令和6(2024)年度 今日の給食
今日の給食
10月6日(金) 今日の給食
ドライカレー コンソメスープ
大豆サラダ りんご 牛乳
給食のドライカレーには、たまねぎ、にんじん、ピーマン等の野菜が豚肉の約1.5倍!入っています。野菜の旨味と甘味がたっぷり出ているので、野菜が苦手な人にも食べやすく、子どもたちに人気のカレーです。
今日の給食
10月5日(木) 今日の給食
ごはん 味噌汁 ハムカツ
スパゲティサラダ ヨーグルト 牛乳
今日のヨーグルトは、栃木県内の児童生徒に改めて栃木県産の乳製品の魅力を知ってもらい、家庭においても乳製品をもう一品多く食べてもらうなど、県民の栃木県産乳製品の消費拡大を図るため、栃木県牛乳普及協会様より無償提供されたものです。栃木県の生乳生産量は北海道に次いで全国2位を誇ります。御家庭でも栃木県産のおいしい牛乳や乳製品を是非ご活用ください。
今日の給食
10月4日(水) 今日の給食
黒糖パン りんごジャム パンプキンポタージュ
ハンバーグ シーザーサラダ バナナ 牛乳
今日は、寒い一日だったのでかぼちゃたっぷりのパンプキンポタージュで温まりました。かぼちゃには風邪の予防に効果があるビタミンAがたっぷり含まれています。これからの季節に備えてビタミンAやCを積極的にとって風邪に負けない体をつくりましょう。
今日の給食
10月2日(月) 今日の給食
ごはん かきたま汁 ホキフライ
肉じゃが アセロラゼリー 牛乳
「ホキってなに?」こんな質問がたくさんありました。ホキは主にオーストラリアやニュージーランド海域の深海にすんでいる魚です。タラに似た白身魚で、身がふっくらしているのでフライにするととてもおいしくいただけます。
今日の給食
9月28日(木) 今日の給食
ごはん 青梗菜スープ 揚げ焼売
豚肉と玉ねぎのカレー炒め オレンジ 牛乳
揚げ焼売は、中心まできちんと温度が上がるように揚げているので色が濃くなってしまいますが、片栗粉をまぶしてから揚げるので見た目より柔らかく仕上がっています。子どもたちにも好評でした。
今日の給食
9月27日(水) 今日の給食
スパゲティナポリタン ポテトスープ
焼きチキンナゲット ブロッコリーサラダ
バナナヨーグルト 牛乳
今日は、スパゲティナポリタンが子どもたちに大人気でした。脂質を抑えるためチキンナゲットは揚げずにオーブンで焼きました。みじん切りのたまねぎがたっぷり入ったポテトスープは甘みがあって「おいしい!」と好評でした。
今日の給食
9月26日(火) 今日の給食
ごはん にら豚汁 アジフライ
大豆の磯煮 梨 牛乳
大豆の磯煮には、栃木県産の大豆を使っています。戻した大豆はふっくらとして甘みがありおいしい煮物になります。子どもたちもよく食べていました。秋は豆がおいしい季節です。御家庭でもいろんな料理においしい「豆」をぜひご活用ください。
今日の給食
9月25日(月) 今日の給食
麦ごはん 味噌汁 豚肉の味噌焼き
和風サラダ みかんゼリー 牛乳
日本の代表的な調味料の味噌には、肉や魚を柔らかくしたり、料理の旨味を高めたり、魚の臭みを消す効果があります。今日は、和食なので豚肉を味噌と砂糖、みりん、しょうがを合わせたタレに漬け込んで焼きました。豚肉と甘めの味噌ダレがごはんとの相性抜群です。
今日の給食
9月22日(金) 今日の給食
ごはん ワンタンスープ 春巻き
五目炒め フルーツ杏仁 牛乳
今日は、子どもたちに人気の中華献立です。ふわふわのワンタンにシャキシャキのもやし、皮がパリパリの春巻き、つるっとした杏仁豆腐などいろんな食感を味わうことができました。
今日の給食
9月21日(木) 今日の給食
わかめご飯 味噌汁 擬製豆腐
マカロニサラダ 梨 牛乳
今日の梨は、那珂川町産の「あきづき」です。あきづきという名前は、秋に収穫され形がお月様のように丸いことが由来だそうです。みずみずしくてとても甘い梨でした。
