通信制からのお知らせ

通信制の生徒の皆さんへ

通信制)日曜日の面接指導日/後期の学習が始まりました。

 10月2日(日)、通信制では日曜日の〝面接指導日〟の後期の初回を迎え、学習がいよいよ始まりました。

 1時限目の始業式に続いて、2時限から6時限目に、1年次生向けに14講座、上級年次生向けに36講座で面接指導が行われました。また、7時限目のLHRの時間には、進路に関する学習などにも取り組みました。

 生徒の皆さんの出席状況は、きわめて良好。およそ200名の日曜生が出席しました。いずれの講座でも、意欲的に学習に励もうとする生徒の姿をうかがうことができました。

 面接指導の中から一部を紹介します。

  

【情報Ⅰ】              【生物】               【世界史B】

 

  

 【言語文化】             【音楽Ⅰ】              【生活デザイン】

 

  

【体育2(左から順に、卓球・バドミントン・ストレッチ)】

 

  

【書道Ⅰ】              【数学基礎】              【倫理】

0

通信制)後期始業式 ~個性を大切に伸ばす努力を続ける~

 10月2日(日)、1時限目に通信制「日曜生」に向けた〝後期始業式〟がリモートで行われました。

 中塚昌男校長先生は、『式辞』の冒頭で、新型コロナウイルス感染症の感染予防を講じながら教育活動が実施されている中、「気を緩めずに、感染防止に努めてほしいと思います」と述べました。その一方で、例年になく、インフルエンザの感染者が増加傾向にあることに触れ、「私たちにできることを一つひとつ取り組んで、お互いに安全で安心できる学校生活や社会生活を送れるようにしてほしいと思います」とお話しになりました。

  

 

 次に、地面にチョーク・アートの作品を描く女学生の、クリエイティブで常識にとらわれない生き方に関するネット記事を紹介。これに続けて、「後期の始業式は、今年度の道半(なか)ばです。今までやってきた自分を振り返り、自分を信じて自分のなすべきことを一つひとつ丁寧に焦らず自分のペースでしっかり取り組んでほしいと思います。これからの日本は多様性の中で、常識にとらわれない新たな価値観を創造することが求められています。学悠館高校での学びは、他では得られない学びになると思います。1人ひとりの個性を大切に伸ばす努力を続けてください」と語りかけました。

 

 結びでは、卒年次生の進路の実現に向けた取組に言及。期待を示された上で、「先を見通すことが難しい世の中ではありますが、何事も粘り強く取り組むことによって、成果をつかんでほしいと思います。皆さんが己を信じて明るい未来をイメージして、前向きに進めることを願って式辞とします」と締めくくりました。

 

 〝後期始業式〟の終了後、各HRでは、前期の『通知表』が配付されました。また、後期分の報告課題(レポート)も生徒の皆さんに手渡され、学習のポイントなどが伝えられました。 

  

 

    

 

 「火曜生」向けには、10月4日(火)に〝後期始業式〟が行われることになっています。

0

通信制)『コレスポンド通信』発行 第100号 達成!

 『コレスポンド通信』が9月号の発行で第100号を達成しました。
 平成22(2010)年7月18日(日)に発行開始。この時からおよそ12年をかけて100号を数えたことになります。創刊直後は、コンクール・模擬テスト・資格検定・進路の案内を中心に誌面を構成していました。その後、現在のように、学習に関するお知らせ、行事の案内と報告、生徒の活躍の報告など、よりタイムリーな学校情報を提供するようになりました。
 今後、200号・300号を目指して発行を続ける計画です。生徒の皆さんとご家族の方々はもとより、受検を希望している皆さん、同窓生・地域の方々に愛される『コレスポンド通信』の誌面作りを心がけてまいります。引き続き、ご愛読よろしくお願いします。
  

【第1号(左)・第10号(右)】        【第30号(左)・第80号(右)】        【第100号の達成を喜ぶ】

●『コレスポンド通信』 

学悠館高校(通信制)の多彩な情報を掲載した定期刊行物。平成22(2010)年7月18日(日)に発行開始。以後、ほぼ毎月1回、生徒・保護者向けに発行されています。

 「コレスポンド=correspond(英語)」は、「符合する、調和する、対応する、手紙・文書で連絡をする」という意味。タイトルを文字通りに訳すと、「通信する通信」「通信(制)・通信」ということになるそうです。

0

通信制)「前期試験」の答案用紙、『コレスポンド通信』 発送

 9月2日(金)の午後、通信制の生徒に向けた郵送物の発送が始まりました。
 今回は、採点の済んだ「前期試験」(本試験・追試験)の答案用紙と問題用紙、『学習結果確認一覧』などが自宅に届けられることになっています。また、再び受験の必要のある一部の生徒には、『再試験の受験通知』も同封されています。

 郵送物には、あわせて『コレスポンド通信/9月号』も入っています。試験の結果にともなう対応の仕方、10月の行事予定、後期始業式、クリーン運動、生徒活動時間など、重要な内容が掲載されています。また、「BA.5対策強化宣言」が9月30日(金)まで延長されたことから、『新型コロナウイルス感染症対策について(お願い)』の通知も一緒に郵送されています。

  

0

通信制)前期試験の第2日 時間いっぱい問題を解く。

 8月28日(日)、通信制〝前期試験〟の第2日が実施されました。
 午前は、のべ32教室で言語文化・古典B・日本史B・公共・数学B・科学と人間生活・地学基礎・家庭総合・情報Ⅰなど、16科目の試験が行われました。一方、午後は、受験科目の重複した生徒の皆さんが試験に臨みました。
 栃木市内は、昨夜からの雨が昼すぎまで降り続いていました。おかげで気温はあまり上昇しませんでした。しかし、湿度がやや高め。生徒の皆さんの健康を考え、朝から〝全館冷房〟を稼働させました。適切な学習環境の中で250名ほどの生徒の皆さんは、時間いっぱい問題を解いていたようです。
 回収された答案は、さっそく各科目の担当教員の手で採点が始まりました。今回の試験の問題用紙と答案は、9月2日(金)に自宅あてに発送される予定です。

