令和4(2022)年度以前の記事

◆小山南高校の毎日

ご入学おめでとうございます

 本日、入学式が挙行されました。

 天気にも大変恵まれ、柔らかく温かな風が吹き、早くに開花した本校の桜も新入生の入学を待っているかのように舞っていて、まさにハレの舞台に最適な日となりました。

 新入生が担任に続いて入場し、担任から一人ひとり呼名され、校長先生からの入学許可を受けました。新入生は新しい制服に身を包み、新しい学校生活への緊張や不安を滲ませながらも、それを超える期待に満ちあふれた表情をしていました。
 その後、校長先生から挨拶の重要さや、高校生活に向けての大切な心構えなどの式辞がありました。そして、同窓会会長の中田大貴様、PTA会長の石崎和之様からも祝辞で新入生へのエールをいただきました。
<新入生入場>
  

<入学許可(新入生呼名)> 
    
<校長式辞>                  <同窓会会長祝辞>
  
<PTA会長祝辞>                <新入生代表宣誓>
  
<1学年教職員紹介>              <学年主任挨拶>
  

式の後、新入生たちは各ホームルームで担任から事務連絡を受け、普通科の新入生に対しては本校の2,3年生による部活動紹介が行われました。各部活動工夫を凝らし、熱意のある紹介で、新入生たちもどの部活動にしようかとても悩んでいました。
<部活動説明会>
 


 新入生の保護者の皆様、改めてお子様のご入学おめでとうございます。
 これから本校職員一同お子様の成長に尽力していきますので、今後の本校の教育活動へのご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。

新入生オリエンテーション②

 本日、令和4年度入学生の第2回新入生オリエンテーションを実施しました。新入生の心構えとして、学年主任講話、容儀指導、7日(木)の入学式に向けて入場練習、礼法指導などを行いました。
 初めて教室に入りHRを行い、各担任から入学に向けての準備や学校の紹介などがありました。新入生からは張り詰めた雰囲気が漂い、いよいよ入学するんだという緊張感がひしひしと感じました。そんな緊張感の中にも期待に満ちあふれた目もあり、本日のオリエンテーションで入学に向けて、とても良い準備ができたと思います。
 新入生の入学を心からお待ちしております。
<新入生が集合してきました。>
 
<学年主任講話>
 
<礼法指導>
  
<クラスでのHR>
 

県立学校部活動指導員の募集について

 この度、本校の令和4年度部活動指導員を募集いたします。

  〇対象部活動:サッカー部
  〇募集期間 :令和4年度4月4日(月)~4月8日(金)

 ご希望の方は、本校(0285-45-2424)の教頭麦倉までご連絡ください。

全国高校ウエイトリフティング選抜大会で塚田が優勝!

 
金沢駅にて           塚田S130kg
 
篠原C&J75kg       小山C&J74kg

塚田表彰式

 令和4年3月26日(土)~28日(月)に石川県金沢市において標記大会が開催され、本校ウエイトリフティング部員3名が出場しました。
 +102kg級塚田直人(2S1)はスナッチ130kg(大会新記録)、クリーン&ジャーク158kg、トータル288kg(大会新記録)で優勝しました。全国大会では2大会連続で2位にとどまっていましたが、遂に念願の全国大会優勝を成し遂げました。本部としても平成28年度以来6年ぶりの全国制覇です。夏のインターハイ、秋のとちぎ国体でも優勝できるように一層精進していきます。
 76kg級小山風和(2S3)はトータル129kgで6位に入賞しました。全国大会は初出場でしたが、最終試技のクリーン&ジャークで自己新記録の74kgを挙げて入賞を決めました。
 71kg級篠原未来(2S2)はトータル127kgで10位でした。同じく全国大会は初出場でしたが、クリーン&ジャークで75kの自己新記録を挙げて勝負強さを発揮しました。
 詳細につきましては部活動のページをご覧ください。

新入生オリエンテーションを行いました

 3月25日(金)に令和4年度入学生の第1回新入生オリエンテーションを実施しました。新入生の心構えとして、本校の進路指導部長、学習指導部長、生徒指導部長より話がありました。また、部活動の説明もあわせて行われました。