文字
背景
行間
環境デザイン科の活動
地域共創実習(課題研究・型枠工&栃木市文学館植栽実習)【環境デザイン科】
好評の環境デザイン科 1学期を振り返ろうシリーズ第3弾
今回は7/5(金)に行われた地域共創実習です。
課題研究の一環で、校内に階段の施工を計画しています。コンクリートを流し込むための型枠を製作する実習を行いましたこれには外部講師として小林型枠(有) 様が来校していただき、実演を交えながら製作を指導してくださいました
プロの手際と技術に圧倒されながらも3年生を中心に型枠を無事に製作することができ、貴重な経験をすることができました。2,3年生は進路の学びにもなり、1年生は専門的な学習の意欲を高める良い機会となりました
また同時進行で3年生のグリーンデザインコースが栃木市文学館で植栽管理実習を行いました。以前植栽したツルニチニチソウやアイビーなどがだいぶ伸びていましたが、刈り込むなど整備してきました。地域の方にとって心地よい空間づくりのお手伝いができたのではないでしょうか
今後も地域の皆様に学びの成果を、地域づくりとしてお伝えしていけたらと思っております。今回お世話になった小林型枠様、栃木市文学館様、誠にありがとうございました
※全国農業クラブマスコット
《のうくっく》は本校卒業生が制作
《のうくっく》は本校卒業生が制作
3
9
9
2
7
1
7