お知らせ

お知らせ(令和7年度)

【大阪・関西万博】那須の魅力発信

 令和7(2025)年6月27日(金)、3年生5名が大阪・関西万博に出展している栃木県ブースにオンラインで参加し、那須の魅力を発表しました。

 

 生徒たちは大きく分けて「那須の歴史」「那須でおすすめの観光スポット」のふたつを紹介しました。当日、大阪万博の会場では、来場者の方が食事をとりながら発表に耳を傾けたり、手を振って反応してくれたりし、発表は大成功に終わりました。

 

 せっかくですので、発表した生徒の感想とともに今回の発表を振り返ります。

********************************************************

私たちは先日大阪・関西万博栃木県ブースにて英語で那須の「歴史」「殺生石」「みるる」「塩原温泉」「NOZARU」の5つの魅力について発表しました。

 昨年度の2月から始動し、どの魅力を発信するのか、どうやったら魅力が伝わるのかを考え、休日に集まって話し合ったり、身振り手振りや抑揚をつけて話したりと沢山の工夫をしました。


 本番はオンラインでの発表で、現地の方に上手く伝わるか不安でしたが画面越しに手を振ってくださったり、発表後には拍手をしてくださったりと練習以上の成果を発揮できたと思います。

 

 本番当日まで沢山の先生が関わってくださり、感謝の気持ちでいっぱいです!
この発表で沢山の方が那須の魅力を知って、那須を訪れてくださるといいなと思います!

ハローキティ配布

 本日昼休みに購入した生徒の皆さんへハローキティを配布しました。受け取った生徒は嬉しそうにしており、早速カバンに付けている生徒もいました。本校の創立記念日の日に配布できたことをうれしく思います。皆さん、大切に使ってくださいね。

女子バスケットボール部 インハイ予選 大会結果報告

6月7日(土)県北体育館にて行われたインターハイ予選に参加してまいりました。

初戦は、国学院栃木高校さんと対戦し、127対9で2回戦進出となりました。

新チームになり、公式戦初勝利です!全員で団結できた試合であったと思います。

多くの方にご声援いただき、感謝申し上げます。ありがとうございました。

 

2回戦は、6月14(土)に栃木女子高校さんと対戦します。

2回戦も勝利をつかめるよう、チーム一丸となり挑みます!

今後とも応援よろしくお願いいたします。

 

創立100周年記念 黒高×ハローキティプロジェクト

本日より「那須塩原市まちなか交流センターくるる」にて、ハローキティコラボグッズ(3種)の先行販売が開始されます。昨日は、生徒が販売ブースの設置のお願いと、お手伝いに伺いました。

卒業生の方や地域の方も一緒に、創立100周年をお祝いしていただけると嬉しいです。日曜日には、西那須野「軽トラ市」にも出品しますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

【100周年ハローキティ】販売詳細(第2報)

本日ハローキティのぬいぐるみが学校に納品されました。トートバッグは7月頭の納品を予定しておりますので、販売も7月以降となりますが、今後は「まちなか交流センター くるる」にて、ぬいぐるみのみ常設販売を行います。ぜひお買い求めください!

【販売商品】

①女子ブレザー大(3,500円)

 

②女子ブレザー小/③男子学ラン小(いずれも1,500円)

 

 

③トートバッグA(ワンポイント)/B(風船)(いずれも1,500円)←販売は7月以降

 

【販売イベント】

・6月 8日(日) 西那須野 軽トラ市

        9:00~13:00@西那須野庁舎庁舎前広場

                             ※売り切れ次第終了

・6月28日(土) Japan Players Championship ゴルフ

・9月 6日(土) 黒高祭

・まちなか交流センターくるる(常設)

※その他イベントでの販売も計画中

 

今後もHPで販売情報を発信しますので、続報をお楽しみに!

