お知らせ

二輪車安全運転講習会

 9月29日に、24名のバイク通学者を対象に、大田原自動車教習所にて二輪車安全運転講習会を行いました。
 はじめに、交通事故の現状やバイクの乗り方などについての講義を聞き、その後は
交通機動隊等、たくさんの講師のご指導のもと、ブレーキ、右折、スラロームなどの実技講習を受けました。
 普段運転している中でも、実は間違っている運転の仕方やもっと気をつけなければならないことを知り、運転技術をさらに高めることができました。


  
     交差点右折の練習       スラロームの練習。ゆっくり、丁寧に!

校内球技大会

9月18日に、校内球技大会が開催されました。
大会当日は見事な秋晴れ。生徒たちは全力で競技に挑み、仲間とともに大いに楽しんだ様子で、各種目とも白熱したプレーが繰り広げられました。
準備運動栃木県のゆるキャラ「とちまるくん」
気持ちのいい天気です  とちまるくんも応援に来てくれました

競技は各学年クラス対抗の団体戦。バスケットボール、バレーボール、卓球、ソフトテニス、ドッジボールの五つの種目で競い合いました。
バスケットボールバレーボール卓球
  緊張の瞬間…       強烈アタック!    なんとも楽しそうです

ソフトテニスドッジボール
 気合いを入れてサーブ! チームプレーも好調です 

バスケットボール卓球
        応援も盛り上がっています     

平成26年度PTA親善球技大会

PTA親善球技大会が行われました。

 830日に、PTA親善球技大会が行われました。男子はソフトボール、女子はソフトバレーボールにそれぞれ約180名もの参加があり、熱い戦いを繰り広げました。

      

   絶好のソフトボール日和でした      白熱のバレーボール決勝戦        職員チームも奮闘しました


 大会結果は以下の通りです。なお、ソフトバレーボールでは黒磯支部が3連覇を達成しました。ソフトボール優勝の那珂川支部、ソフトバレーボール優勝の黒磯支部は、1019日に行われる「平成26年度那北県立学校PTA親善ソフトボール・ソフトバレーボール大会」に参加します。参加者の皆様、本当にお疲れ様でした。

 
 優勝 準優勝
 第3位
 男子ソフトボール
  那珂川支部   大田原南支部
  那須支部・黒磯支部
 女子ソフトバレーボール
  黒磯支部   那須支部
  金田支部・野崎支部

ボトルキャップ寄贈

本校では、ワクチンの購入に貢献するために、ペットボトルキャップの回収を行っています。
今回、去年の夏から集めたペットボトルキャップを夏休みにNPO法人「エコキャップ推進協会」に寄贈しました。
今回の寄贈で、210個分のワクチンを買うことができるそうです。

下野新聞社提供

一日体験学習

 820日に一日体験学習を開催し、396名の中学生が参加しました。

 本校の一日体験学習では、在校生が中学生に大女高の学校生活や高校の勉強について説明し、交流する時間を設けています。

 参加者はその話をしっかり聞き、高校生活のイメージを膨らませていました。


 アンケートでは、以下のような感想をいただきました。

 「大女生の体験談が参考になった」

 「女子校のイメージが変わった」

 「自分の力を最大限に発揮できそう」

    
           筝曲部の演奏を聴く中学生

オープンキャンパスツアー 東北大学

オープンキャンパス_東北大学  7月31日に、東北大学へオープンキャンパスツアーを行い、1・2年生およそ100名の生徒が参加しました。
 教育学部や薬学部などそれぞれの学部で公開講義を受講したり、学科説明を受けることで、大学の雰囲気を肌で感じ、進路に対する意識を向上させることができたようです。



