文字
背景
行間
食品科学科の活動
ソーセージの製造【食品科学科】
キャリア形成支援事業の一環として、肉加工講習会を行いました。
毎年お世話になっている精肉店ダンケの松岡様を講師としてお招きし、
食品科学科3年生がソーセージの製造を行いました。
挽肉に水、卵、香辛料を入れて粘り気が出るまで良く混ぜる。
混ぜたものを羊腸に充填。
※今回は注射器のような専用の器具を使用し、充填を行いました。
先端を縛ったら適当な長さにねじる。
80℃で30分ボイルして完成。
※今回は時間の都合上、乾燥・燻煙の工程を省いて行いました。
器具に羊腸をセットしたり羊腸に肉を詰めたりする作業はシンプルですが
なかなか難しかったようで試行錯誤しながらソーセージを作っていました。
普段はスーパーで買うソーセージを手作りできる貴重な体験となりました。
ダンケ松岡様お世話になりました!
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
4
2
7
8
3
8
1