 

女子バスケットボール部 練習試合

5月31日(土)さくら清修高校で行われた練習試合に参加してまいりました。

参加校は、さくら清修高校さん、石橋高校さん、拓陽高校さんでした。

6月7日(土)から行われるインターハイ予選に向けてよい練習ができました。

インターハイ予選では、まずは初戦突破を目指して、日々の練習に励んでいきます。

今後とも応援よろしくお願いいたします。

防災避難訓練

 5月27日(火)、那須塩原市の市役所・消防署・消防団のご協力のもと、全校生徒を対象とした防災避難訓練を実施しました。実際の状況を想定し、教員も含め避難の流れや避難経路を確認しました。

 避難完了は4分37秒で、昨年度よりもスムーズに避難ができました。校長先生からの講評を頂き、自身の訓練について振り返りました。また、消防団団長の方のお話では、「消防署」と「消防団」の違いについて教えていただき、多くの方のご尽力があって日々安全に生活が送れているのだと実感することができました。

 

 訓練の後には、学年ごとに異なる体験を通じて、防災への意識を深める貴重な機会となりました。

 1年生は、消防車への乗車体験と装備品の装着体験を行い、実際に現場で活躍する消防車や消防団の装備に間近で触れることができました。

 2年生は、心肺蘇生(AED)講習に取り組みました。人命救助の初動として重要なこの技術を、消防団の方の指導のもとで実践的に学び、緊急時に落ち着いて対応する力を養うことができました。

 3年生は、実際の放水体験を通じて消火活動の一端を体験しました。ホースの水圧の強さに驚きながらも、火災現場での消防団の役割や苦労を実感する貴重な時間となりました。

 今回の避難訓練を通じて、生徒たちは防災意識を高めると同時に、地域の安全を支える消防署・消防団の活動について深く学ぶことができました。

 避難訓練にご協力いただきました、那須塩原市市役所・消防署・消防団の皆様には、丁寧なご指導と貴重な体験の機会をいただき、心より感謝申し上げます。

【100周年記念ハローキティ】販売詳細(第1報)

世代を超え、世界中から愛される「ハローキティ」。そんなキティちゃんは誕生50周年を迎えましたが、黒磯高校創立100周年を記念し、本校制服を着用してくれました!そんな貴重なキティちゃんを、ぬいぐるみとトートバッグという形で特別なコラボレーション商品を販売します。

 

【販売商品】

①女子ブレザー大(3,500円)

②女子ブレザー小/③男子学ラン小(いずれも1,500円)

③トートバッグA(ワンポイント)/B(風船)(いずれも1,500円)

【販売イベント】

・6月 8日(日) 西那須野 軽トラ市

        9:00~13:00@西那須野庁舎庁舎前広場

        ※売り切れ次第終了

・6月28日(土) Japan Players Championship ゴルフ

・9月 6日(土) 黒高祭

・まちなか交流センターくるる(常設)(販売期間は追ってご連絡)

※その他イベントでの販売も計画中 

 

今後もHPで販売情報を発信しますので、続報をお楽しみに!

男子バスケットボール部 関東予選大会

4/29、5/3にわたり、関東予選大会に参加してまいりました。

1回戦に佐野清澄高校さんと対戦し、69vs67で勝利。2回戦に栃木翔南高校さんと対戦し、59vs90で敗退し、ベスト16入賞とはなりませんでした。今後とも、ご声援のほどよろしくお願い致します。

【球技大会】2日目

 球技大会2日目は、各競技の決勝トーナメントとクラス全員参加のドッジボールが行われました。

 どの競技も「さすが決勝トーナメント」といった試合展開で、どのクラスも優勝を目指してしのぎを削り、応援にも力が入りました。

 

 午後は学級対抗のドッジボールです。3つのリーグに分かれ、各リーグの優勝クラスがトーナメント形式で戦います。

 

 

 ついにドッジボール決勝。全生徒が見守る中、2-1と3-3の真剣勝負が始まりました。誰かが当たったりボールを取ったりするたびに観客の生徒から声が上がり、全員が息を飲む試合に。5分間の激闘の結果は……なんと残った内野の数が同数!ルールに則り、残った内野の5名でじゃんけんを行い、勝敗を決めます。

 

 第1戦、2-1の勝利。第2戦、3-3の勝利。第3戦、2-1の勝利。第4戦、3-3の勝利。なんと対決は第5戦までもつれ込む結果に!緊張の第5戦、結果は……。

 3-3がチョキ、2-1がパーを出し、3-3の勝利となりました!

 

 これで球技大会の全ての競技が終了となりました。今後は全競技の結果を統合させ、総合優勝を決めることとなります。発表は近日中に行いますので、結果をお楽しみに。