2024年4月の記事一覧
4月11日の給食
かき菜は、佐野市や足利市で古くから栽培されている伝統野菜で、春を呼ぶ野菜ともいわれています。苦味が少なく、ほのかな甘みがあり、茎はシャキシャキとした食感が特徴です。うどは、ほろ苦さと独特の香りが特徴の山菜で、栃木県はうどの生産量が全国1位です。今日の給食でも栃木県産の山うどを使用しています。
0
4月10日の給食
回鍋肉は中国の四川料理の一つです。四川料理は、多様な香辛料を用いた辛さと奥深い味わいが特徴の料理で、回鍋肉のほかにも麻婆豆腐や担々麵などがあります。本場の回鍋肉は、ゆでた豚肉と葉ニンニクを使用し、豆板醤をベースに辛く味付けした料理です。日本の回鍋肉は、甜面醤を使った甘めの味付けで、具材もキャベツやピーマンが定番です。
0
4月9日の給食
新しく1年生を迎え、新年度の給食が始まりました。今年度最初の給食は、春野菜をふんだんに使った献立にしました。カレーには、新じゃがいもや新にんじん、新たまねぎを使用しています。サラダには春から初夏に旬を迎えるアスパラガス、スープには菜の花やさやえんどうを使用しています。春に収穫される野菜は、みずみずしく甘みが強いのが特徴です。
0