2022年6月の記事一覧
6月29日の給食
|
今日の主菜はあじの南蛮漬けの予定でしたが、さばの南蛮漬けに変更になりました。南蛮漬けは魚などを油で揚げて、唐辛子が入った甘酢に漬けた料理です。シルバーサラダは、春雨をマヨネーズであえたサラダです。シルバーサラダという名前の由来ははっきりとはわかっていないそうですが、給食では定番のサラダです。
6月28日の給食
|
グリルチキンは鶏もも肉をバジルやにんにく、醤油、酒などで漬け込んで焼き上げました。ポテトチーズ煮はコンソメ味の洋風の煮物で、生徒にも人気の煮物です。
連日の暑さ、そしてテスト期間中ということもあり、喫食率が低く、給食がたくさん余ってしまっています明日はテスト最終日です
給食を食べて栄養を摂り、最後まで頑張ってください
6月27日の給食
|
今日も真夏のような厳しい暑さでした。連日の暑さで食欲不振になっていませんか?食事をとらずに冷たい飲み物ばかりとっていると、消化力が低下し、夏バテしてしまいます。栄養をとるためにもしっかり食事をとりましょう!
6月24日の給食
|
今日は最高気温が30度を超え、食堂内もとても暑かったです 今日の給食は、暑い日にこそ食べたくなるスパイシーなキーマカレーです。ヨーグルトを加えてコクを出しました。
今日から期末テストです しっかり食べて、テストに挑んでください!
6月23日の給食
|
主菜は、栃木県産の豚バラ肉を使用した豚キムチ炒めです。豚キムチ炒めは、スタミナをつけたいこれからの季節にオススメの料理です。かぼちゃサラダは、栃木県産のかぼちゃときゅうり、にんじんをマヨネーズで和えて、レーズンを加えることで甘みを出しました。
6月21日の給食
|
今日は二十四節気の一つ『夏至』です。『夏至』は一年で最も昼の時間が長くなる日です。今日も蒸し暑い一日でしたが、これから本格的な暑さがやってきます。今日は、今が旬のナスとさやいんげんを入れた初夏の味を楽しめる味噌汁にしました。
6月20日の給食
|
今日の主食は、タイ料理でおなじみのガパオライスです。『ガパオ』とはホーリーバジルというハーブのことです。鶏肉や野菜、バジルを炒めてナンプラーなどで味付けして、ご飯にかけました。春雨サラダは、酢や醤油、にんにく、レモンなどの調味液であえました。今日のような蒸し暑い日にもさっぱりと食べられるサラダです。
6月17日の給食
|
主菜は、国産の豚ひき肉と鶏ひき肉を使用したメンチカツです。大根のきんぴらは、大根のほかに豚肉やこんにゃく、にんじんが入っています。今日は生の大根を使用しましたが、切り干し大根をきんぴらにしてもおいしいです。
明日は定通総体ですね!熱中症に気をつけて頑張ってください
6月16日の給食
|
6月15日の給食
|
6月13日の給食
|
6月10日の給食
|
6月9日の給食
|
6月8日の給食
|
6月7日の給食
|
6月6日の給食
|

今日は関東甲信地方の梅雨入りが発表されました。今日は雨のせいか喫食率が低かったです。
6月3日の給食
|
6月2日の給食
|
今日の主菜は魚料理でしたが、喫食率も高く残食量も少なかったです。
6月1日の給食
|