お知らせ

2022年7月の記事一覧

オンライン講義「The Universe -We are in this together」

本日、お茶の水女子大学附属高等学校主催、オンライン講義がありました。
講師は国立天文台TMTプロジェクトカリフォルニア事務所、准教授の林佐絵子先生です。
テーマは「The Universe -We are in this together」、All Englishの講演です。

地球以外に生命体は存在するのか。
これらの惑星はどのように生まれたのか。
このような疑問に答えながら、天文、宇宙にかかわる職業や職場等についてご講義いただきました。

Where do you work,Earth,Moon,or Mars?
さて、私たちは将来、どのような場所でどのような仕事に就くのでしょうか。

本日は貴重なお話をいただきありがとうございました。

【生徒の感想】
 ・宇宙学は、数学、物理、化学、生物等幅広い知識や考え方が必要だと思った。
  このような研究をする上で、英語力、他国の人々と協働するコミュニケーション力も必要だと感じた。