学校評価

学校評価に関する取組

令和5年度 学校評価について

 学校教育法及び栃木県立学校における学校評価実施要綱に基づき、今年度の学校評価を行いました。結果については以下のPDFファイルをご覧ください。

 この学校評価を実施するにあたっては、12月に保護者の皆様にもアンケートに御協力いただきました。お忙しいにもかかわらず、貴重な御意見を多数お寄せいただき、大変ありがとうございました。

 また、学校評議員の皆様にも御意見をいただきました。この場をおかりして厚く御礼申し上げます。御意見については以下に抜粋しましたのでご覧ください。

 今回の結果をもとに、次年度はさらにより良い教育活動を展開するべく尽力して参りますので、御支援ならびに御協力のほどどうぞ宜しくお願いいたします。

R5自己評価の概要.pdf
R5重点目標・部・学年・学科の自己評価.pdf
R5生徒アンケート結果.pdf
R5保護者アンケート結果.pdf
※学校評議員による意見
○生徒と教員の信頼関係が築けていることからその成果が十分に発揮できていることについて評価したい。
○地域連携活動やインターンシップは将来に生きていくことであることから継続した活動を期待したい。
○将来的に地元へ帰ってきて活躍してほしい。
○本校の自然環境豊かな環境の中で、生徒がイキイキと様々な取り組みを行うことができることは大変すばらしい。
○昨今の教育現場は非常に厳しい部分はあるが、教育のプロフェッショナルとして今後も頑張っていただきたい。

令和5年度 第2回 学校評議員会

 令和6年1月26日(金)、本校において「第2回学校評議員会」を開催いたしました。

 当日は、校内見学を含めて授業を見学していただいたあと、学校の取り組みや学校評価等について報告をさせていただきました。お忙しい中、学校評議員の方々には大所高所から御助言等をいただき、大変ありがとうございました。

 なお、学校評議員の方々からいただきました御助言等については、今年度の学校評価報告において掲載させていただきます。

令和5年度 第1回 学校評議員会

 令和5年6月20日(火)、本校において「第1回学校評議員会」を開催いたしました。

 当日は、5名の方へ学校評議員の委嘱をさせていただいた後、生徒によるプロジェクト発表・意見発表、教育活動の概要、今年度の教育計画、学校評価等について説明をさせていただきました。

 委員の方々からは、農業の未来が明るくなるような取り組みが多いこと、農業高校のイメージが変わるような取り組みが多いこと等に御意見をいただき、これらの取り組みについては先生方の尽力の賜物であるとの評価をいただきました。

 また、社会の変化もある時代ではあるが学校が心のよりどころとなるよう期待していること、心の問題をどう教育していくかの検討、学校と家庭の連携、身だしなみを整える指導等について御助言をいただきました。

  なお、第2回については、令和6年1月末に開催を予定しています。

 

令和4年度 学校評価について

 学校教育法及び栃木県立学校における学校評価実施要綱に基づき、今年度の学校評価を行いました。結果については以下のPDFファイルをご覧ください。

 この学校評価を実施するにあたっては、12月に保護者の皆様にもアンケートに御協力いただきました。お忙しいにもかかわらず、貴重な御意見を多数お寄せいただき、大変ありがとうございました。

 また、学校評議員の皆様にも御意見をいただきました。この場をおかりして厚く御礼申し上げます。御意見については以下に抜粋しましたのでご覧ください。

 今回の結果をもとに、次年度はさらにより良い教育活動を展開するべく尽力して参りますので、御支援ならびに御協力のほどどうぞ宜しくお願いいたします。

R4自己評価の概要.pdf
R4重点目標・部・学科・学年の自己評価.pdf
R4生徒アンケート結果.pdf
R4保護者アンケート結果.pdf
※学校評議員による意見
○学科での取り組み、資格検定、プロジェクト発表等、様々な場面で活躍する生徒の取り組みは大変素晴らしい。
○とちぎ国体とちぎ大会における「おもてなし」活動は地域としても大変感謝している。今後もこのような取り組みの継続に期待したい。
○農業後継者や地域を支える産業人となるに向けたインターンシップを、コロナ禍の難しさはあるだろうが、ぜひ継続してもらいたい。
○様々な進路選択をしていくことになると思うが、進学先や就職先での活躍を期待している。
○生徒の基本的生活習慣確立に向け、「コロナ禍だから」ではなく、「コロナ禍でも」という視点を持って工夫した取り組みをしていただきたい。
○生徒の活動成果は教職員の指導の賜物であり、感謝したい。

令和4年度 第2回 学校評議員会

 令和5年1月27日(金)、本校において「第2回学校評議員会」を開催いたしました。

 当日は、生徒によるプロジェクト発表を見学いただいたあと、学校の取り組みや学校評価等について報告をさせていただきました。お忙しい中、学校評議員の方々には大所高所から御助言等をいただき、大変ありがとうございました。