   

【第2日の日程表】     【英語基礎(202教室)】     【家庭総合(302教室)】     【自習室(会議室)】

0

通信制)前期試験の第1日を迎えました。

 8月21()通信制「前期試験」が第1日を迎えました。午前は、のべ29教室で、現代の国語・歴史総合・世界史B・地理B・数学基礎・数学Ⅱ・生物基礎・物理基礎・情報の科学・生活デザインなど16科目の試験が実施されました。午後は、受験科目の重複した生徒が試験に臨みました。
 試験の開始時間に合わせて250人ほどの生徒の皆さんが登校しました。テストの第1日とあって、監督の教員が「受験上の注意」を読み上げ、受験の心得の確認が入念に行われました。生徒の皆さんは、一様に真剣な表情で問題を解いていました。
 今日は、強い日射しをあまり感じませんでした。しかし、生徒の皆さんの健康を考え、朝からエアコンを稼働。一日中、校内は適温に保たれました。また、新型コロナウイルス感染症対策として、エントランスホールでの体調チェック、窓の開放、手指の消毒なども徹底されました。
 通信制の生徒の皆さん、体調管理試験対策に努めて、引きつづき「前期試験」に粘り強く取組みましょう。
   
【テストの時間割】                     【エントランスホール】               【試験会場(202教室)】                【自習室(会議室)

0

通信制)前期試験の直前!体調管理に努めて学習に励もう。

8月21()23()から通信制「前期試験」が始まります。

生徒の皆さん、試験日程の確認は済みましたか?

『令和4年度スクールガイド―通信制課程―』(39ページ)を見て、試験科目と実施時間をチェックしましょう。一方、『コレスポンド通信』(令和4年8月号)には、試験に関する大切な情報が掲載されています。「前期試験の注意事項」・「本試験の答案返却からの日程」・「前期試験に向けた学習会」・「前期試験範囲」に目を通し、積極的に試験対策に取り組みましょう。
 ところで、今日16()も、猛烈な日差しが学悠館高校の校舎を照り付けていました。とても暑い日々が続いています。体調を崩していませんか?また、新型コロナウィルス感染症の感染対策にも、十分に注意を払わなければなりません。「適時適切なマスク着用」・「手洗い」・「ゼロ密」など、基本的な感染対策を励行していますか?
 体調の管理に努めて、試験当日には日ごろの学習の成果を十分に発揮できるようにしましょう。
  

【『スクールガイド―通信制課程―』】       【『コレスポンド通信』】             【前年度の試験風景】

0

通信制)前期試験の直前! レポートの添削と返送作業が大詰め。

 通信制では、「報告課題」(レポート)の添削とその返送作業が大詰めを迎えています。デスクの上や添削室には、たくさんの封筒類。添削を終えた「報告課題」は束ねられ、次々と返送されます。一方、この課題の学校への到着が遅れている生徒の皆さんには、この提出を促す「督促通知」も、科目ごとの担当者から送付されています。
 いよいよ8月21()23()から通信制「前期試験」が始まります。
 まずは、『コレスポンド通信』(令和4年8月号)とともに配付された「前期試験範囲」のプリントを見て、試験範囲を確認しましょう。その上で、「面接指導」の内容を振り返ったり、「報告課題」を見直したりして、試験対策に励んでみましょう。
 今年の夏も猛暑が続く、新型コロナウイルス感染症の終息がなかなか見えない……。このような時だからこそ、いつもの夏以上に体調の管理に努めて学習に取り組みましょう。
   

0

通信制)〝火曜遠足〟で奥日光の自然 満喫

 7月26()通信制〝火曜遠足〟が行われ、生徒の皆さん(希望参加)、教職員のあわせて50名が奥日光の自然を満喫しました。
 8時30分、2台のバスが学悠館高校を出発。東北自動車道・日光宇都宮道路・いろは坂を経由して、第1目的地へと向かいました。
 10時半に「日光自然博物館」に到着。記念写真を撮影した後、館内の展示物をじっくりと見学しました。また、四季彩ホールでは、大画面による迫力ある映像でも奥日光の美しい四季を楽しみました。
   


 12
時には、「日光湯元ビジターセンター」に到着。さっそく「湯ノ湖」の湖畔など、思い思いの場所で昼食をとりました。兎島まで散策したり、湖の冷たい水に手を浸したり、野生の生き物を愛でたり……。自然の素晴らしさに感動することができました。
   

   

    

 
 さいわい訪れた先々で雨に降られることはありませんでした。途中、土産物店に立ち寄り、
16時すぎには、無事に帰校しました。

0

通信制)〝日曜レクリエーション〟で思い出深い一日

 7月24()通信制の生徒の皆さん・保護者の方々・教職員が参加して〝日曜レクリエーション〟が行われました。
 午前は、疑似ボッチャ・バスケットダーツ・風船バレー・ドッチビー・テーブルミニテニス・キャップ積みの6種のゲームに取り組みました。和気藹々(わきあいあい)とした雰囲気の中、参加した皆さんは大きな拍手やジェスチャーで健闘をたたえ合っていました。
 午後は、映画鑑賞会。涼しく快適な教室で大画面の映像を楽しみました。
 レクリエーション活動と映画鑑賞を通して親しさが増し、思い出深い一日となりました。
   

 
 今回の催しでは、一部の保護者の皆様にも参加や運営にご協力を得ることができました。ありがとうございました。
   

   

0