栃工トピックス

栃工トピックス

花丸 関東甲信越地区電気工事コンテスト 2位入賞!!

 828日(土)、令和3年度第20回関東甲信越地区電気教育研究会電気工事コンテスト 栃木大会 兼 第21回ものづくりコンテスト全国大会電気工事部門関東予選会 (主催:関東甲信越地区電気教育研究会)が、宇都宮市立南図書館及び宇都宮工業高等学校を会場に開催されました。今年度は、関東甲信越地区の都県代表として14名の参加があり、電気工事技術に関する課題を競いました。栃木県からは、栃木工業高校と足利工業高校の2校の生徒が参加しました。本校から電気科2年 岡田尚大選手が参加しました。競技の結果、電気科2年 岡田尚大選手は、2位となることができました。
 また岡田選手は、来年度8月に開催される「全国若年者ものづくり選手権電気工事部門」に関東甲信越地区の代表として参加する予定です。

作業に集中する岡田選手  
    金属管切断の様子          120分で完成させた課題作品 

SkyBerryJAM 下野新聞体験取材に全面協力(電算機部)

◆SkyBerryJAM~下野新聞社・体験取材に電算機部が全面協力

 令和3年7月21日、下野新聞社・磯記者が来校され、半日に渡り「こどもパソコンSkyBerryJAM製作とプログラミング体験」に挑戦していただきました。この企画に、電算機部の2名(電子情報科3年今井稜君・中村琉翔君)が講師として全面協力、この体験記事が、先日8月7日(土)同紙面に大きく掲載されました。

下野新聞8月7日記事紙面
  (上記記事内または以下のクリックで全記事PDFが表示されます)

●製作したこどもパソコンの詳細はこちら
2021_08_07_下野新聞全記事PDF2021/8/20 同社転載許可済

高校生ボランティアアワード2021大会で栃工生が発表

8月17日(火)に行われた、高校生ボランティアアワード2021大会(主催:公益財団法人
風に立つライオン基金 設立者 さだ まさし)において、栃工高国際ボランティア
ネットーワークが、空飛ぶ車椅子活動やタイ王国ボランティア研修などの活動の様子
について発表を行った。この催しは、毎年夏休みに、全国のボランティア活動を行っ
ている高校生が参加して行われる。今年は、名古屋市で8月17日(火)に開催される予定
だったが、コロナの影響でオンラインによる発表となった。今年の大会には、全国から
108件の応募があったが、栃工高国際ボランティアネットワークは予選を経て、その中
から、本大会で発表する16団体に選出された。当日は、30年に及ぶ活動の様子を堂々と
発表した。審査の結果、「カーコンビニ倶楽部賞」を受賞し、賞品として電動アシスト
付自転車が寄贈されることとなった。
風に立つライオンユース認定証

発表ポスター

オンライン参加する栃工生 発表する生徒1

発表する生徒2 発表する生徒3

花丸 栃木県高校生ものづくりコンテスト電気工事部門 優勝!!

7月31日(土)、令和3年度栃木県高校生ものづくりコンテスト電気工事部門(主催:栃木県高等学校教育研究会工業部会)が、栃木県立宇都宮工業高等学校を会場に開催されました。今年度は、県内の工業高校から8校・14名の参加があり、電気工事技術に関する課題を競いました。本校から、電気科2年 岡田尚大選手と電気科3年 本間駿佑選手が参加しました。競技の結果、電気科2年 岡田尚大選手が優勝することができました。本校は5年連続優勝を果たし、優勝記録を更新しています。

また優勝した岡田選手は、関東甲信越地区大会(8月28日(土)栃木県開催)へ出場することが決定しました。


    優勝した岡田選手と製作課題

     作業に集中する本間選手

夏の高校野球栃木県大会2回戦

栃工3-4宇北
雷雨のため、日程が1日延期なった夏の高校野球栃木県大会。栃工は7月15日(木)
に、とちぎ木の花球場にて宇都宮北高と対戦し、延長11回の末3-4で惜敗しまし
た。試合は1回表に栃工が先頭バッターがヒットで出塁すると、盗塁と送りバント
で1アウト3塁から犠牲フライで先制しました。しかし4回裏に3ランホームラン
を打たれ逆転を許しました。その後、7回と8回には3ベースヒットなどで1点づ
つ返し、同点に追いつきました。試合はそのまま延長戦に入り、延長11回裏に、
ノーアウト満塁からセンター前に打ち返されサヨナラ負けとなりました。
これで3年生は引退となりますが、1,2年生には次を目指して頑張って頂きたい
とおもいます。また、ご声援ありがとうございました。

試合前の整列

先頭打者ヒット 試合結果