  
     研究室の説明を聞いています          大学の授業を体験中・・・

第1学年学習合宿・第2学年夏季学習会

H26_学習合宿  第1学年が学習合宿を7月19日から21日まで2泊3日の日程で、なす高原自然の家と那須オオシマフォーラムを会場に実施しました。また、第2学年も同様に7月19日から21日までの3日間で、夏季学習会を本校を会場に実施しました。
 特に1年生の学習合宿は、昨年度までは会場の都合で参加可能な人数に限りがあったものを、今回から、1年生の希望者全員が参加できるようにしました。また、2年生の夏季学習会は、今年度の新たな取り組みです。
 学習合宿・夏季学習会はともに、長時間の学習を通して、「できる」という達成感を得ることや、学習習慣の確立、進路実現に向けた意識の向上を目的としています。

 今年は第1学年、第2学年それぞれ約200名の生徒が参加し、「集中できた」「長時間の学習に自信がついた」「今後も継続的に学習していきたい」と感想を述べていました。

    
   ベッドメイキングも自分でやります      お待ちかねの食事はバイキング!     先生方も熱心に質問に答えています

ウォッシュクロス贈呈式

ウォッシュクロス贈呈式 7月17日に本校福祉委員が、那須赤十字病院へ2000枚以上のウォッシュクロスを寄贈しました。寄贈は今回で50回となりました。
 ウォッシュクロスは病院で入院患者の体拭きなどに使われます。福祉委員会が中心となり、全校生徒に呼び掛けて綿布を集め、ウォッシュクロスの大きさに裁断しました。

2014年7月18日付け下野新聞_ウォッシュクロスの贈呈式
下野新聞社提供

なでしこ祭

H26なでしこ祭 7月12日(土)に、大女高なでしこ祭を開催しました。
「絢爛華麗」をテーマに、各クラスの展示、催物や部活動の発表を行いました。 台風の影響が心配されましたが、晴天に恵まれ、今年度は1602名の方にご来場いただきました。

なでしこ祭_垂れ幕
校舎正面の垂れ幕は1年1組が制作しました。

なでしこ祭_クラス催物
図書委員会古本市など、各委員会も展示や催物を行いました。

なでしこ祭_クラス催物
クラス催物。制服の試着や占い、カフェなど各クラスが工夫を凝らして催物や展示をしました。

なでしこ祭_部活動展示
部活動展示。写真部や文芸部などが作品を発表しました。
また、書道部のパフォーマンスも中庭で行われました。

なでしこ祭_部活動発表
部活動ステージ発表。筝曲部、合唱部などの演奏や、演劇部、語学部の演劇や被服部のファッションショーなどが行われました。

なでしこ祭_PTA餅つき
PTA餅つきには、大田原市のゆるキャラ与一くんも参加しました。

交通・生活安全講話

交通・生活安全講話 7月3日(木)に、全校生徒を対象に交通・生活安全講話を実施しました。講師に大田原警察署生活安全課長と交通事故捜査係長をお迎えし、脱法ドラッグの危険性や、交通ルールを単に知っているだけでなく実践することの重要性についてお話をしていただきました。
 講話の中で、実際に生徒に走ってもらい、動いているものは急に止まれないことを実感するなど、わかりやすく興味深いお話でした。

語学部 通訳ガイドボランティア

語学部_通訳ガイド記事 語学部の通訳ガイド活動が、6月20日付の「栃木よみうり」に紹介されました。
 6月7日に、ボランティア通訳ガイド「宇都宮SGGクラブ」がJR宇都宮駅で行っている通訳ガイドに、語学部の生徒3名が参加しました。
 日光を訪れる外国人観光客が安心して楽しく旅行できるよう、ガイドマップを配布したり、観光地の案内をしました。
 参加した生徒は、「海外の方に日本の文化を知ってほしい。そのために自分の英語力を上げたい。この活動に参加するチャンスから、想像以上に大きな力を得ることができました。」と感想を述べていました。

