文字
背景
行間
What`s Up ?
行事等
終業式
7月20日(水)に終業式が行われました。
賞状伝達、学習指導部長の話、生徒指導部長の話の後、終業式では校長から1学期の振り返りと夏季休業にむけての話がありました。
賞状伝達、学習指導部長の話、生徒指導部長の話の後、終業式では校長から1学期の振り返りと夏季休業にむけての話がありました。
第46回校内合唱コンクール
7月14日(木)に鹿沼市民文化センターにて、校内合唱コンクールが行われました。
多くの保護者の方々にも鑑賞していただきました。
結果は以下の通りです。
優勝 2年1組 準優勝 3年3組 3位 3年2組
4位 2年2組 5位 1年6組 6位 2年3組
多くの保護者の方々にも鑑賞していただきました。
結果は以下の通りです。
優勝 2年1組 準優勝 3年3組 3位 3年2組
4位 2年2組 5位 1年6組 6位 2年3組
壮行会
7月1日(金)にアーチェリー部、陸上競技部、水泳部、放送部、書道部の壮行会が行われました。
各部の代表者は、関東大会・全国大会に向けた意気込みを話しました。
各部の代表者は、関東大会・全国大会に向けた意気込みを話しました。
白鷗大学との高大連携講演会
7月1日(金)に白鷗大学との高大連携講演会が行われました。
「主権者教育 18歳選挙権に向けて」を演題に、白鷗大学法学部 市村充章教授に講演をしていただきました。講演後には、代表生徒9名とのディスカッションが行われ、生徒の質問に丁寧にわかり易く答えていただきました。
「主権者教育 18歳選挙権に向けて」を演題に、白鷗大学法学部 市村充章教授に講演をしていただきました。講演後には、代表生徒9名とのディスカッションが行われ、生徒の質問に丁寧にわかり易く答えていただきました。
情報モラル講演会
6月17日(金)に情報モラル講演会が行われました。
栃木県総合教育センター調査研究部 中條康雄指導主事から、不適切な情報発信についてなどネットの危険性や注意点について、わかりやすくご講話いただきました。
栃木県総合教育センター調査研究部 中條康雄指導主事から、不適切な情報発信についてなどネットの危険性や注意点について、わかりやすくご講話いただきました。
5
1
6
3
5
6
0
(1)大学合格状況
進路状況
(2)教育実習について
①内定した方へ 提出書類
②希望する方へ 予約方法
(3)クリエイティブフォーラム
卒業生・在校生へ
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26   |
27   | 28   | 29   | 30   | 1   | 2   | 3   |
検索