 なお、学校評議員の方々からいただきました御助言等については、今年度の学校評価報告において掲載させていただきます。

令和4年度 第1回 学校評議員会

 令和4年6月21日(火)、本校において「第1回学校評議員会」を開催いたしました。

 当日は、5名の方へ学校評議員の委嘱をさせていただいた後、授業見学、教育活動の概要、今年度の教育計画、学校評価等について説明をさせていただきました。

 委員の方々からは、学校全体に落ち着きが見られ、生徒の服装や挨拶が良く、生き生きと学習に取り組んでいることや、生徒へ質問をした際にもその回答が明瞭であること、実習が多く楽しそうに取り組んでいること、入学者選抜試験において定員を超えた出願があったことは先生方を含め日ごろの成果の賜物である等について評価をいただきました。

 また、現代の生徒にあわせた指導や、生徒に寄り添った指導に関すること、農業高校の強みを生かした地域連携活動(学校祭や地域住民との交流等)、卒業後をも見据えた資格取得指導についての御助言のほか、とちぎ国体とちぎ大会のボランティアに向けた激励等をいただきました。

 なお、第2回については、令和5年1月末に開催を予定しています。

令和3年度 学校評価について

 学校教育法及び栃木県立学校における学校評価実施要綱に基づき、今年度の学校評価を行いました。結果については以下のPDFファイルをご覧ください。

 この学校評価を実施するにあたっては、12月に保護者の皆様にもアンケートに御協力いただきました。お忙しいにもかかわらず、貴重な御意見を多数お寄せいただき、大変ありがとうございました。

 また、学校評議員の皆様にも御意見をいただきました。この場をおかりして厚く御礼申し上げます。御意見については以下に抜粋しましたのでご覧ください。

 今回の結果をもとに、次年度はさらにより良い教育活動を展開するべく尽力して参りますので、御支援ならびに御協力のほどどうぞ宜しくお願いいたします。

R3自己評価の概要.pdf
R3重点目標・部・学科・学年の自己評価.pdf
R3生徒アンケート結果.pdf
R3保護者アンケート結果.pdf
※学校評議員による意見
○生徒等のアンケートで、前年に比べ全体的に高い肯定度の結果となったのも、先生方の御尽力の賜物と敬意を表したい。
○各種活動において、一高校の新聞記事が掲載されることは大変素晴らしいことで、いつも拝見している。
○コロナ禍のため生徒の活動等を拝見させていただく時間があまりなかったが、次年度以降は期待し、共感したい。
○写真等の生徒さんの笑顔がとても自然で、良い校風を感じ、自分自身も励みになる。
○生徒等のアンケートで、様々な意見があげられるということは、より密な関係性が構築されていると捉えることもできるのではないか。
○挨拶の励行をより根強くするために、地元自治会や老人クラブ等の関係団体をはじめ、市民等との協働で、さらに活性化を図っていただきたい。
○基本的生活習慣の定着化に関しては、家庭教育との連携等の問題も考えられるが、一工夫を加えて更なる向上を期待したい。

第1回学校評議員会

令和3年6月22日、第1回の学校評議員会を行いました。5人の学校評議員の方に出席いただき、本校生徒の学習の発表や各部からの取り組みについて説明させていただきました。

委員の方々からは、生徒たちの生き生きとした姿や、時代の流れに沿った授業を行っていること等について評価をいただきました。また、心のケアが必要な生徒への支援の一層の充実や、SNSの危険性だけでなく便利さも伝えてほしい等、貴重な意見をいただきました。今後の教育活動に生かしてまいります。委員の皆様、お忙しいところ大変ありがとうございました。

    

なお、第2回は来年1月に開催予定です。

令和2年度 学校評価について

 学校教育法及び栃木県立学校における学校評価実施要綱に基づき、今年度の学校評価を行いました。結果については以下のPDFファイルをご覧ください。

 この学校評価を実施するにあたっては、12月に保護者の皆様にもアンケートに御協力いただきました。お忙しいにもかかわらず、貴重な御意見を多数お寄せいただき、大変ありがとうございました。

 また、学校評議員の皆様にも御意見をいただきました。この場をおかりして厚く御礼申し上げます。御意見については以下に抜粋しましたのでご覧ください。

 今回の結果をもとに、次年度はさらにより良い教育活動を展開するべく尽力して参りますので、御支援ならびに御協力のほどどうぞ宜しくお願いいたします。

自己評価の概要.pdf
重点目標・部・学科・学年の自己評価.pdf
生徒アンケート結果.pdf
保護者アンケート結果.pdf
※学校評議員による意見
○コロナ禍において、大幅な制限等がある中で、できる限りの感染対策をして、工夫しながら活動を継続された関係者に対し感謝したい。
○新型コロナウイルス感染症の影響で就職求人が厳しい状況と聞いているが、卒業生全員の進路が決まるよう支援をお願いしたい。
○地域団体が実施したイベントに多くの生徒が参加してくれた。今後も引き続き協力をお願いしたい。
○新型コロナウイルス感染症の収束見通しが立たない中で、次年度も様々な活動の制限が強いられると予想されるが、職員も体に気をつけて活躍していただきたい。

令和2年度 第2回学校評議員会

 令和3年1月25日(月)、本校において開催を予定していた「第2回学校評議員会」については、新型コロナウイルス感染拡大防止及び緊急事態宣言発令中のため、中止いたしました。

 5名の学校評議員の方々には、当日配布を予定していた資料を後日送付し、学校運営等について御意見をいただく予定です。

 なお、いただいた御意見も含めまして、本年度実施した学校評価については、後日ホームページ等にて公表する予定です。