパンツ(?)は生徒にも人気。
一緒に記念写真を撮っている生徒も。
とち介は生徒にゆるキャラグランプリへの投票をアピールしていました。がんばれとち介!
そして、とち介と一緒に栃木ウーヴァFCの方も地元栃木での試合をアピール。
いつもと違った、ちょっと楽しい朝でした。
まだ誕生して間もないそうですが、ゆるキャラグランプリ2014に挑戦!
大きな瓦屋根の頭巾に黒いマント、しましまパンツ(?)は生徒にも人気。
一緒に記念写真を撮っている生徒も。
とち介は生徒にゆるキャラグランプリへの投票をアピールしていました。がんばれとち介!
そして、とち介と一緒に栃木ウーヴァFCの方も地元栃木での試合をアピール。
いつもと違った、ちょっと楽しい朝でした。
アイディアロボットコンテスト県大会
9月14日アイディアロボットコンテスト県大会が本校体育館を会場に行われました。参加10チームが工夫を凝らしたロボットを作り熱戦が繰り広げられました。 本校からはロボット研究部が製作した「栃工」で出場。
結果、準優勝となり全国大会に出場することとなりました。
結果、準優勝となり全国大会に出場することとなりました。
栃工からのお知らせ
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
お知らせ
お知らせ
こどもパソコンSkyBerryJAM
高校生未来の職業人育成事業
リンクリスト
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   |
アクセスカウンター
3
2
8
0
3
3
0