高等部

2020年5月の記事一覧

レッツチャレンジ⑭

(

)()()()
5月1日(金) 曇り後晴れ

今日(

きょう)児童(じどう)生徒(せいと)指導部(しどうぶ)からです

(

なが)臨時(りんじ)休業(きゅうぎょう)(つづ)いています。
(みな)さんの(なか)には、スマートフォン(など)(とお)してソーシャルメディアを利用(りよう)をしている生徒(せいと)もいると(おも)います。
利用(りよう)するとき、時間(じかん)()める(など)約束(やくそく)(まも)っていますか。

今回(

こんかい)は、インターネットを安全(あんぜん)使(つか)うためのポイントを、保護者(ほごしゃ)一緒(いっしょ)にチェックしてほしいと(おも)います。
自分(じぶん)安全(あんぜん)かどうか、チェックリストを()(こた)えてください。
 ※ソーシャルメディア…(無料(むりょう)通話(つうわ)やSNS、オンラインゲーム
(など)
 

チェックリスト.pdf
~~ 保護者の皆様へ ~~

全国的に生徒のスマートフォン等の普及に伴い、無料通話やSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)、オンラインゲーム等のいわゆるソーシャルメディア等により高い利便性が得られる一方、長時間利用による生活習慣の乱れや、不正利用による青少年の犯罪被害、いじめやプライバシー上の問題等につながるケースが増加しています。

加えて、人の目の届きにくいSNSを利用して、言葉巧みに誘い出し、犯罪に巻き込む等の卑劣な事件も発生しています。

こうした犯罪を防ぐために、様々なリスクや対応策を理解した上で、インターネット等を正しく使用できる環境を整えることが重要になっています。

本校でも、これらの問題が身近な問題として取り組んでいるところですが、保護者の皆様にはもう一度、お子さんと話し合って、犯罪被害の防止に取り組んでいただきますようお願いいたします。