農業土木科日誌

総合実習


 今回の2年生の総合実習では、モルタルを使った実習を行いました。
セメントや粗骨材、細骨材等の説明を聞いた後、モルタルの作り方について学びました。
そして、生徒たちはモルタルと砂、水の配合比を参考に班ごとに分かれて計量し、手練りで
モルタルを作りました。手練りで作ったモルタルは、インターロッキングの型枠の中へ流し込みました。
流し込んだモルタルは、時間が経って固まったら完成です。完成したものは、これからの実習で
活用したいと考えています。過去には、モルタルで作ったオブジェ等が校内の庭や市役所の庭に使われていますので、
今回の実習で完成したものも見た人が楽しめる場所に使いたいと思います。