2021年5月の記事一覧
5月14日の給食
|
今日は暑かったですね

暑いと食欲も低下しがちです。食事を摂らないと栄養不足になり、心身の不調に陥ってしまいます。暑くなるこれからの季節は、特に栄養バランスに気をつけて、しっかり食事を摂ってください。
0
5月13日の給食
|
今日の給食は中華料理です。メインは4種類の味噌を使った麻婆豆腐です。
喫食率はあまりよくありませんでしたが、食べ残しは少なかったです

0
5月12日の給食
|
今日の主菜は、甘みが絶妙なおろしたまねぎソースをかけた和風ハンバーグです。副菜は、今が旬の食材を使った春ごぼうとたけのこの塩きんぴらは、唐辛子の量が多かったので辛かったですね

0
5月11日の給食
|
主菜は、チーズ風味の衣をつけて揚げた鶏肉にトマトソースをかけたミラノ風チキンカツです。副菜は、じゃがいものハニーマスタードソテーです。ほくほくのじゃがいもとウインナーは、甘辛いハニーマスタードと相性抜群です◎
0
5月10日の給食
|
豚肉とニラの卵炒めは、栃木県産の豚バラ肉と卵、ニラを使用しています。生徒からも「おいしかった!」と好評でした。
きびなごフライのきびなごは今が旬の魚です。まるごと食べられるので、栄養を逃さず食べることができます。
0
5月7日の給食
|
今日はカレーライスです

0
5月6日の給食
|
今日の給食は、1日遅れのこどもの日献立です

主食はちまき風おこわです。端午の節句にちまきを食べる風習は中国から伝わったそうです。主菜はかつおの塩中華です。かつおは「勝男」にかけて縁起の良い魚とされています。若竹汁は、わかめとたけのこのお吸い物です。たけのこは天に貫くように伸び、成長が早いことから縁起が良いとされています。
デザートは柏餅と抹茶カップケーキのセレクトにしました。抹茶カップケーキのほうが人気でした!
0