第1学年 租税教室

第1学年租税教室 6月19日(木)7時限目に、第1学年を対象に租税教室を開きました。講師に大田原税務署長をお迎えして、消費税やインターネット取引と税金などについて、お話を伺いました。1億円分の札束の見本や動画視聴を交えながらのお話で、生徒たちにとって税を意識する良いチャンスとなりました。

授業公開

授業公開 6月17日に、保護者と近隣の小中高校教員対象に、授業公開を行いました。参加したおよそ50名の方々は、5、6時限目の授業を熱心に参観されていました。
 また、小中学校の先生方との情報交換会も行われました。生徒たちがのびのびと学校生活をおくっている実際の姿と中学生が持っている女子高のイメージのギャップの埋め方や、どのように中学生、保護者、地域に本校の情報を伝えていくのか等、活発な意見交換が行われました。
 また、授業参観のアンケートでは、以下のようなご意見をいただきました。
・グループ形式の学習で、生徒が活気あふれた授業が展開され興味深かった。
・生徒たちは授業を真面目に、でも楽しく受けていた様です。
・生徒が元気にあいさつできて好感が持てた。

ソフトボール部 インターハイ予選

H26_ソフトボール_インターハイ予選

614日大田原グリーンパークにて、全国高等学校総合体育大会県予選が行われました。

試合結果

準決勝:大田原女子 6―0 矢板中央

決勝 :大田原女子 3―4 文星女子

 

延長10回、タイブレーカーの末、惜敗しました。

平成26年度大女高なでしこ祭

今年も絢爛華麗をテーマに、大女高なでしこ祭を開催します。ぜひお越しください!


日時:12日(土) 9:30~15:00

駐車場:大田原小学校・保健センター西側(旧村さ来跡地)

注意事項:校内でのビデオ、カメラ、携帯電話等による撮影は禁止です。



運動会

H26_運動会5月29日(木)に運動会を実施しました。
組別の縦割りで、1組から6組までの6チームをそれぞれ黒、緑、赤、青、オレンジ、紫の6つの色に分け、対抗戦を行いました。
チーム内全員が同じ色のはちまきを巻くことで団結力も高まり、パン食い競争や綱引き、リレーなどの競技の他、各チームの応援合戦のパフォーマンスでとても盛り上がりました。

  H26運動会_大縄跳び
台風の目競争 / 大縄跳び

H26_体育大会_リレー  H26_運動会_
リレー / 綱引き

H26_運動会_応援合戦_緑組  H26_運動会_応援合戦_青組
H26_運動会_応援合戦_紫組  H26_運動会_応援合戦_黒組
H26_運動会_応援合戦_橙組  H26_運動会_応援合戦_赤組
応援合戦

大田原高校強歩の応援

大田原高校強歩の応援5月16日(金)に大田原高校の伝統行事、第29回85キロ強歩が行われました。
85キロ強歩とは、全長85キロのコースを26時間かけて夜通し歩くという大変過酷なイベントです。
映画「夜のピクニック」のモデルともなったこの行事は、最後の山場として、大田原女子校の正門前を通過します。
我が校では以前より、ゴールを目前とした大田原高校の生徒たちに向けて、声援を送る活動を行っています。
今年も多くの生徒が応援に駆けつけ、大高生の最後の踏ん張りに力を添えました。

大高強歩応援01大高強歩応援02_与一くん大高強歩応援03

うちわを振り、懸命に声援を送る大女高生たち。大高生も手を振って、声援に応えていました。
大田原市のゆるキャラ、与一くんも応援に駆けつけ、さらに応援を盛り上げていました。

大高強歩応援04大高強歩応援05大高強歩応援06

サッカー部 県総体第3位!!

サッカー部_県総体3位 栃木県高等学校総合体育大会サッカー競技大会が、4月26日~5月11日に行われ、本校サッカー部が3位に入賞しました。
試合結果:第1回戦 小山城南高 8-0、第2回戦 作新学院高 10-0
準決勝 宇都宮中央女子高 1-2、3位決定戦 宇都宮女子高 4-0