給食紹介

2021年11月の記事一覧

給食・食事 11月29日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 回鍋肉
  • もやしと油揚げの和え物
  • 中華ポテト
  • ミートボールスープ 
 今日の主菜は回鍋肉です。回鍋肉は2年生からのリクエストで、10月に提供する予定でしたが、臨時休業により給食もなくなってしまったので、今日の給食に取り入れました。
0

給食・食事 11月26日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • すきやき煮
  • れんこんサラダ
  • 五目厚焼き卵
  • 味噌汁 
 主菜は、豚肉や焼豆腐、しらたき、白菜、にんじん、えのきたけなど具沢山のすきやき煮です。すきやき煮は野菜がたくさん摂れるのでおすすめです。れんこんサラダは、れんこんのシャキシャキとした食感が楽しめるサラダです。れんこんは秋から冬にかけて美味しい時期になります。
0

給食・食事 11月25日の給食

  • キムチチャーハン
  • 牛乳
  • 焼き餃子
  • ナムル
  • 白菜スープ
  • ミルク寒天 
 今日は月に一度の餃子給食の日です!定番の焼き餃子にしました。主食は人気メニューの一つ、キムチチャーハンです。デザートは栃木県産とちおとめを使用した苺ソースをかけたミルク寒天です。
0

給食・食事 11月24日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • もろのもみじソースがけ
  • 磯辺あえ
  • がんもの五目煮
  • 味噌汁
  • たいやき 
 11月24日は『和食の日』です。和食の日に合わせて、給食も和食にしました。主菜は紅葉の季節なので、もろのもみじソースがけにしました。衣をまぶしたもろを油で揚げて、すりおろした大根、にんじんを醤油、砂糖、みりん、唐辛子などで調味したソースを上からかけました。
0

給食・食事 11月18日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • さばの香辛焼き
  • もやしとニラのごまあえ
  • 豚肉と切干大根の炒め物
  • 味噌汁
  • みかん 
 きのこが苦手な生徒も多いですが、今日の主食は秋らしくきのこご飯です。しいたけ、まいたけ、ぶなしめじが入っていて、香りと食感を楽しめるご飯です。主菜はさばの香辛焼きです。さばは地域によって旬の時期に差がありますが、秋にとれるさばは脂がのっていて美味しいです。
0

給食・食事 11月17日の給食

  • ご飯
  • 牛乳 
  • グリルチキン
  • コーンサラダ
  • マカロニソテー
  • カレースープ 
 グリルチキンは、鶏もも肉をバジルやにんにく、醤油、白ワインなどに漬け込んで高温で焼きました。焼き上がると給食室にバジルのいい香りが広がっていました。生徒からも「おいしかった!」と好評でした。
0

給食・食事 11月15日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 鶏肉とこんにゃくの味噌炒め
  • おひたし
  • 大根のそぼろ煮
  • かきたま汁
  • ヨーグルト 
 今日の主菜は、鶏肉とこんにゃくの味噌炒めです。鶏肉、こんにゃくの他に、たけのこやごぼう、にんじんなど具沢山の味噌炒めで、食物繊維もしっかり摂ることができます。
 ここ最近は喫食率が高かったですが、今日は野菜を多く使用した献立だったせいか喫食率が低かったです。
0

給食・食事 11月12日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • ぶりの照り焼き
  • からしあえ
  • 大根のきんぴら
  • 味噌汁
  • かぼちゃプリン 
 天然ぶりの旬は冬ですが、現在は養殖技術等により一年を通しておいしいぶりを食べることができます。今日の給食では、甘辛のタレでご飯が進むぶりの照り焼きにしました。ぶりは3年生からのリクエストでした。
0

給食・食事 11月11日の給食

  • ココア揚げパン
  • 牛乳
  • ポテトカップグラタン
  • ツナサラダ
  • 鶏肉のケチャップ煮
  • オニオンスープ 
 今日は4年生からのリクエストで、ココア揚げパンです。おかわりをする生徒も多かったです。副菜のポテトカップグラタン鶏肉のケチャップ煮も、生徒から「おいしかった!」と好評でした。今日は食べ残しがほとんどありませんでした絵文字:良くできました OK
0

給食・食事 11月10日の給食

  • ご飯
  • 牛乳
  • 豚肉のしょうが炒め
  • キャベツとわかめのサラダ
  • 厚揚げの煮物
  • 味噌汁 
 豚肉のしょうが炒めは、栃木県産の豚肉を醤油や味噌、みりんなどの調味液に漬け込んでから炒めました。しっかり味が付いているのでご飯も進みます。今日はご飯の食べ残しが少なかったです。
0