足南通信

足南通信

8の日交通運動

交通安全委員会では毎月8の日(2月は例外的に14日でした)、足南周辺の各所において、担当の先生方と共に交通運動を行っています。

地域の方々に声をかけていただくことも多く、改めて皆さまに支えられていると実感する機会でもあります。

本日が今年度最後の8の日交通運動となりましたが、引き続き本校生に交通マナーを守り、安全運転を心がけて登下校してもらえるよう、交通安全委員としての活動を続けていきます。

 

 

3年労働講座

2月1日(水)、3年生を対象に労働講座を行いました。動画視聴とリーフレットを用いて、働くときのルールや労働法について学びました。アルバイトをしている生徒、卒業後に就職する生徒たちにとって学びの多い時間になりました。

3年スーツ着こなしセミナー

1月31日(火)、3年生を対象に『スーツ着こなしセミナー』を実施しました。
講師として株式会社コナカの菅野様と飯田様に来校していただき、スーツの着こなし方や社会人としてのマナーについて話をしていただきました。男女各1名の生徒が実際にモデルになったことで、生徒全体の意識もより高くなり、目に見えるかたちで正しい着こなしを学ぶことができました。

次のステージへ進むための準備をしっかりと行い、残り少ない高校生活を1日1日大切にしてほしいと思います。

1年進路指導部長講話

 1月30日(月)、1学年を対象に進路指導部長講話を実施しました。内容は進学・就職に向けての準備や心構えに関することでした。生徒たちは、これからの自分の進路実現に向けて真剣に講話を聞いていました。