今日の給食
9月20日(水) 今日の給食
コッペパン チョコクリーム
白いんげん豆ポタージュ ボイルウインナー
ラタトゥイユ バナナ 牛乳
ラタトゥイユはフランスの煮込み料理です。玉葱やピーマン、茄子、ズッキーニなどをオリーブオイルで炒めトマトやハーブなどと一緒に煮込みます。パンに良く合う料理です。大きめに切った野菜がごろっと入っていますが、小学部生も「おいしい!」とよく食べていました。
今日の給食
9月19日(木) 今日の給食
黒米ご飯 満点味噌汁 いわしおかか煮
卯の花サラダ お米のババロア 牛乳
今日は「敬老の日」にちなんだ長寿献立です。黒米は“長寿米”とも言われ薬膳料理に使われます。御家庭では食べる機会が少ないと思いますが、子どもたちは、黒米ご飯にごま塩をかけておいしく食べています。 また、“満点味噌汁”には健康で長生きするための食事に欠かせない食品 『ま・ご・は(わ)・や・さ・し・い』 がすべて入っています。具沢山で栄養満点の味噌汁です。
今日の給食
9月15日(木) 今日の給食
麦ごはん かきたま汁 鶏肉の唐揚げ
マーボーなす りんごゼリー 牛乳
今日は、子どもたちが大好きな鶏肉の唐揚げです。いつも食べ始まるのに時間がかかる児童もいただきますをするとすぐにパクリ!おいしそうに食べていました。季節のおいしい野菜「なす」もたっぷりとることができました。
今日の給食
9月14日(木) 今日の給食
ごはん ごま汁 信田煮
ごぼうサラダ 梨 牛乳
今日の梨は、那珂川町の豊水です。甘みが強くさわやかな酸味のある豊水は果汁をたっぷり含んでいてみずみずしいのが特徴です。果汁たっぷりの梨を子どもたちはおいしそうにほおばっていました。
今日の給食
9月13日(水) 今日の給食
チキンライス 野菜スープ スコッチエッグ
いんげんとコーンのソテー ぶどう 牛乳
スコッチエッグはイギリスの伝統料理で、旅人たちのために持ち運びやすく栄養価が高くてお腹にたまるものとして考え出された料理とされています。「スコッチ」は「切る」という意味だそうです。
今日の給食
9月12日(火) 今日の給食
ごはん ピリ辛味噌汁 鯖の塩焼き
煮浸し バナナ 牛乳
具だくさんのピリ辛味噌汁は、みそをベースに豆板醤を加えバターで風味付けします。その名の通りちょっぴりピリ辛で暑い日にも食欲がわく料理です。
今日の給食
9月11日(月) 今日の給食
カレーライス コーンサラダ
フルーチェ 牛乳
9月8日(金)は台風に伴い休校となりました。食材の納入状況などにより、今日の給食は、9月8日(金)の献立に変更になりました。
今日の給食
9月7日(木) 今日の給食
ごはん 田舎汁 もろの竜田揚げ
じゃが芋カレーソテー ヨーグルト 牛乳
今日は、栃木県ではおなじみのもろの竜田揚げです。しょうが醤油に漬け込んで、片栗粉をまぶして揚げるので、鶏肉の唐揚げのような味と食感です。骨のある魚が苦手な人に好評です。具だくさんの田舎汁は、薄味ですが野菜やきのこの旨味がたっぷりで、やさしい味に仕上がりました。
今日の給食
9月6日(水) 今日の給食
揚げパン ミネストローネ トマトオムレツ
ボイルブロッコリー バナナ 牛乳
子どもたちに人気の揚げパンは、調理員さんがコッペパンを揚げて、一つ一つココアをまぶして作ってくれます。月曜日から揚げパンを楽しみにしていた生徒は「サイコーにおいしかったです!!」と大満足の様子でした。
今日の給食
9月5日(火) 今日の給食
ごはん たまごスープ 彩り野菜の麻婆豆腐
春雨サラダ オレンジ 牛乳
彩野菜の麻婆豆腐には、なす、パプリカ(赤・黄)、ピーマン、ねぎ、にらと色とりどりの野菜がゴロゴロ入っています。野菜の旨味たっぷりで、やさしい味の麻婆豆腐です。子どもたちに人気のメニューです。