足南通信

足南通信

第2学期 賞状伝達式・終業式

 12月22日(木)、2学期終業式を行いました。感染症対策のため、今回もリモートでの式となりました。はじめに、マラソン大会・新体力テスト・人権作文・よい歯の保持者で表彰された生徒や、男子バドミントン部・水泳部・柔道部・フォーク部・演劇部の表彰を行いました。みなさん、本当におめでとうございます。

続いて山下校長先生から、2学期の振り返りと冬休みの過ごし方についてお話がありました。その後、学習指導部・生活指導部の先生より冬休み中の生活について諸注意などがありました。

 

2022年ももうすぐ終わりますが、みなさんはどんな1年でしたか?悔いのない1年を過ごせましたか?来年はさらによりよい1年にできるよう、毎日を大切に過ごしましょう。

スポーツデイ

12月20日(火)、スポーツデイを実施しました。男子はグラウンドでサッカーを、女子は体育館でバレーボールを行いました。体育委員や生徒会が運営を担当し、寒い中、熱い試合を繰り広げてくれました。どのクラスも活躍するクラスメイトに精一杯の声援を送っていました。

総合順位・・・1位:3年2組、2位:2年3組、3位:3年3組

バレーボール順位・・・1位:3年2組、2位:2年2組、3位:2年4組

サッカー順位・・・1位:3年3組、2位:2年3組、3位:2年1組

2学期を締めくくる行事として、素晴らしい熱戦を繰り広げ、クラスの団結力もより一層高まったのではないでしょうか。

3年生租税教室

12月12日(月)、税理士の谷津範之様に来校いただき、約1時間の租税教室を行いました。「私たちはいくら税金を負担するのか」「税金はどう使われているのか」「どうしたら税金が有効に使われるのか」をテーマに、税の必要性について詳しく説明していただきました。

 

谷津様、本日は誠にありがとうございました。

 

教育相談研修会

11月28日(月)、教育相談研修会が行われました。

本校のスクールカウンセラー櫻庭拓郎先生から「高校生のこころと健康」についてお話いただきました。

  

多様な視点で、生徒理解に努めてまいります。