文字
背景
行間
栃工からの連絡
授業公開(10/24(月))参加者の限定について
9月20日(火)の対応について
8月31日以降の学校の対応について
8月5日以降の学校の対応について
7月16日以降の学校の対応について
栃工トピックス
3年生 進路ガイダンス
2023.6.7(水) 午後、サンプラザ栃木で開催された進路ガイダンスに、3年生全員が参加しました。就職関連では、24社の企業,自衛隊,栃木県警察が、進学関係では、5校の大学と11校の専門学校が参加し、生徒対象に会社案内や学校案内をしていただきました。生徒たちは、就職希望者,進学希望者に分かれ、それぞれ3社,3校の話を聞き、情報収集をおこないました。約2時間という限られた時間内ではありましたが、真剣なまなざしで取り組んでおり、今後の進路選択の一助になったことと思います。
企業の説明を聞く就職希望者
学校の説明を聞く進学希望者
キャリア形成支援事業(機械科)
6月6日(火)、機械科3年1組を対象にキャリア形成支援事業を行いました。
外部講師に日産栃木自動車大学校の先生方をお迎えし、エンジンの分解・組立、ブレーキパッドの着脱実習を行っていただきました。自動車に関する最新の技術や業界情報を伺うことができ、今後の進路実現に向けてとても参考になりました。またGT-Rの見学もあり生徒たちは興味津々でした。
2023 栃工球技大会の実施
6月2日(金)、延期になっていた球技大会が行われました。
雨天の影響で外競技は中止、5→2種目の変則ルールで実施しました。
早い時間帯で、敗退してしまったクラスもありましたが、クラスの団結を高める良い機会になりました。
様々な準備や運営、後片付けをしてくれた係生徒や生徒会役員の皆さんに感謝いたします。
とちぎ次世代の力大賞 奨励賞 スカイベリジャムーチーム
下野新聞社主催 第6回「とちぎ次世代の力大賞」において、スカイベリージャムチームが特別奨励賞をいただきました。
「とちぎ次世代の力大賞」は40歳以下の個人団体に対し、今後の活動を後押しするための賞です。今回、スカイベリージャムチームは栃木工業高校のこどもパソコン「スカイベリージャム」を使った小学校への出前授業を70回を超える活動が評価されました。
表彰式では、他の受賞者の方たちとも交流を持つことができ、今後の活動の励みにもなりました。
下野新聞社 https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/744145
空手道部・ソフトテニス部 関東大会壮行会
6月1日、上位大会に出場する空手道部とソフトテニス部の壮行会を実施しました。
出場選手へ校長先生から認定書の授与、各部活動の紹介がありました。また、各選手に大会への意気込みを話してもらいました。それぞれの活躍、健闘に期待します。
現在、緊急のお知らせはありません
災害時における緊急連絡方法学校評価
いじめ防止基本方針
学校行事予定はこちら
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   |
4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   | 10   |
11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   | 17   |
18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   | 24   |
25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 1   |