日誌

創立110周年記念式典が行われました。

平成28年(2016年)10月27日(木)澄み渡る晴天の中、栃木県立栃木農業高等学校の創立110周年記念式典が行われました。

全校生徒・全職員がこの日を迎えるために準備をしてきました。
お客様が気持ちよく来校できるようにウェルカムボードならぬ、ウェルカム花文字が出迎えてくれます。

                      上「中央は花で校章」       下「110周年の花文字」

受付・案内でもお一方お一方丁寧な対応を徹底し、出迎えすることができたかと思います。

式典に先立ち、物故者への哀悼の意を表し黙祷が捧げられ、次第に沿って式典が始まりました。


栃木県議会 文教警察委員会委員長の日向野義幸様、栃木県教育委員会委員伏木由佳子様を始め、
多くのご来賓の方にご列席いただくことができました。

スローガンにもあるように、「歴史と伝統」を重ねてきた110年を振り返り、これから迎える1年1年を「新たなステージ」として、栃農生・栃農高がより一層活躍していけるよう祈念した1日でした。

~式典次第~
・開式の辞         ・感謝状受領者代表謝辞
・国歌斉唱         ・来賓祝辞
・校長式辞         ・来賓紹介並びに祝辞祝電披露
・教育委員会挨拶      ・生徒代表挨拶
・実行委員長挨拶      ・校歌斉唱
・PTA会長挨拶       ・閉式の辞
・感謝状並びに記念品贈呈

午後には株式会社 いろどり 代表取締役社長 横石 知二様 より
創立110周年記念講演をしていただきました。

 「人は誰でも主役になれる」~居場所と出番づくり~
の演題でお話をいただきました。

株式会社いろどりは「葉っぱビジネス」で注目されている企業です。
日本料理を美しく彩る”つまもの”、季節の葉や花、山菜などを、栽培・出荷・販売する農業ビジネスのことです。取り扱い商品は軽量で綺麗であり、女性や高齢者でも取り組めるビジネスとして注目され、そのビジネスを成立させるためのパソコン、タブレットなどの情報機器も「誰でも簡単に使える」を基本につくられており、
ビジネスを支えてくれているそうです。実際にビジネスとして成り立っている中身を話して頂き大変楽しい時間でした。



株式会社いろどり (HP:http://www.irodori.co.jp/own/index.asp)